どあら さん 2001年 11月 28日 21時 29分 54秒

そういえば、すっかりお礼の言葉を忘れていました…まずはお礼を。(^^;;
 osqledit Ver.3.8.5.1で、!で始まるコマンドの大文字小文字を区別しないようにしていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m

 で、これで引っかからないな…とか思っていたのですが…引っかかりました(笑)
 !bindに続く2語目以降、setとかprintとかunsetとかallとか…は、小文字じゃないと認識してくれないんですね(^^;;
 何かのついでに楽に実装できそうだったら、検討していただけると嬉しいです。細かい話ですみません。

どあら さん 2001年 11月 28日 20時 22分 11秒

>aohataさん

> PL/SQLの実行はできないのでしょうか?
 できますよ(^-^; 書き方はSQL*Plusとかと一緒です。もしかして剥き出しで書いてる…とかなんでしょうか?begin〜end;は付けてくださいね(^^;

ex.)
begin
dbms_output.put_line('できますよね?');
end;

>panさん
 Oracleで大文字小文字混在のオブジェクト名とか属性名とかって、普通にやったらできないのでは…と思うのですが。テーブル名を""でくくってcreate tableしたり、Accessで定義してODBC経由でエクスポート!!とかやるとできますが…
 …ってそういう(上記の様な)事でしょうか?確かにOsqlgridではそういったテーブルを選択すると、ORA-00942ではじかれるみたいですね。
 でも、こういうテーブルって、抽出時にも""付きで指定する必要とかもあってあまり実用的ではない様な気が…。そういうの使う事例もあるんですね。…と勉強になります(^^;;

それとももっと違うケースなのかな。

aohata さん 2001年 11月 28日 19時 34分 07秒

osqleditを毎日酷使させて頂いております。
質問なのですが、PL/SQLの実行はできないのでしょうか?
既出の質問だったらごめんなさい

使用環境にosqleditがあるか否かで、自分自身の戦力差を感じます^^;
いつも助かっていますー

gomi さん 2001年 11月 28日 17時 55分 27秒

早速の対処ありがとうございます。
Version 3.5.4.1を動作確認したところ2つ共に症状が治っていました。

上記の続きを書いて気が付いたことなのですが「本が薦められます」
と書いて「薦められます」以下を改行すると文字化けします。
何故でしょう。場所次第では必ずしも文字化けはしないのですが。
文句ばかりで済みません。

pan さん (pan@pinkrabbit.zzn.com) 2001年 11月 28日 16時 16分 04秒

始めまして。panと申します。
先日からOSqlEditをPL/SQLの開発に使わせていただいております。
非常に重宝しております。
で、OSqlGridも導入したいのですが、今回の開発では、表名や項目名
が全て「大文字小文字混在」となっておりまして、OSqlGridでは
データの編集等が出来ません。
出来れば対応して頂けるとありがたいのですが、如何なものでしょうか?
OSqlEditでは大文字小文字混在OKなのに、OSqlGridがダメなのは何故?
というのが率直な感想なのですが...(素人考えですね...失礼!

おがわ さん 2001年 11月 28日 12時 26分 10秒

>やくもさん
置換機能で,改行コードの置換はできません。
「ファイル」→「ファイルフォーマットの設定」メニューで,
保存するときの改行コードを変更できます。

もり さん 2001年 11月 28日 11時 58分 52秒

お礼が遅れました。行番号印刷ありがとうございます。
これからもがんばってください。

おがわ さん 2001年 11月 28日 08時 03分 16秒

>gomiさん
バグの報告ありがとうございます。
とても助かります。
oedit ver.3.5.4.1で,ogrepの無限ループの問題と,
文字列削除時の異常終了の問題を修正しました。

gomi さん 2001年 11月 27日 18時 10分 05秒

ogrepの検索対象に「公式」「Windows」等の文字が入っていると
無限ループになるようです。文字「Windows」に関しては
無限ループになる場合とならない場合があって、
「Windows[EOF]」では無限ループになるようです。

トリプルクリックで一行選択をして、右クリック「切り取り」で
条件によってはoeditが落ちるようです。これこれの条件下でとは
説明できないのですが、もし症状が再現できたらお願いします。

文末下の余白は、自動では今回の改定での一行分が、スクロール
させると一頁分程度上下に自由度あると便利かなと思ったのです。
好みの問題にもなりますので、もし余力があればご検討下さい。

やくも さん (yakumo0623@yahoo.co.jp) 2001年 11月 27日 17時 13分 36秒

お世話になっています。
置換処理の速度の修正ありがとうございます。まさか1日で修正されるとは思いませんでした。これで僕的に最強のエディタになりました。(礼)

ここで聞く話でなければ申し訳ないのですが、改行コードを置換するにはどうすればいいのでしょうか?タブを置き換える場合は\tで正規表現で置換できるのですが、改行コードを置き換える場合に\n,\r\nで試すとうまくいかないです。

おがわ さん 2001年 11月 27日 08時 13分 00秒

>やくもさん
矩形選択を追加したときに,置換処理が遅くなっていました。
oedit ver3.5.4.0で修正しました。

>gomiさん
oedit ver3.5.4.0で最終行が画面の下端にくっつかないようにしました。

やくも さん (yakumo0623@yahoo.co.jp) 2001年 11月 26日 15時 40分 03秒

お世話になっています。
oeditを主に数Mを超える大きなCSVファイルの文字置換に使用しています。Ver2.5.5.0を使用していて数秒で置換できていたのが最新版では数分かかるようになりました。何か置換ロジックが変更されたのでしょうか?

gomi さん 2001年 11月 25日 17時 27分 24秒

oeditに対する要望です。

縦スクロールバーが出ている時だけでいいのですが、
スクロールすると文末がエディタ画面下端から離れるようにできませんか。

現行はEOFの直下がエディタ画面の下端にくっついてしまっていて
文末下に改行を入れないと編集文が見づらいので、お願いします。

gomi さん 2001年 11月 23日 01時 04分 55秒

矩形選択の件、動作確認しました。
早速の対応ありがとうございます。
これからも有難く使わせてもらいます。

おがわ さん 2001年 11月 23日 00時 28分 23秒

>gomiさん
こんばんは。
矩形選択の件,oedit 3.5.3.0で対応しました。


gomi さん 2001年 11月 22日 09時 22分 08秒

先日はこちらが使用方法を良く把握してなかったようで
大変失礼いたしました。

今回もoeditの事ですが、例えば

abcdef
abc
abcdefg
abcd

に対して

cdef
c
cdef
cd

を矩形選択をしようとしても最終列cdの後ろの空白部分へのマウス
のドラッグできなくて、その結果上列のefが矩形部分に入りません。
一番のお気に入りのエディタなのでどうかよろしくお願いします。

tanaka さん 2001年 11月 20日 23時 03分 10秒

oedit ver.3.5.0.0で対応いただき有難うございます。
印刷もバッチリです。
おかげさまで、oeditもosqleditも私の環境での
標準ツールとさせていただいております。
これからもがんばってください。

おがわ さん 2001年 11月 17日 20時 16分 55秒

>ゆうこさん
データベースの雑誌などに,Oracleの90日試用版などがついている
ときがあります。
Windows環境でも利用できるものもあるので,それをインストール
してみてはどうでしょう。

おがわ さん 2001年 11月 17日 20時 12分 14秒

こんばんは。
oedit ver.3.5.0.0を公開しました。
いろいろ改善したので,ぜひ使ってみてください。
バグの報告や,改善の要望などもお待ちしています。

>もりさん
oedit ver.3.5.0.0で行番号の印刷に対応しました。

>shigeさん
はじめまして。
ご要望ありがとうございます。
今後のバージョンで改善したいと思います。

>tanakaさん
oedit ver.3.5.0.0でerror in get_printer_dc()エラーを回避するようにしてみました。
お試しください。

どあら さん 2001年 11月 17日 02時 06分 54秒

>ゆうこさん
 勉強だけなら実物がなくてもなんとか…ってあった方がいいでしょうけど。
 ちなみにUNIXじゃなきゃいけないんですか?Win版かlinux版を使えばいいかと…(^-^;;
 Win95なら8.0.4(Personal Edition)まで(だっけ?)、WinNT/2000なら8.1.7も動きますよね。
 WinMeの場合は…Oracleが動作保証してませんし、入れた事もないので何とも言えませんが…

ゆうこ さん (kubo_yuko@hotmail.com) 2001年 11月 15日 23時 41分 44秒

オラクルの勉強がしたいんですけど、うちにはUNIXマシーンがありません。どうしましょう。。

tanaka さん (mujina@badboy.co.jp) 2001年 11月 15日 12時 00分 44秒

はじめまして。
OEdit、Osqleditを使用させて頂いております。
大変使い勝手がよく重宝しております。

ただ、多分私の環境の問題なのかもしれないのですが
印刷しようとすると「error in get printer_dc()」
というメッセージが出て印刷が不可となってしまいます。
FinePrint2000という印刷ツールを介して印刷している
のが原因だと思うのですが、何か設定等で回避できる
方法等があればお教えください。
よろしくお願いします。

Shige さん (shige-3p@qc4.so-net.ne.jp) 2001年 11月 15日 02時 33分 45秒
URL:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qc4/shige-3p/

はじめまして、Shigeと申します。
OSqlEditとOSqlGridを有り難く使用させて頂いております。

OSqlEditについて2つ程要望が在るのですが、
1つ目
 選択範囲内実行のメニューにショートカットキーか、若しくは
 ツールバーに上記のボタンが欲しいです。
2つ目
 選択範囲実行メニューは、画面下側のアウトプットウインドウ(?)に
 フォーカスがあると無効になりますが、有効にし、上記の場合、
 ソースウインドウ(?)にフォーカスを自動的に移動して選択範囲実行
 出来ると便利かと思います

以上、2点、宜しければバージョンアップへの考慮の片隅に入れて
頂けると幸いです。

もり さん 2001年 11月 13日 18時 59分 36秒

よろしくお願いします。
コーディングした結果を印刷してみるのに、行番号を目で追いかけるのは
大変でして・・・
印刷されるとき、何文字が一ページに印刷されるのか表示される
機能は大変気に入っています。

おがわ さん 2001年 11月 13日 18時 23分 40秒

>もりさん
こんにちは。
現在は,行番号の印刷はできません。
今後のバージョンで,改善したいと思います。

もり さん 2001年 11月 13日 12時 08分 42秒

快適に使わせていただいております。
本当にありがとうございます。

質問なのですが、行番号を印刷することはできるのでしょうか。
なにもしないと印刷されないのですが。

おがわ さん 2001年 11月 12日 21時 21分 47秒

こんばんは。
そうですね。
置換の確認メッセージは無いほうが、いいと思います。

つぼちゃん さん 2001年 11月 10日 15時 01分 24秒

置換の確認ダイアログについて

お久しぶりです。
これが出るとうざくなるような気がします。
みなさんはどうでしょうか?

えりか さん 2001年 11月 07日 23時 36分 11秒

さっそく新しいOeditを使いました。
矩形選択での置換が直ってました。うれしい。
調子にのって要望をまたまたします(笑)
・常に最前面に表示できるような機能をください。
これがあるとうれしーんですけど``r(^^;)ポリポリ

おがわ さん 2001年 11月 05日 19時 46分 11秒

>えりかさん
ご要望ありがとうございます。
矩形選択の置換にバグがあるみたいです。
次のバージョンで修正したいと思います。
置換の確認ダイアログも検討します。

えりか さん 2001年 11月 02日 19時 59分 51秒

Oeditで要望があります。
・置換をする際に確認のダイアログを出せるようにしてほしい。
・矩形選択をしている際、その範囲の置換で選択範囲を指定した
 時にきちんと置換できるようにしてほしい。
とても気に入ってつかっているのでぜひともお願いします。

ぽぽ さん 2001年 11月 02日 09時 48分 11秒

OSqlGridにもう1つ要望です。
現在表示しているのと同じテーブルのレコードを読込む場合、
グリッドの列幅をそのままにしておくような設定を追加
できないでしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。

あまの さん 2001年 11月 01日 22時 17分 38秒
URL:http://www6.plala.or.jp/amasoft/

>・行番号とルーラーの色設定
>・ブックマーク(しおり)機能
>・現在の編集行にアンダーライン表示

 早速の対応ありがとうございます。
 それにしても速いですね。私も見習わなくちゃ・・・(^^;
 これからも頑張ってください。

おがわ さん 2001年 11月 01日 21時 54分 31秒

>ぼぼさん
こんばんは。
osqlgridへのご意見、ありがとうございます。
検索条件の設定を保存できるような機能を考えています。
では。

おがわ さん 2001年 11月 01日 21時 53分 33秒

こんばんは。
oedit ver.3.3.0.0で,
・行番号とルーラーの色設定
・ブックマーク(しおり)機能
・現在の編集行にアンダーライン表示
に対応しました。

ぽぽ さん 2001年 11月 01日 15時 24分 55秒

OSqlGridを使わせていただいています。
要望ですが、
・「検索条件設定」で履歴機能を追加できないでしょうか?
・固定長項目で、末尾の空白をトリムして表示するような設定を追加できないでしょうか?検討していただけると嬉しいです。

あまの さん 2001年 10月 31日 21時 21分 07秒
URL:http://www6.plala.or.jp/amasoft/

 はじめまして。
 文字コード認識の正確さや、編集モードを簡単に切り替えられる機能が気に入って、結構初期の頃からコーディング用としてoedit使わせてもらっています。

 頻繁に更新されていますし、作業予定にあるのかもしれませんが、要望をいくつかあげさせていただきます。
 順不同ですがよろしければご検討ください。

1.等号や不等号、括弧、演算子などの記号文字を色分けしたい
 VisualStudio系のエディタに慣れると、欲しくなるんです(^^;
 具体的には、慣れると句間の可読性が上がります。

2.上書きモードが欲しい
 例えば
 array[0]="abc";
 array[1]="abcde";
 array[2]="abcde";
 このように記述されている場合の添え字のみの編集するときには、斜め移動+上書きモードが活躍します。

3.行番号とルーラーの色を設定したい
 ぱっと見で通常テキストと同じ色なので、ゴチャゴチャした印象を受けます。
 色分けできると、ぐっと見やすくなると思います。

4.ブックマーク(しおり)機能が欲しい
 ある程度規模が大きなコード(数百KBくらい)を書くときは、上下移動が多いため欲しいです。

5.現在の編集行にアンダーライン表示が欲しい
 大きなディスプレイを使って長い行を編集していると、現在の行がわからなくなるんです。(^^;

どあら さん 2001年 10月 31日 14時 57分 29秒

こんにちは。

 細かい話で恐縮ですが、osqleditについて、要望です。

 !で始まるコマンド群、大文字小文字の判別なしにできないでしょうか(^-^;;
 ほとんど困らないのですが、たまぁにひっかかるモノで…(^^;;;
 暇があったら検討していただけると嬉しいです。m(_ _)m

おがわ さん 2001年 10月 30日 20時 02分 38秒

こんばんは。
edit ver.3.2.0.0を公開しました。
要望が多かったので,テキストのドラッグ&ドロップ編集機能を
追加しました。
ドラッグ&ドロップで,選択範囲のテキストを移動・コピーできます。
この機能を使うためには,オプション画面で,ドラッグ&ドロップ
編集を有効にしてください。

おがわ さん 2001年 10月 30日 07時 57分 34秒

>どあらさん
ページを更新するとき,間違えたみたいです。(^^;
教えていただき,ありがとうございました。

どあら さん 2001年 10月 30日 03時 58分 01秒

こんばんは。
その1)
osqleditのページ、どうもトップページと同じみたいですよ。
(http://www.hi-ho.ne.jp/~a_ogawa/osqledit/index.htm)
osqleditはいただきました(^-^;;

その2)
osqleditなんですが、バージョンリソースと、バージョン表示が3.8.4.0になってるみたいです(実害度0)

以上。ご報告まで。

おがわ さん 2001年 10月 29日 21時 54分 49秒

>gomiさん
キー割り当て機能で,矩形選択からCtrl+Bの割り当てを解除されたでしょうか?
ご確認ください

gomi さん 2001年 10月 28日 20時 32分 30秒

キー割り当ての件ですが、例えば矩形選択で「Ctrl+B」とすると
選択時にテキストに「b」が入る場合があるので「Ctrl」に変更してます。
ところが Ver 3.1.2.0でも、メニュー上では「Ctrl+B」のままです。

それと文字の強調表示が「検索」ではされるのに「置換」ではされないようです。

不躾で申し訳ありません。


フォントの件は残念ですが、これは仕方ないですね。^^;

TAKA さん 2001年 10月 28日 20時 08分 56秒

"www"クリッカブルURL 調子いいみたいです。
どうもありがとうございました。

ogawa さん 2001年 10月 28日 19時 23分 13秒


>gomiさん
oedit ver.3.1.2.0で,アクセラレータキーのバグを修正しました。
それからフォントの件ですが,固定ピッチのフォントに限定してプログラムを
作ってきたので実現は難しいかもしれません。

>TAKAさん
oeditは,シンプルで軽快に動作するエディタを目指しています。
余計な機能を追加して,操作方法が複雑になったり,動作が遅くなったり
しないように考えてます。

矩形選択は,選択範囲の始点と終点の範囲を選択するようになってます。
改行のみの行を終点にしたときは,カラムの位置が0になるので,この動作になります。


TAKA さん 2001年 10月 28日 02時 49分 25秒

矩形選択で気になったのですが、選択範囲の終点が改行だけ(文字なし)の行だった場合、選択範囲が左右反転してしまいます。選択範囲の始点が左端の場合は、選択範囲が消えてしまうという事でもあります。

TAKA さん 2001年 10月 27日 17時 58分 00秒

はじめまして。oeditはリリース当時に一度、使わせて頂きましたが、いつのまにか随分進化しており、驚きました。
とにかく動作が速いのが一番印象的ですね。今までEmEditorが一番速いと思っていたのですが、こちらの方が更に速いので、乗り換えも検討しています。oeditの一番の売りでしょうか?
機能構成が、全体的に今風でいいですね。
私の要望ですが、プレビューするブラウザの種類を指定できるようになればなという点と、クリッカブルURLで、httpだけでなくwwwでもリンク可能になればいいなと思っています。
陰ながらですが、さらなる御発展を願っています。

gomi さん 2001年 10月 27日 12時 40分 33秒

始めまして。矩形選択は私も待ち望んでいた機能でした。

バグに当たるのかどうか分かりませんが、
キー割り当てで、アクセラレーターキーの変更をしても
メニュー上では変更が反映されません。

それと一つお願いで、 プロポーショナルフォントが使えると
そのためだけに使ってるエディタを使わなくて済みます。
もし軽さが失われないで追加できるのならお願いします。
もし必要ないと思われるのなら構いません。

shibano さん 2001年 10月 27日 00時 54分 28秒

矩形ペーストの件、動作を確認しました。
すばやい対応ありがとうございました。

おがわ さん 2001年 10月 26日 23時 33分 16秒

>shibanoさん
oedit ver.3.1.1.0で矩形ペーストに対応しました。
以下の操作で矩形領域に貼り付けできます。
 (1)コピーしたいデータを矩形選択する
 (2)コピーする
 (3)ペースト先の範囲を矩形選択する
 (4)ペーストする

Return