とれんど さん 2009年 03月 22日 11時 41分 01秒

oeditとotbeditのUnicode文字の件:
表示されない文字があるのですがゥ・
(例)
Unicode :U+4F7E
UTF-8 :E4 BD BE
漢字水準:第3水準

Unicode :U+6CC6
UTF-8 :E6 B3 86
漢字水準:第3水準

Unicode :U+5B34
UTF-8 :E5 AC B4
漢字水準:第4水準

おおき さん 2009年 03月 22日 08時 40分 00秒

otbeditですが、マウスでドラッグしながら右に選択範囲を広げいていくと、
140桁を越えた辺りからルーラーに何やら痕跡が表示されます。
マウスで選択することはまれなので特に支障はありませんが、
ついでがありましたら宜しくお願いします。

とし さん 2009年 03月 20日 03時 40分 27秒

>おがわさん

・OEdit7.0.5.1にて、↓の正常動作確認致しました。有難うございました。
 @editor-set-box-selectが動作しない。
 Aeditor-set-select-areaで選択範囲の始点と終点を同じにしたとき、
  次の範囲選択が正しく動作しなくなる
 Bogrepの正規表現検索で、'\b'が動作しない
・矢継ぎ早で申し訳ありません。別件でもう1つ。↓

■症状■
・矩形選択範囲に対してeditor-paste-string関数で貼り付けするとOEditが固まる事がある。
 発症条件は、矩形選択の際の囲う向きが『左上←右下』『左下←右上』である場合。
・また同様にして、OEdit対人インタフェースにて、矩形コピーしたものを矩形選択範囲に対して
 貼り付け(Ctrl+V)すると、やはり固まる。
 発症条件は、↑と同じく、矩形範囲の囲う向きが『左上←右下』『左下←右上』であった場合。
・OEdit7.0.4.1と4.0.5.1の両方で発生します。
■検証手順■
@例えば、↓テキストを用意する。
あいうえおかきくけこ
あいうえおかきくけこ
あいうえおかきくけこ
あいうえおかきくけこ
あいうえおかきくけこ
A↓マクロをクリップボードにコピー。
(define s "□□□□\n□□□□\n□□□□\n□□□□\n□□□□\n")
(editor-paste-string s)
B先程のテキストの『えおかき』×5行分を『左上←右下』又は『左下←右上』方向で矩形選択。
Cツール→マクロを実行(クリップボード)

おがわ さん 2009年 03月 19日 23時 16分 01秒

>beck さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>zoubf さん
 1.filerのところ、履歴を残られるについて、
履歴を残す機能とは少し違いますが、filter欄を右クリックすると
入力中の文字列をリストに登録できます

おがわ さん 2009年 03月 19日 21時 51分 33秒

>としさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.5.1で修正しました。

とし さん 2009年 03月 18日 23時 05分 06秒

【Scheme|追加不具合(?)】
editor-set-select-area関数にて、ゼロ巾範囲指定をした直後に、マウスにて任意の範囲選択を行うと、
選択範囲の起点が先程のゼロ巾範囲位置(=カーソル位置)となる。

■補足■
・editor-set-select-area関数にてゼロ巾範囲指定を行う行為は、OEdit6系では、
 editor-set-row-col関数にてカーソル位置指定するのと等価であった。
・editor-set-select-area関数にてゼロ巾範囲指定を行った際の
 editor-get-selected-area関数による取得値は、OEdit6系/7系共に、#f(範囲無し)である。

■検証コード■
;●どこかにカーソルを置いてF12押下、その直後にマウスにて任意の範囲選択を行うと、
; 選択範囲の起点が先程のカーソル位置(=F12押下地点)となる。
(app-set-key "F12" (lambda ()
(define row (editor-get-cur-row))
(define col (editor-get-cur-col))
(editor-set-select-area row col row col)
))

とし さん 2009年 03月 18日 21時 07分 42秒

いつもお世話になっております。
OEdit7.0.4.1版Schemeにて、↓矩形選択マクロが上手く動作しないです。(=矩形選択とならない)
(editor-set-box-select)(editor-set-select-area 4 8 6 14)
OEdit6系では正常動作するので、修正して頂けると有り難いです。

あと、GMAOさんが3/15に報告された『\b 単語境界』の件ですが、
OGrepの方にも対処して頂けたら幸いです。
(OEdit7.0.4.1同梱のOGrep4.0.0.5時点では、修正されてない)

zoubf さん 2009年 03月 18日 13時 59分 59秒

すみません、先の要望の2点目はオプション中で設定がそもそもあります、自分が下手です。

zoubf さん 2009年 03月 18日 12時 03分 26秒

はじめまして、oSqlEditがとても便利、大好きです。
以下2点ができると助かります。
 1.filerのところ、履歴を残られる。
 2.SQL文などの編集とき、ctrl+マウス左クリックを組み合わせて押下と、選択部分をコピーできます。

よろしくお願いします。

beck さん 2009年 03月 18日 09時 16分 21秒

はじめまして、otbeditを使わせて頂いている者ですが、
希望要望として、下記のものがあります。

・package等作成時、procedure, function等でエディタ上折りたためる

以上、よろしくお願いします。

きちきち さん 2009年 03月 18日 00時 08分 02秒

>おがわさん
わかりました。0に設定して使っていきます。
ありがとうございました!

おがわ さん 2009年 03月 17日 21時 31分 26秒

>Boruma さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.4.1で修正しました。

>きちきち さん
カーソルを点滅させない設定のとき、4294967295になってしまうようです。
(32bit整数に読み込むと-1になります)
特に動作に問題ありませんが、オプション画面で0に設定していただいたほうが
良いと思います。

>k2さん
いろいろと工夫して使用していただいているようで、大変参考になります。
キーボードマクロについては、キーボードフックという機能を利用しているのですが、
Vistaではセキュリティが厳しくなっているようで、マクロが記録できない状況に
なっています。今後、解決策を考えたいと思います。

k2 さん 2009年 03月 17日 18時 01分 56秒

以前(3/7)、「キーワード検索ができるとありがたい」と要望し、その後も何度か書き込みをした者ですが、キーボードマクロを使えばほぼ理想通りの機能が実現できることに気付き、大変幸せになりました。
(※キーボードマクロの記録→検索したい文字列入力→検索→記録停止→マクロの保存;ファイル名を検索に使いたいキーワードに設定→「キーボードマクロの実行」をCtrl+Alt+Fにでもしておけば、一発で呼び出してキーワード検索が出来る!)
(※※実はこれをしたかったのは、80文字で改行されているDNA塩基配列データから、改行を消さずに特定の塩基配列(制限酵素認識配列)を検索したい、という欲求からのもので、3/7に書き込んだ「改行をまたぐ検索」「キーワード検索」はどちらもそれをしたいがために出した感じの要望でした。
今回キーボードマクロで「(ファイル名)EcoRI.mac:(内容)G\n?A\n?A\n?T\n?T\n?Cで検索」みたいなのをたくさん作製し、個人的にはどちらの欲求も解決した形になったため、検索に関するこれら2つの要望は不要になりました。実はかなり昔にも、おがわさんに「DNAを相補鎖に変換するマクロ」を作製していただいたんですが、あれからずっとヘビーユーズさせていただいてます。本当にありがとうございます)

で、メインの報告はそんな個人的な内容ではなく、その「キーボードマクロの記録」がXPでも出来ない状況があった、という不具合(?)報告です。
先日だいごろーさんがVistaで出来ないと報告されてましたが、こちらの環境(Windows XP SP3)でも出来ませんでした。
キーボードマクロの記録/停止の赤丸ボタンを押すと完全に固まり、マウスカーソルは動くもののあらゆるウィンドウのフォーカス切り替えが効かなくなります。
ただしその状態からでも、Ctrl+Alt+Deleteで「Windowsのセキュリティ」ダイアログを出して、キャンセルなどしてまた戻ってくると、なぜか動き出します。ちなみに戻ってきた後は、赤丸ボタンは押された状態のままですが、その後操作してから解除(停止)してもキーボードマクロの記録は出来ていませんでした。
…と、しばらくずっとそうだったんですが、今回の報告からも分かる通り、結局は出来るようになりました。
だいごろーさんの書き込みの「XPなら出来ます」という内容を見て、「もしかしたら外観・GUIをVISTA風にしてる常駐ソフトが悪さしてるのかも」と思いまして(普通に考えてそんな訳ないんですが、そのソフトの入っていないGuestアカウントでやってみたら普通に記録が出来たので、ダメ元でやってみました)、スタートアップからそのソフト(Stylerというソフトです)を外して起動してみた所、何故か出来るようになった、という訳です。
しかも、一度出来るようになったら、またスタートアップにStylerを戻してもキーボードマクロの記録が出来るようになりました。意味不明です。以後まだ数回しか再起動してませんが、結局現状問題なくキーボードマクロの記録が使えるようになってます。

という感じで、「本当かよ?」と思えるような特殊な内容で、お役に立つかどうか分かりませんが、ずっと使えなかった「キーボードマクロの記録」が使えるようになったのは事実なので(その作用が得られたのは、確実に「Stylerを常駐から外した」という操作によるものだと思います)、一応お知らせしておきます。万一お役に立てるようであれば幸いです。

きちきち さん 2009年 03月 17日 16時 24分 07秒

追記
「括弧入力時に反転表示する時間」のデフォルトが「-1」になってるん
ですけど、これは0とかに書き換えなくても大丈夫でしょうか?
デフォルト値のまま「oedit.ini」の中を見ると
「BRACKETS_BLINK_TIME=4294967295」っていう凄い数値になってるんで
すけど、設定範囲を超えているときは「0」の扱いになるんでしょうか?

きちきち さん 2009年 03月 17日 06時 08分 15秒

>おがわさん
デフォルトの設定で反転しなくなって打ち込みがしやすくなりました。
すごく快適に書けます。ありがとうございました!

Boruma さん 2009年 03月 17日 02時 11分 43秒

はじめまして、oedit,otbedit を最近から使わせて頂いている者ですが、
 [オプション][設定(2)]ダブルクリックでタグジャンプを有効にする
をチェックしてタグ以外の場所をダブルクリックすると、フリーズするようです。
(環境:win2k sp4 および NT4 sp6a、バージョン:oedit(7.0.4.0, 7.0.3.4)、otbedit(6.0.4.0, 6.0.3.4))
当方固有の現象かもしれませんが、確認宜しくお願いします。
最後のなりましたが、すばらしいソフトの公開有難う御座います。

おがわ さん 2009年 03月 16日 22時 41分 40秒

>きちきち さん
ご要望ありがとうございます。
oedit 7.0.4.0で、反転時間を設定できるようにしました。
オプション→編集で設定できます。
0に設定すると反転しなくなります。

>GMAO さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.4.0で修正しました。

>だいごろー さん
ご報告ありがとうございます。
キーボードマクロがVistaで動作しない問題について、以前から認識して
いますが、簡単に修正できそうにありません。

だいごろー さん 2009年 03月 16日 01時 39分 11秒

すみません!ツールバーの「キーボードマクロ」がきかない件ですが、
windowsはvistaをしようしています。xpだと正常に機能します。

だいごろー さん 2009年 03月 16日 01時 36分 35秒

はじめまして。いつもoeditのお世話になっておりありがとうございます。
oedit 7.0.3.4にupしましたが、ツールバーの「キーボードマクロ」がききません。
お手数ですがよろしくお願いします。

GMAO さん 2009年 03月 15日 20時 18分 14秒

はじめまして。oeditをいつも使わせていただいてます。
さて正規表現なんですが、正規表現のヘルプに記載されているうち、
少なくとも「\b 単語境界」がVersion 7系になってから使えなくなっているようです。

再現用ファイル(無題.txt,2行,SJIS):
Hello World!
This isHelloa pen.

期待動作:
下記のどちらの操作でも、1行目の"Hello"が検索され、2行目の"Hello"は検索されないこと。
・oedit.exeの検索(Ctrl-F)で「正規表現」にチェック、パターン"\bHello\b"で検索実行
・ogrep.exeで上記ファイルがあるフォルダを指定、「正規表現」にチェック、パターン"\bHello\b"で検索実行

結果:
Version 4.8.4.3、Version 6.0.5.8だと期待通りの動作。
Version 7.0.3.3、Version 7.0.3.4だと1行目、2行目どちらのHelloも検索にかからない。

動作環境: Windows XP Professional (SP3)
(報告ここまで)

あとは要望でして、\bを毎回入力しなくていいように、「単語単位で検索」機能が欲しいです…
(私の場合、ほとんど単語単位で検索をしたいがためだけに正規表現を使っている感じです)

きちきち さん 2009年 03月 14日 04時 47分 04秒

>おがわさん
早速修正してくださってありがとうございます。
ずっと気になってた反転しっぱなしが無くなって、早速新バージョンに
差し替えました。

反転しっぱなしは解決したんですけど、括弧が成立したときに一度反転
してから消えるのは、もう仕方ないんでしょうか?
括弧が成立したとき、一度反転した方が良いっていう方もいらっしゃる
のかなと思ったんですけど、たとえば「"("を書いてから")"を書く」の
順で括弧を成立させたら一度反転するんですが、「")"を書いてから"("
を書く」の順で括弧を成立させると一切反転せずに書き込めるので、こ
れは意図しない挙動なのかなあと思ってしまったり。

いちいち細かくて本当に申し訳ないんですけど、反転が消えるまでにわ
りとタイムラグがあるので、括弧が成立しても一切反転しないみたいな
方向の設定とかがあると非常に嬉しかったりします。
こういうのは難しいでしょうか?

とし さん 2009年 03月 14日 01時 56分 54秒

>おがわさん

OEdit7.0.3.4試してみました。
SJISの読み込み、無事修正されていた様です。
いつもながら、素早い対応有難うございました。

おがわ さん 2009年 03月 13日 21時 52分 06秒

>とし さん
schemeマクロのファイル読み込みの問題について、oedit 7.0.3.4で修正しました。

>きちきち さん、パンゲアさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.3.4で修正しました。


パンゲア さん 2009年 03月 13日 10時 39分 33秒

再度タグジャンプについてですが、
D:\XXX\YYYY2000Com.bas(5820) '/ 関数名:fEGYH2020()
のような形でもジャンプできません。
仕様上不可ならしかたありません、ご検討よろしくお願いします。

きちきち さん 2009年 03月 13日 05時 20分 44秒

いつもoeditを使わせていただいてます。
もう何年も前からずーっと気になってた部分があるので思い切って報告にきました。

()、[]、<>等の括弧を書いたときに、キーボードのカーソルの点滅速度を「なし」に
設定していると、カーソルが点滅しないせいだと思うんですけど、括弧の部分が反転
したままになってしまうんです。
反転してしまった括弧のある行を改行すると一時的に反転が消えるんですが、元の行
に戻すとまた反転してしまうという、ちょっと説明しにくいんですけど、そんな状態
になります。

カーソルを点滅させるとこんな状態にはならないんですけど、点滅してるとどうにも
目障りで仕方ないので、なんとか対応していただけるとうれしです。

おがわ さん 2009年 03月 12日 23時 51分 43秒

>k2 さん
editor-get-selected-string-bytesの件、oedit 7からは内部コードをunicodeに
した関係で、半角文字も1文字2byteになっています。
サロゲートペアという領域の文字は、1文字4byteになります。
タブの動作に関するご要望につきましては、検討させていただきます。
ありがとうございました。

>としさん
ご報告ありがとうございます。
検証してみます。

とし さん 2009年 03月 12日 21時 54分 57秒

OEdit Version 7.0.3.3版Schemeでファイル読み込みが上手く行かない事があり、
報告に参りました。
ひょっとしたら、自分のロジックミスかもしれないのですが、
一度そちらの環境でも試してみて頂けますでしょうか?

■症状■
・発生条件は不明のなのですが、↓検証手順にて、読み込み時に文字化けが発生します。
 (ちなみに、OEdit6系では文字化けしません。OEdit7系+Unicodeでも文字化けしません)

■検証手順■
@↓テキストをコピって、SJIS+CRLF、SJIS+CR、SJIS+LFの3種でファイル保存。
Aあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあい(えお)あいうえおあいうえお

A↓マクロにて、先程作成した3ファイルを順に読み込んで表示してみる。
;▼ファイルを読み込んで、文字列にして返すマクロ▼
(define (get-file fn)
(call-with-input-file fn (lambda (inf)
(define op (open-output-string))
(define ans (let loop ()
(define c (read-char inf))
(if (eof-object? c)
(get-output-string op)
(begin (write-char c op) (loop))
)
))
(close-output-port op)
ans
))
)
;▼ファイルを読み込んで表示▼
(define fn "〜先程保存したファイルパス〜")
(define s (get-file fn))
(display s)

B結果、一部文字化けして表示される。
 SJIS+CRLF
  7行目の19列の『お』→半角『ィ』に化けた。
 SJIS+CR
  4行目の13列の『い』→半角『「』に化けた。
  7行目の25列の『う』→半角『、』に化けた。
  10行目の37列の『え』→半角『ヲ』に化けた。
 SJIS+LF
  SJIS+CRの場合と同様。

k2 さん 2009年 03月 12日 13時 58分 56秒

たびたびの連投失礼します。どうでもいいにも程がある訂正ですが、
「これならバイト数と文字数は確実に同じで〜」のくだりは、「常にバイト数は文字数の2倍になり、あまり意味がない」の誤りでした。

何度もどうもすみません。

k2 さん 2009年 03月 12日 13時 55分 12秒

修正ありがとうございました。

ついでにもう一つ気になった点があるんですが、oedit_7/otbedit_6以降になって、マクロ『(editor-get-selected-string-bytes) 選択範囲のバイト数を取得します』で取得されるバイト数が、半角文字でも1文字2bytesに扱われるようになってしまった気がします。
仕様なら仕方ないですが、若干違和感があります(これならバイト数と文字数は確実に同じで、バイト数を示す意味がないですしね)。
以前のバージョンでは半角文字は1文字1bytesになっていた気がするので(今確認した所、少なくともoedit6.0.5.8では1bytesでした)、仕様変更でなければ戻してもらえるとありがたいです。

ついでのついででまた要望させていただこうと思うんですが、otbeditで、タブを閉じた時の挙動として、現状の「一つ左のタブにフォーカスを移す」の他に、オプションで「一つ右のタブにフォーカスを移す」「前回開いていたタブにフォーカスを戻す」が選択できると嬉しく思います。簡単に変更可能な事柄でしたら、これらオプション付けてもらえると幸いです。色々面倒くさそうであったら、スルーしていただいて全く構いません。
よろしくお願いします。

おがわ さん 2009年 03月 11日 21時 37分 46秒

>おがた さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

>k2 さん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.3.3で修正しました。

k2 さん 2009年 03月 11日 12時 10分 25秒

連投失礼します。やっぱりひらがなもダメでした。
最終行に、改行コードを入れずに試していたので、勘違いしてしまってました(最終行にも改行コード入れないとキーワードとして認識されないんですね。最終行で最後に改行コードがなければ、全角文字はひらがなでも英数でも漢字でも“落ちる”という現象にはなりませんでした)。

k2 さん 2009年 03月 11日 12時 05分 13秒

以前(3/7)、「キーワード検索ができるとありがたい」と要望した者ですが、それに関連してキーワード補完機能を使って擬似的に似たような機能(=キーワード登録→呼び出して切り取り→検索(→不要な文字列削除)という手間のかかるものですが)にチャレンジして色々やってみた所、キーワードに全角英数や漢字を利用するとoedit/otbeditが落ちてしまい、そのキーワードファイルを削除するまで起動すら出来なくなる、という現象に遭遇しました(漢字は一部のものだけかもしれないです。ひらがなの場合は、起動できなくなることまではなかったです(キーワードとしてはもちろん使えませんでしたが))。
元々キーワードは半角英数の使用しか想定されていないので仕様なのかもしれないですが、「全角は使えない」という記述が見当たらなかったので、バグかもと思い一応報告しておきます。

おがた さん 2009年 03月 11日 05時 18分 26秒

10gでテーブルをDROPするとBIN$というオブジェクトができてしまいます。
10gのゴミ箱機能に対応していただけると助かります。

おがわ さん 2009年 03月 10日 23時 05分 10秒

>パンゲア さん
ご報告ありがとうございます。
フォルダ名、ファイル名にカッコがあると、タグジャンプできないようです。
otbedit 6.0.3.2で修正しました。

>田口さん
こんばんは。
すみませんが、mysqlのことは詳しくないです。

>としさん
いつもありがとうございます。
全角空白のインデントの件、検討してみます。

とし さん 2009年 03月 10日 22時 38分 10秒

>おがわさん

OEdit7.0.3.1にて正常動作確認いたしました。
修正有難うございました。

ところで、OEdit7系では、全角空白が自動インデントの対象から外れているのですが、
これも、仕様変更…となりますでしょうか?(汗)
自分は、全角空白インデントを良く使うのですが、『あったら逆に迷惑。』との声も聞こえて
来そうなので、(全角空白対応は)小声の要望とさせて頂きます。
皆様の不利益にならなさそうなら、ご検討お願いします。

田口 さん 2009年 03月 10日 17時 46分 31秒

mysqlと使うツールやODBCでmysqlの設定の説明をお願いします。

パンゲア さん 2009年 03月 10日 11時 47分 55秒

otbeditで、タグジャンプが機能しないのですが
D:\XXX\YYY\AAA\Source\月次更新(EGYH2000)\EGYH2000Com.bas(7195)
のような形でF10でタグジャンプ可能ですよね?

おがわ さん 2009年 03月 09日 22時 22分 23秒

>としさん
ありがとうございます。
oedit/otbedit最新版で、substring、cfgファイル、ogrepの問題について対応しました。
詳細はChangeLogを参照ください。


とし さん 2009年 03月 08日 21時 50分 03秒

【追記】
OEdit7.0.3.0版Schemeにて、別のバグ(?)に遭遇。↓
(write (substring "AあいBうCDえ" 2 7)) ;=>"いBF"◆正解"いBうCD"

こちらも、ご確認頂けれ幸いです。

とし さん 2009年 03月 08日 01時 06分 57秒

>おがわさん

>3については、このように仕様変更しました。
…うぅ、仕様変更でしたか。
桁位置関連の関数は多用していただけに、かなりキツイですね。(汗)
何か、OEdit6系と7系の差異を(楽に)吸収する様な妙案が浮かぶのを待って、
移行は、ゆっくり進めて行きたいと思います。
ご解説ありがとうございました。

あと、
症状@Aでの文字コードを誤って投稿してしまっていました。ここに訂正しておきます。
(リトルエンディアンなのを失念していた様です)
 誤『¬』(SJIS…81 CA、Unicode…E2 FF)
  『○株』(←実際は1文字。Unicode…91 32)
 正『¬』(SJIS…81 CA、Unicode…FF E2)
  『○株』(←実際は1文字。Unicode…32 91)

k2 さん 2009年 03月 07日 16時 19分 22秒

oeditとotbedit、どちらも愛用させていただいてます。
いくつか質問というか要望があるので、お答えいただけたら幸いです。

(1)改行をまたぐ検索
改行をまたぐ検索は、正規表現で\n?を全ての文字の間に入れてやれば可能かと思いますが、長い文字列の場合非常に面倒くさいです。
(例:「あいうえお」を検索したいが、途中に改行が挟まれている可能性があり、「あいう<改行>えお」や「あ<改行>いうえお」も取得したい場合「あ\n?い\n?う\n?え\n?お」としなければいけない)
現状は[編集]の「改行を削除」にキーを割り当て、全選択した後改行削除を実行してから検索してますが、改行を削除したくない行もあったりで、スマートではない感じです。
そこで、検索ダイアログに「複数行をまたぐ検索」というチェックボックスなりを入れてもらえたらすごく嬉しく思います。…でも、重くなる原因になったりしちゃいますかね…?あるいはマクロでも実行可能なことだったりしますかね…?不勉強でマクロは分からない状況です。

(2)キーワード検索
検索についてもう一点、キーワードを使って検索、っていうのが出来たら非常に嬉しいです。
例えば、「会社電話」で検索すると、あらかじめ自分で登録しておいた会社の電話番号を検索できる、といった具合です。

(3)行番号表示
現状、行番号の表示は論理行のみですが、オプションで「論理行」か「レイアウト行」かの選択ができると大変嬉しいです。
これは、折り返した状況で、テキストが何行になっているのかを取得するのが、現状非常に面倒くさいためです(手で数えなくてはいけない)。
これも、oedit本体の仕様を変えずともマクロで「行数を取得」ができればそれで十分ではあるのですが、申し訳ないことに、それすらも自分で作れないレベルです(マクロリファレンスに載っている「選択範囲の文字列を取得します」を少しいじれば良さそうな気はするのですが…)。

以上、非常に手前勝手な要望ですが、よろしくお願いします。

おがわ さん 2009年 03月 07日 00時 35分 00秒

>としさん
ご報告ありがとうございます。
1,2については確認してみます。
3については、このように仕様変更しました。
内部文字コードがSJISの場合、半角は1byte, 全角は2byteとはっきり区別できるのですが、
UNICODEの場合、半角全角の区別なく2byte(1部の文字は4byte)となることや、
半角全角の区別がつかない文字もあり、このようにしたほうが都合が良いです。

とし さん 2009年 03月 06日 22時 28分 02秒

現在、ちょっとずつOEdit6系→7系への移行を進めているのですが、
幾つかバグの様なものを見付けたので、報告に参りました。
毎度、こんなのばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

■環境■
OEdit Version 7.0.3.0+OGrep Version 4.0.0.4+Windows XP pro SP3

■症状■
@編集モードの定義ファイル『.cfg』『.txt』中に、
 『¬』(SJIS…81 CA、Unicode…E2 FF)文字を含んでいると、OEdit起動時に落ちる。
 →例えば、『data\text.cfg』中に『RowComment:¬』記述するとか。
AOGrep4系では、Unicode文字を含む検索が可能だが、『ogrep.ini』がSJIS+CRLFのままなので、
 『○株』(←実際は1文字。Unicode…91 32)とかが、上手く履歴として残らない。
BOEdit版Schemeの桁位置に関する関数全般↓について、全角文字を1桁としてカウントする。
 (OEdit6系は、全角文字を2桁とカウント)
 editor-get-cur-col
 editor-set-row-col
 editor-get-selected-area
 editor-set-select-area
 editor-get-row-col-char

さん 2009年 03月 06日 15時 42分 04秒

>おがわ様
ご対応頂いた内容を確認させていただきました。
早急なご対応、誠にありがとうございます。

おがわ さん 2009年 03月 06日 00時 03分 29秒

>s さん
ご報告ありがとうございます。
osqlgrid 3.5.0.4で修正しました。

>たっつー さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。

たっつー さん 2009年 03月 05日 09時 58分 32秒

軽快に動作する tab 型 text editor として、otbedit を最近使わせていただくようになりました。

page up/down 時の動作について違和感があります。
一旦 page 内の一番上(下)にカーソル行が移動して次の page up/down で初めて page up/down しますよね?カーソル位置を変更せずに page up/down するほうが普通ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
好みの問題かもしれませんですが、設定で変更できますか?探したのですが見当たりませんでした。
考慮いただけると幸いです。

s さん 2009年 03月 04日 11時 47分 36秒

いつも愛用させて頂いております。

細かい話で恐縮なのですが、"osqlgrid Ver.3.5.0.3"について、[オプション]-[設定タブ]-[TIMESTAMP(TZ)型の書式]に対し、入力での設定ができないように見受けられます。

"osqledit Ver.7.8.2.0"での同様の設定([オプション]-[設定(2)タブ]-[TIMESTAMP(TZ)型の書式]では入力での設定も受け付けているようなのでご報告させていただきました。

ろば さん 2009年 02月 28日 11時 58分 05秒

>おがわさま
確認させて頂きました。
対応ありがとうございました。

おがわ さん 2009年 02月 28日 01時 57分 14秒

>ろばさん
ご報告ありがとうございます。
oedit 7.0.2.1で修正しました。

ろば さん 2009年 02月 27日 10時 24分 47秒

おがわ様、対応ありがとうございます。
試してみたのですが、全文コメントの色分けになってしまいます。
RowCommentを一つだけにしても同様でした。
oeditの方は、デフォルトの言語ファイルを使うと問題ないですが、otbeditの方は最初からコメントの色分けになってしまいます。
ご確認お願い致します。

Return