たなか さん 2007年 04月 18日 21時 44分 10秒

>おがわさん

回答ありがとうございます。

キーワード補完のチェックは既にはずしているのですが、
やはり、osqleditでDBへ接続すると必ず流れてしまいます。

ちなみに、機能(2)のタブ内のチェックはすべて外れている状態です。

何かわかれば、情報をお願いします。

おがわ さん 2007年 04月 17日 22時 33分 09秒

>たなかさん
これらのVIEWは、キーワード補完のために検索しています。
ツール→オプションメニューの機能(2)タブで、キーワード補完のチェックを
はずしてください。

たなか さん 2007年 04月 17日 17時 32分 39秒

osqleditを使用させていただいております。

使用する中で確認させて頂きたい事がございます。

osqleditを起動すると、all_argumentsやall_synonymsを参照するSQLが
勝手に実行されてしまい、各内部テーブルをFULL SCANしているようですが、
これを実行しないようにする為にはどの様な設定を行えばよろしいでしょうか?

教えてください。

おがわ さん 2007年 04月 12日 21時 55分 23秒

>ぼんちさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>陳さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>CSさん
ご報告ありがとうございます。
ORA-01008エラーについて、原因がわかりません。
エラーの発生するテーブルの構造やSQLを教えていただけると助かります。

>さいさやさん
ご報告ありがとうございます。
調査してみます。

>やまねこさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 5.0.5.1で修正しました。


やまねこ さん 2007年 04月 12日 11時 52分 14秒

oedit、いつも便利に使わせていただいております(^^

oeditの正規表現についてなのですが・・・
文字クラス\Sが、全角文字にマッチしないようですが、これは仕様?でしょうか?
文字クラス\sの否定クラス[^\s]は、全角文字にもマッチするのですが、
\Sだと全角にマッチしないようです。

さいさや さん 2007年 04月 12日 09時 47分 41秒

<おがわ さん
Ctrl+Bを押したとき、oeditでもotbeditでも、ステータスバーの一番右に"矩形"と表示されます。

<ぬまぶくろう さん
oeditでも、矩形選択は不可能です。


CS さん 2007年 04月 12日 07時 32分 40秒

初めてosqledit、osqlgridをインストールして使ってみました。
環境は下記です。
  OS:WindowsXP(サービスパック等は最新の状態)
  osqledit:7.2.6.0
  osqlgrid:2.0.2.0
  接続先DB:Oracle10g

osqleditは問題なく使えるのですが、osqledit経由で
osqlgrid を起動させると、[row:1,col:1]ORA-01008:not all variables bound
というエラーのダイアログが出て、データを表示することが出来ません。

原因は分かりますでしょうか?

さん 2007年 04月 11日 18時 16分 34秒

矩形選択はShift+Alt+矢印キーなんかでダイレクトに出来ると素晴らしいと思います。

ぼんち さん 2007年 04月 11日 09時 41分 38秒

かつてotbeditを有料登録して以来、愛用しているものです。
実は、難しいとは思うのですが実現したらいいなと思っている機能があります。
それは、CSVファイルの扱いです。
カンマ区切りのCSVファイルを見やすく、データの頭をそろえて表示して
行ごとに色分けなどしていただくとさらにありがたいです。
数万行というCSVファイルを扱うことがあり、EXCELでは「余計なお世話」機能のせいもあり
できれば使用を避けたいと思っています。
さらに無理を承知で、「セルのソート」のような機能があれば、なおうれしいです。
すぐに実現するとは思っていませんが
otbeditのファンとして、DB関連ソフトの開発に長けた小川さんに是非お願いいたします。

おがわ さん 2007年 04月 10日 20時 51分 28秒

>柿の葉さん
ご報告ありがとうございます。
次期バージョンで修正したいと思います。

おがわ さん 2007年 04月 10日 20時 50分 41秒

>さいさやさん
デフォルトのキー割り当てでは、Ctrl+Bで次の選択が矩形選択モードになります。
このときステータスバーの一番右に"矩形"と表示されるのですが、
表示されないでしょうか?

ぬまぶくろう さん 2007年 04月 10日 00時 50分 12秒

>Shift+方向キーで範囲選択はできますが、矩形選択はできません。

マウス関連の操作の時だけ矩形選択が出来ないのかと思っていたのですが…。
otbeditで矩形選択不可能だと、oeditでも不可能なんでしょうか?

さいさや さん 2007年 04月 09日 21時 00分 56秒

<ぬまぶくろう さん

アドバイスをありがとうございます。
Shift+方向キーで早速試しました。残念ながら、範囲選択はできますが、矩形選択はできません。
私もShift+方向キーは範囲選択に使っています。

柿の葉 さん 2007年 04月 09日 10時 33分 02秒

osqledit の数値のグリッドのソートについて

数値(NUMBER型)の列で、検索結果のグリッドのソートを行うと
NULL値が 0 として扱われているようなのですが。
NULL値のみで先頭もしくは末尾にソートされるようにはならないでしょうか?

検証1
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 0 AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 2 AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 1 AS A FROM DUAL
[A]列をグリッドのソート(昇順)後
(null)、0、(null)、(null)、1、2

検証2
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 0 AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT NULL AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 2 AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT 1 AS A FROM DUAL UNION ALL
SELECT -1 AS A FROM DUAL
[A]列をグリッドのソート(昇順)後
-1、(null)、(null)、(null)、0、1、2

ぬまぶくろう さん 2007年 04月 09日 00時 04分 39秒

>さいさやさん
矩形選択がマウスで出来ないのなら、キーボードだけを使ってShift+方向キー
で選択すれば出来ると思います。
自分は、ほぼキーボードだけでテキストの編集をしているので、通常の範囲
選択もShift+方向キーを使っています。

おがわ さん 2007年 04月 07日 23時 08分 42秒

>魔界の仮面弁士 さん

2月頃の話題ですが・・・
以下の報告について、commit入力後[Ctrl]+[E]でExplain planを実行して
しまうと、ORA-00905エラーになりました。
[R]と[E]はとなりのキーなので、押し間違いの可能性があります。

> 即座に続けて "commit" と入力して [Ctrl]+[R] で実行すると、ごくごく稀に、
> 一回目のコミットが失敗することがありました。
>
> さらに続けて [Ctrl]+[R] をもう一度入力すると、正常に処理されましたので、
> commit のスペルミスでは無さそうです。タイミングの問題でしょうか?
>
> なお、その時のビューの内容は以下のようになっていました。
>
> ----------------------------------------------------------------------------
> commit
> Error
> [row:1,col:1] ORA-00905: キーワードがありません。


otbeditの補完についてですが さん 2007年 04月 07日 22時 18分 53秒

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/07(土)21:56:06ID:7nmkIz3P0
>>472
キーワード定義ファイルに補完して欲しい語句を書き込んでみたらどうだ?
IMEが変換中は補完は無理かもな

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 22:06:01 ID:u1cSP+BE0
>>473
>キーワード定義ファイル
なぁにそれ何処にあるのん?ってdataのtxt.txtのことかええぇぇ!?何これに自分で書いとかなきゃならないの!?自動で追加されたりしないのうっそ使えねぇバカじゃん打った方が早いじゃん

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 22:09:23 ID:FlzAfyIp0
>>474
解決できてよかったねw

すみません。あまりに面白いやりとりを目撃してしまったもんで。

おがわ さん 2007年 04月 07日 15時 24分 27秒

>koutaさん
バインド編集画面のグリッドで、セルを選択してCtrl+Vでコピーできます。
ただし、セルをダブルクリックして編集モードになっているときは、
コピーできないようです。次期バージョンで改善したいと思います。

>巫女さん
実行(autotrace)したとき、以下のように検索された行数を表示していますが、
これとは違うでしょうか?
rows processed 22902

kouta さん 2007年 04月 07日 12時 24分 50秒

osqleditをいつも愛用させていただいております。

1点質問です。
バインド変数の編集の値に他の画面でコピーした値をコピーできないのでしょうか。

巫女さん さん 2007年 04月 05日 23時 20分 52秒

oseleditで、実行(autotrace)の表示をsqlplusでのautotraceみたいに、行数を出してほしい。

さいさや さん 2007年 04月 03日 09時 31分 00秒

>おがわさん

otbeditの修正をありがとうございました。
早速確認しました。検索ダイアログが閉じられるので使いやすくなりました。
ありがとうございました。
これからも引き続き使わせていただきます。

saisaya さん 2007年 04月 03日 09時 22分 55秒

otbedit 4.0.4.0

おがわ さん 2007年 04月 02日 22時 11分 56秒

>さいさやさん
otbedit 4.0.4.0で、検索結果が見つかったとき検索ダイアログを閉じる設定を
追加しました。
オプション→設定(2)タブで設定できます。

>fumitsukiさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

fumitsuki さん 2007年 04月 02日 15時 29分 45秒

すみません、中黒が半角になってしまったようで、文字化けしました。

otbeditの検索の件ですが、私はx-mouse機能ONで、マウスでFOCUSを文書上に移してF3キーを使用しています。ウィンドウが表示されたままなので、複数の検索、置換を連続で行え、非常に便利に感じています。

fumitsuki さん 2007年 04月 02日 15時 25分 38秒

お世話になっております。
>おがわ様
otbeditで、oeditのように画面分割するのは難しいでしょうか。ご検討いただけたら幸いです。

otbeditの検索の件ですが、私はx-mouse機能ONで、マウスでFOCUSを文書上に移してF3キーを使用しています。ウィンドウが表示されたままなので、複数の検索ッ峇垢鮃圓シ豺隋∀タ海靴討任C襪里波鷯錣吠慷「亡兇犬討い泙后」

おがわ さん 2007年 04月 01日 21時 11分 37秒

>さいさやさん
検索機能の件、検討させていただきます。
矩形選択ですが、私の環境ではWinXP SP2でも問題なく使えており、
原因が思いつきません。

さいさや さん 2007年 04月 01日 16時 24分 22秒

>あくつ 様

ご連絡をありがとうございました。

早速、Ctrl + マウスによる矩形選択を試してみましたが、どうしても矩形選択はできませんでした。この問題はデスクトップPCで発生しています。

もう1台のノートPCにWindows2000SP4を入れていますので、こちらへotbeditをインストールして試したら、Ctrl + マウスによる矩形選択はできました。

家では、デスクトップPCを使用しています。ノートPCは時々、外で使用する程度で、家ではほとんど使用しません。そのため、デスクトップPCできちんと矩形選択ができるようになってくれればと思います。

あくつ さん 2007年 03月 31日 20時 03分 47秒

>さいさや 様

当方Windows2000SP4でotbeditを使っていますが、マウスによる矩形選択は、Ctrl + マウスでできると思いますよ。

さいさや さん 2007年 03月 31日 18時 43分 24秒

otbeditを使わせていただいております。高速で使いやすく、非常にいいエディタと思います。
二点、お願いしたいことがあります。

1)検索について
検索をかけると、ダイアログボックスが現れ、検索語を入れて、Enterキーを押すと検索語が強調表示されますが、このとき、検索ダイアログボックスが消えません。検索語の反転表示を切り換えていくには、F3キーを押していく必要がありますが、検索ダイアログボックスが表示されていると、F3キーを押しても反応しません。Escキーを押すと検索ダイアログボックスが消えますが、Enterキーを押したときに、検索ダイアログボックスが消えてくれると使いやすくなりますので、修正をしていただけると助かります。キーボードから文書の入力、編集中に検索をかけるので、検索操作もキーボードからできると便利なためのお願いです。

2)矩形選択について
CtrlキーとBキーを押してから、マウスを動かして矩形選択をしようとしても、矩形選択がどうしてもできません。何回やっても同じ状態です。OSはXP SP2、編集モード1「テキスト」で使っています。できれば、Alt + マウスでできるといいと思います。

ご検討よろしくお願いします。

りんりん さん 2007年 03月 30日 08時 52分 46秒

おがわさま
ご回答ありがとうございます。

>>りんりんさん
>ブックマークをつけた行の左端に、赤いマークがつくと思います。

やはり付いていましたか・・。
いろいろ探ってみたところ、オプションにて「左の余白(pt)」を「0」にするとブックマークのマーカーが表示されないということがわかりました。
(編集した箇所にでる左のマーカーも隠れちゃうんみたいです。コチラのマーカーは「0〜2」ではきえているようです。)

調整して無事表示されるようになりました。ありがとうございます。

おがわ さん 2007年 03月 29日 21時 44分 44秒

>旧プラさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>りんりんさん
ブックマークをつけた行の左端に、赤いマークがつくと思います。

>なかいっち。さん
オプションのエディタ設定で、「編集行にマーク」をチェックしてください。
変更した行の左端に青いマークがつきます。




なかいっち。 さん 2007年 03月 29日 15時 42分 51秒

osqleditを愛用させていただいております。
日々使用している中で、1点お願いしたいことがあります。

osqleditで、秀丸エディタみたいに変更がかかった行の行番号が
太字になるなど、わかりやすくしてもらえると非常に有り難いです。

ご検討下さい。

りんりん さん 2007年 03月 29日 13時 09分 38秒

otbeditの修正ありがとうございました。ますますよいソフトになっていくので楽しみです。

ところで質問なのですが、ブックマークの機能でブックマークをつけた行には何かマーカーがつきませんでしょうか?(以前何か付いていた気がするのですが、気のせいかも・・・)

また、キーワード補完機能で、補完ウィンドウがエスケープキー(ショートカットキー無しで)無しで自動で開いてくれるととても入力が楽になります。
(オプションでON・OFFできるとなおさらいいかなと・・・)
ご検討いただけたらと思います。

旧プラ さん 2007年 03月 28日 15時 38分 38秒

osqleditを愛用させていただいております
びっくりするくらい便利ですが1点お願いしたいことがあります

oracleではシノニムに対してコメントをつけることが
できないと思います(たぶん)。
そこでシノニムが参照している元表のコメントを
表示していただくことはできないでしょうか

ご検討よろしくお願いします。

えりくさてい さん 2007年 03月 26日 23時 12分 32秒

OEDITの新ヴァージョン頂戴いたしました
修正を確認しました
ありがとうございます。
これからも応援しています。

おがわ さん 2007年 03月 26日 22時 03分 21秒

>りんりんさん
ご報告ありがとうございます。
otbedit 4.0.3.1で修正しました。

>えりくさていさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 5.0.4.1で修正しました。

えりくさてい さん 2007年 03月 24日 13時 39分 31秒

Oeditについておたずねします。
コマンドラインで編集モードを指定すると、
既に開かれているファイルを開いた時に多重起動になります。
コマンドラインなしですと既存のウィンドウをアクティブにします
出来ればコマンドラインがついていても
既存のウィンドウをアクティブにしてもらえるとありがたいのですが

コマンドラインで「/m txt」を指定しても
キーワードハイライトがなされないときがあります
直前にHTMLを編集して終了し、
その直後に「/m txt」を指定してテキストモードで編集したい拡張子のものを起動させると
メニューの編集モードは「TEXT」でチェックされていますが
キーワードハイライトがなされません。
ショートカットキーなどから強制的に「TEXT」モードにすると
ハイライトされます。

以上二点、ご確認いただけたらと思います。
環境は XPHomeSP2 です

りんりん さん 2007年 03月 23日 22時 20分 27秒

いつもotbeditを使わせていただいております。
「すべて保存」をすると時々真っ白になります。(タブもすべてきえる場合と、タブが残る場合とバラバラです。)
こうすれば確実に起きる・・というわけではなく、現在わかっているのは3枚以上のタブを開いて、すべてに変更を施し、メニューから「すべてを保存」を選択した場合です。

環境は、XP Medeia Center Edition Version2002 SP2、です。
お時間ありますときに、検証いただけたらと思います。
がんばってください!

Silver9 さん 2007年 03月 23日 21時 07分 02秒

おがわさん、たびたびのosqlgridの要望への対応ありがとうございます。

希望通りの動作です。
これでOracleデータ操作はosqledit&osqlgridが最強だと感じています!!

おがわ さん 2007年 03月 23日 20時 45分 29秒

>Silver9さん
報告ありがとうございます。
osqlgrid 2.0.1.1で対応しました。

Silver9 さん 2007年 03月 22日 22時 58分 09秒

おがわさん、osqlgridの早速の対応ありがとうございます。

気になった点が1つあります。
右クリック・カラム名コピー機能を使用すると、Column欄右の
選択欄に意図せず選ばれてしまいます。
Where欄に手入力すると、この現象は起きません。
対応していただけると助かります。

とし さん 2007年 03月 22日 22時 52分 12秒

>おがわさん
OEdit5.0.4.0、早速試しました。
以前は、文字列選択時に、間違えぬよう慎重に慎重に恐る恐る囲んでました。
今は、とても気楽に囲えるようになりました。

本当に、ありがとうございました!
そして、これからも、宜しくお願い致します!

おがわ さん 2007年 03月 22日 21時 23分 36秒

>Silver9さん
ご要望ありがとうございます。
osqlgrid ver.2.0.1.0にて、カラムリストの右クリックで、
カラム名をwhere句にコピーできるようにしました。

>としさん
ご要望ありがとうございます。
oedit 5.0.4.0で、@、Bについて実現しました。

JAC SE さん 2007年 03月 22日 13時 22分 49秒

> 魔界の仮面弁士 さん
> ミヤハラ さん

「ツール」→「オプション」→「機能」→「SQL実行」の
「SQLエディタに選択範囲があるとき,選択範囲内のSQLのみ実行する」
にチェックを入れておけば、範囲選択して普通に実行(Crtl+R)でいけます。

魔界の仮面弁士 さん 2007年 03月 22日 11時 05分 34秒

ミヤハラ さん、こんにちは。

> CSEでは、エディタ内で選択(範囲指定)したSQLのみ実行できる機能があります。

OSqlEdit にある [SQL]メニューの[選択範囲を実行] は使えませんか?
(CSE というのは初耳だったため、同じ機能かどうかは分かりませんけれども)

ミヤハラ さん 2007年 03月 22日 02時 34分 43秒

はじめまして。osqleditを愛用しているユーザです。
今までObjectBrowerやCSEなどのツールを利用していたのですが、osqleditの方が断然使いやすく快適です。大変ありがとうございます。

一点だけ、要望を言わせてください。

CSEでは、エディタ内で選択(範囲指定)したSQLのみ実行できる機能があります。
osqleditでは、エディタ内でSQLをコメントアウトしたり、別ウィンドウを開いて実行するなど手間がかかります。

そのため、何度もSQLを修正して実行するようなケースではCSEを用いることが多いです。
この点使い勝手がよくなればosqledit一本化できるのでなんとか対応していただけないでしょうか?


とし さん 2007年 03月 21日 17時 33分 18秒

はじめまして。OEdit有り難く使わせて頂いております。
5.0系で追加された『IME有効時のキャレット色設定』も凄く役立ってます。
OEditが最近何だか凄く元気がいいようで、ちょっと、その元気さに便乗させて頂こうかと参りました。

1年余り使って来て出た要望なので、ご一考願えたら幸いです。
@『行番号を表示/非表示』トグルな機能をツールバーかキー割当てできるようにしてほしい。
 (今は、ツール→オプションからやってます。後で元に戻したりするので、かなり面倒です)
A『検索/置換ウィンドウの初期表示位置』を設定する項目がほしい。(INIファイルを直編集でもよいです)
 (私の場合、『出したら直ぐ上の方へ移動』というのが毎度の作業となっています。やや面倒です)
B文字列選択時のフィールをメモ帳やブラウザ等と同等な感じに調整するようなパラメータをINIファイルに追加してほしい。
 ちょっと『フィール』というのが分かりにくいので説明すると、
 例えば半角『0123456』という文字列がありまして『345』を範囲選択したい場合に、
 メモ帳等では、『2』の中央よりやや右から動作を開始して『6』の中央よりやや左迄を囲うような操作でも上手く『345』が囲えます。
 『3』の中央よりやや左から動作を開始して『5』の中央よりやや右迄を囲う操作でも『345』を囲えます。
 いい意味で、とてもイメージ通りで寛容な造りになっています。
 一方OEditでは、『2』にちょっとでもカスると『2〜』が選択範囲となってしまいます。
 『5』も完全に(若しくは、ちょっとオーバーする位に)囲まないと選択範囲から漏れてしまいます。
 全角文字列の場合は、何故かそんなに不便は感じていません。
 慣れかと思ってずっと操作してきたのだけど、ブラウザとエディタをほぼ同等の頻度で触るせいか、1年経っても選択ミスは無くなりませんでした。
 これが改善されたら、とてもスカッと出来そうなので、ダメ元ですが宜しくお願い致します。

Silver9 さん 2007年 03月 17日 17時 11分 03秒

osqledit、osqlgridいつも便利に使わせて頂いています。
osqlgridの要望ですが、検索条件設定ダイアログのColumn欄で
ダブルクリックをすると、表示項目の一覧に選択項目として
転記されます。
別キー(Shiftなど)+ダブルクリックとした場合に、Where句欄に
項目名を転記して頂けないでしょうか。

オプションでダブルクリック、別キー+ダブルクリックの動作が
入れ替えられるとなお良いです。

ご検討の程よろしくお願い致します。

おがわ さん 2007年 03月 13日 21時 45分 38秒

>fumitsukiさん、kenbさん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

Return