ASIBE さん 2002年 01月 21日 22時 30分 10秒

いつもOeditを心地よく使わせて頂いて
おります。私は今、Oeditを使ってHPの作成に
とりくんでおります。そこで要望なのですが、
ブラウザで確認する際にブラウザを選択
できるようにできませんか?
ネットスケープとIEを交互に立ち上げるのが
以外に面倒なのでできるようならお願いします。

AYA さん 2002年 01月 20日 11時 54分 41秒

>おがわさん
わあ、直ってますね♪
ありがとおございます(^^)

ちいぱお さん (mychan@po.incl.ne.jp) 2002年 01月 18日 16時 15分 31秒

>おがわさん
oedit ver.3.7.2.0 で確認しました。
どうもありがとうございます。

これで従来使ってたエディタから
oedit に乗り換えられます (^^)

おがわ さん 2002年 01月 17日 07時 30分 55秒

>ちいばおさん
おはようございます。
oedit ver.3.7.2.0で,.shtmlファイルに対応しました。
お試しください。

ちいぱお さん (mychan@po.incl.ne.jp) 2002年 01月 16日 01時 19分 20秒

昨日から oedit 使いはじめました。
(現在 oedit 3.7.1.4 使ってます。)

ファイル拡張子 .shtml の HTMLファイルを編集してます。
で、「ブラウザで確認」を実行すると、
「拡張子を .htm または .htmlにしてください」と怒られます。

私のお世話になってる某プロバイダでは、CGIを実行させる
HTMLファイルの場合、拡張子は、 .shtml と規定されてます。
#この掲示板も拡張子が .shtml みたいですね。

で、要望なのですが、
編集時に .html に直すのは面倒なので、拡張子 .shtml の場合でも
「ブラウザで確認」ができるようになりませんでしょうか?
(拡張子が任意に設定できるともっとありがたいです)

おがわ さん 2002年 01月 15日 20時 31分 21秒

>AYAさん
文字化けの件,oedit ver.3.7.1.4で修正しました。
お騒がせしました。

おがわ さん 2002年 01月 15日 16時 16分 57秒

>AYAさん
何度もすみません。
ちゃんと直っていませんでした。
次Versionできちんと修正します。

AYA さん 2002年 01月 15日 15時 50分 41秒

oedit ver.3.7.1.3で、半角全角まじりの100文字目で、全角文字が化けてしまいます。

OSは、Win2000PROで、マシンはVAIO[PCV-R51]です。

う〜ん…

おがわ さん 2002年 01月 15日 09時 15分 13秒

>使い始めた人さん
ありがとうございます。現象はわかりました。
少し調べてみます。

おがわ さん 2002年 01月 15日 09時 13分 11秒

>gomiさん
度々すみません。
以前のバグが復活してしまいました。
oedit ver.3.7.1.3で修正しました。

使い始めた人 さん 2002年 01月 15日 08時 30分 23秒

あ、すんまそん
下のリンクから飛ぶと広告が出るんで
URLバーでリターンキーを押してください
(しかし、謎な仕組みだ)

使い始めた人 さん 2002年 01月 15日 08時 26分 32秒
URL:http://www.geocities.com/soutai2002/aaa.jpg

http://www.geocities.com/soutai2002/aaa.jpg
こんな感じで変換候補のフォントが変なんです
oedit以外はこんな風にならんので
どこかおかしい?のかなぁ、と

gomi さん 2002年 01月 15日 07時 33分 09秒

oeditの文字化けの件ですが、今度は全角で入力していくと50文字(半角100文字分)毎に
文字化けするようです。お願いします。

おがわ さん 2002年 01月 14日 18時 41分 10秒

>今さっき使い始めた人さん
いまいち状況がわからないのですが,oeditの「表示」→「フォント設定」メニュで,フォントを設定し直してみてください。

おがわ さん 2002年 01月 14日 18時 40分 00秒

>ノセダマさん
oedit.exeと同じディレクトリに,oextreg.exeというファイルが
無い場合,「ツール」→「関連付け」の機能が利用できません。
ご確認ください。

おがわ さん 2002年 01月 14日 18時 36分 09秒

>おじぎりさん,gomiさん
文字化けの件,oedit ver.3.7.1.2で修正しました。

今さっき使い始めた人 さん 2002年 01月 13日 22時 05分 25秒

oedit ver.3.7.1.1にて
Win98SE MS-IME変換で
変換候補が出ているときのフォントが
普通のとは違うものになります
なにか設定がおかしいのでしょうか?

ノセダマ さん 2002年 01月 12日 20時 46分 55秒

関連付けがおかしくなりました。
Win2000 、oedit 3.7.1.1 です。

.txt の文書にoedit を関連つけしました。
TXT文書を右クリック?アプリケーションから開く?プログラムの選択?「ファイルを開くアプリケーションの選択」という画面が開き、「その他」で oedit.exe を指定」しました。

TXT文書をダブルクリックすると oedit が起動するのですが、アイコンがワードパッドのものになっています。
oedit の「ツール」?「関連付け」で「起動に失敗しました」というエラーメッセージがでます。

以前のバージョン 2.5..x.x のときは、「ファイルを開くアプリケーションの選択」のリストに oedit はあったのですが、今はなくなりました。

gomi さん 2002年 01月 12日 16時 39分 03秒

文字化けの件ですが、私の環境(Win98SE)では下記の現象の他に

印刷 
と入力すると(印刷の後にスペースがあります)

印刷・@
と表現されます。

関連した現象なのかどうか分かりませんが、取り敢えずは報告まで。
再現するようでしたらお願いします。

おがわ さん 2002年 01月 12日 10時 45分 34秒

>おじぎりさん
バグの報告ありがとうございます。
こちらでも再現しました。
全角の英小文字を入力すると,動作が不安定になるようです。
次のバージョンで修正します。

おじぎり さん 2002年 01月 11日 21時 07分 26秒

とても軽いので、98とXPの環境で使わせていただいておりますが
ver3.7.1.1で行頭で全角英小文字を入力すると前行の文字が化けて表示されます(98,XPの2台とも)が、これは私だけでしょうか?

[例]
abcdefghijklmn
a←これを入力すると以下のように表示される

abcdefghijklmn
a defghijklmn

gomi さん 2002年 01月 10日 17時 17分 50秒

メニュー表示がとても軽快で快適です。^^
どうもありがとうございます。

>どあらさん
詳しい解説ありがとうございます。読ませていただきます。

ぽぽ さん 2002年 01月 10日 13時 02分 01秒

>おがわさん
対応ありがとうございました。
職場のパソコンのエディタはoeditに乗り換えました。
今後もよろしくお願いします。

おがわ さん 2002年 01月 09日 22時 11分 23秒

>TAKAさん
今のところ,比較機能の予定はありません。

>ぼぼさん
oedit ver.3.7.1.1で,キーボードマクロで矢印キーやショートカット
キーに対応しました。

>gomiさん
右クリックメニューの件,oedit ver.3.7.1.1で対応しました。

>ノセダマさん
ルーラーの件ですが,見やすくなるように考えてみます。

Nao7 さん 2002年 01月 09日 12時 44分 49秒

先ほどの疑問が解けましたm(__)m
実はPDFファイル作成ドライバーのデフォルトの
保存フォルダに移動したときにアクセス拒否が発生します。
このフォルダに文書を置かないようにします。

Nao7 さん (nao7@naocraft.com) 2002年 01月 09日 12時 30分 31秒
URL:http://www.naocraft.com/

WindowsXPでは動作保障はありませんがテストしました。
oedit ver3.7.0.1フォルダに新規作成のTXTを保存した場合
他のフォルダに移動するとファイルがアクセス拒否されます。
他のフォルダにコピーでは大丈夫です。一旦移動した場合は
元のフォルダにも戻せなくなります。
XPではoeditのあるフォルだには作成文書を置かないほうが
いいようです。これはどう解釈したものやら・・(~~;

ノセダマ さん 2002年 01月 09日 10時 50分 09秒

上書き編集、ver.3.4.0.0 からできるようになってました。
またまたすみません。

ノセダマ さん 2002年 01月 09日 10時 41分 36秒

クリッカブルURL、ダブルクリックでページが表示できました。
メーラやブラウザはシングルクリックでリンク先に飛ぶので勘違いしたようですね、すみません。

あと、oedit で「上書き」編集できればありがたいんですが。。。

どあら さん 2002年 01月 08日 17時 51分 18秒

>おがわさん
 osqledit、他スキーマの場合の対応、ばっちりでした。いつもながら素早い対応…すごいです。ソフトの種類も増えてるのに…ちゃんと寝てくださいね?(ぉ

>ぼぼさん
>できれば、→,←,↑,↓,Del等のキーやショートカットキーも…
 私もその方が便利だと思います。キーボードマクロ使いたい時って、行頭とかにスペースとか特定文字入れて↓…とかの場合が多いですし。

>ノセダマさん
 oedit ver3.7.0.1、クリッカブルURL、私の環境では(NT4.0j)正常に動作しています。ただし、クリックでは何も起きません。ダブルクリックしないとダメです…(茶々)

>gomiさん
 MilkCoffe、バイナリファイルですね。Null文字とはC言語系の処理系等で文字列の終端などに使われる00というデータです。これがファイル中に含まれると、oeditでは正常に開けない事が多いようですね。00以降が切れる…というのでもなくて、化けるだけの場合もあれば、ファイルの前半が切れるような場合もあるようです。メモ帳などでは■みたいな文字に置き換わったりして表示されます。他のエディタの場合は、バイナリファイルでも表示できる物もあります。

 00はあまりありませんが、ごく稀に\0x01〜\0x1fあたりのデータを埋め込みたい様な場合もあります(BSとか)…oeditでは一律・(半角の中点)で表示されるようです。この辺、入力できたり表示の区別とかができる様になると、ちょっと便利な気もしますが…ちょっとだけの様な気も……(汗)

gomi さん 2002年 01月 08日 16時 44分 07秒

選択範囲が広がらないように修正して頂いて、どうもありがとうございます。
今の状態で右クリックでメニュー表示をしている時に、行番号または画面上で
他の場所を右クリックするとメニューが出て来て欲しいのですが。
どうかお願いします。

MilkCoffeeのファイルはテキストファイルではないんですか。
NULL文字?もっと勉強します。^^;

ノセダマ さん 2002年 01月 08日 15時 43分 52秒

oeditのver.3.7.0.1を使っています。
大変使いやすいエディタをありがとうございます。

要望なんですが、
ルーラの列番号が0から始まってますが、1からに変更、もしくはカスタマイズできないでしょうか?
列の文字数を数えることがあるのでいつも間違ってしまいます。

ハイパーリンクのバグ?
oedit で ReadMe.txt を開いて最後にここのページへのリンクが張られていますがクリックしても何も起こりません。
オプションの「クリッカブルURL」にチェックは入ってます。
私の環境だけでしょうか?

よろしくお願いします。

ぽぽ さん 2002年 01月 08日 10時 55分 02秒

oeditのver.3.7.0.1を使ってみました。
NTでもキーボードマクロが一応動作するようになりましたね。
ありがとうございます。
できれば、→,←,↑,↓,Del等のキーやショートカットキー
もキーボードマクロで使えるようにならないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

TAKA さん 2002年 01月 07日 20時 23分 29秒

oeditすごく使いやすいです。
教えてほしーのですが、将来的にファイルの比較の機能
を追加する予定はありますか?
あれば最高にうれしーのですが・・・。

おがわ さん 2002年 01月 07日 20時 12分 22秒

>AYAさん,hwatさん
oeditで,100文字目が化ける件ですが,ver.3.7.0.1で修正しました。
バグの報告ありがとうございました。

おがわ さん 2002年 01月 07日 20時 07分 28秒

>gomiさん
oeditの右クリックの動作ですが,ver.3.7.0.1で改善しました。
また,MilkCoffeeのファイルの件ですが,これはテキストファイルでは無いようです。(NULL文字が入っていました)

おがわ さん 2002年 01月 07日 20時 05分 01秒

>ぼぼさん
oeditのキーボードマクロの件,ver.3.7.0.1で,WindowsNTで動作するようにしました。(WindowsNT4.0で確認しました)
お試しください。

おがわ さん 2002年 01月 07日 20時 03分 35秒

>どあらさん
osqleditへのご意見,いつもありがとうございます。
osqledit ver.4.0.4.0で,SQL作成機能で自スキーマ以外のテーブル指定時に,スキーマ名をつけるようにしました。


hwat さん (hwat@mac.com) 2002年 01月 07日 17時 38分 02秒

OEdit 3.7.0.0 (Windows 2000 professional/Server) をつかってますが、私も AYA さんの現象と同じです。ちょうど私も投稿しようと思ったところでした。
99 と 100 桁目にまたがる全角文字が化けてしまいます。
その行で範囲選択すると正しい文字が見えます。

AYA さん 2002年 01月 07日 15時 31分 11秒

こんにちわ、アケオメコトヨロ〜です♪

oeditで、一行の文字数が100文字を超えた時にですね。
その行に半角文字が使われていると、100文字目の文字が化けるんです。
OSは、Win2000PROで、マシンはVAIO[PCV-R51]です。

この現象って、私だけでしょうか??

gomi さん 2001年 12月 29日 10時 10分 17秒

どあらさん紹介のDonutのHPにクリップボードの履歴を取るソフト
MilkCoffeeがあります。このソフトで取得した履歴を保存したファイルは
テキストファイルですがoeditでは取り扱えません。何故でしょう。
メモ帳では上書きでファイルは壊れますが、読むことはできます。
Windows98付属のメモ帳です。他のエディタでは読み書きできるようです。

それと私も画面は広く使いたいので、otbeditのようなタブ式でも
タブを隠せたり、画面を上下・左右等、並べ切り換えができたら
使い勝手は良いのではないかと思うのですが。
タブ式とは言わないですか?素人なので詳しくは分からないのです。
実際oeditを何枚か立ち上げて、並べて重ねて使うことが多いです。

gomi さん 2001年 12月 29日 08時 00分 44秒

oeditですが
行番号表示をさせている時に行番号クリックで一行選択ができますが、
行番号を右クリックして一行選択すると同時にメニュー表示をさせて
マウスを上下に動かすと、選択範囲が広がってしまう場合があるようです。
一度行番号を左クリックして一行選択から、右クリックしてメニュー表示させると
選択範囲が広がることはありません。

右クリックメニューの項目が選び辛いので、修正して頂けないでしょうか。

おがわ さん 2001年 12月 28日 20時 31分 52秒

>ぼぼさん、どあらさん
詳細な説明ありがとうございます。
OSの違いが原因のようですね。
今NTの環境が手元に無いので,年明けに修正します。

ぽぽ さん 2001年 12月 28日 17時 28分 59秒

キーボードマクロの件ですが、
私もNTで試しました。
どあらさんの書かれた通りの症状です。

どあら さん 2001年 12月 28日 17時 05分 30秒

さらに追記…(ごめんなさい)
キーボードマクロ、起動時には使用不可になっているマクロ再生ボタンがアクティブになるので、「記録されていない」のではなくて、記録処理が即効で終わっている…のでしょうかね…

どあら さん 2001年 12月 28日 17時 01分 55秒

追記…書き忘れました。
キーボードマクロ、メニューから選んでも、ダメです(^-^;;

どあら さん 2001年 12月 28日 16時 56分 32秒

キーボードマクロ。動きませんね。NTでは。
95では動きました。マクロ記録中は、ツールバーのアイコンもへこんだ状態になる筈ですが、NT上だとツールバー押そうがShift+F4押そうが、へこみません。そもそも記録されていないようです。

おがわ さん 2001年 12月 28日 16時 46分 10秒

>ぼぼさん
そのように動作するはずです。
メニューから実行してもうまくできませんか?
Win98でしかテストしていないので,OSの違いで動作しないのかも
しれません。

ぽぽ さん 2001年 12月 28日 15時 08分 33秒

>おがわ様
oeditが更新され、キーボードマクロが使えるようになったとの
ことでしたので、インストールして試してみましたが、うまく
使えません。
「Shift+F4」を押してから、もう一度「Shift+F4」を押すまでの
間のキー操作を、「F4」を押した時に実行してくれるはずですよね?
使い方が間違っていましたら、ごめんなさい。

どあら さん 2001年 12月 28日 14時 19分 39秒

お返事が遅くなりましたが、コメント編集の件、ばっちり直っていました。

今日はいくつか感じた点、前から思ってた点などを…

■osqledit Ver4の新機能。カラムリストからのDML文の作成機能について。
 別スキーマのテーブル等の場合、テーブルリストをダブルクリックした場合にはスキーマも付くのですが、カラムリストからのDML文作成時には付きません。from句など、オブジェクト名を記述する部分にスキーマも付いていたらいいなぁ…なぁんて思いました。
シノニム作れって?

■個人的にはosqleditにもOTBEditの様なタブ表示が欲しいです。DBへの問合せをしながら作業をしたりする場合に、MDIの他のウインドウに移りながら作業する事が多いです。CTRL+F6/Shift+CTRL+F6ではちょっと操作しずらいですし、メニューからの移動もまた然り…ウインドウを最大化せずにおけばそれはそれでいいのですが、実行結果なども表示しておくと、やはり画面は広く使いたいのです。とかいいながら、複数ウインドウを表示させて見たりする場合もあったりもするので、OTBEditのイメージとはちょっと違うのかな…MDIはMDIのままで…どちらかというと、DonutっていうMDIブラウザのタブバーみたいなのが……って、なんか大変そうな感じがしますが、検討していただけると幸いです。

一応、DonutのURL
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/software/top.html

 まぁ、SQL履歴機能でも似たような事はできますが、それ以前の実行ログなどは見れませんし、長いSQL文になると、一覧を見てどのSQLなのか判別するのも難しくなってくるので、履歴機能はあまり使っていません。(似たようなSQLを作る時は、目的のSQLが書いてあるウインドウに移って、CTRL+A, CTRL+C, CTRL+N, CTRL+Vとかってやる事の方が多いかな…)そもそも頻繁に使用したいSQLであれば、SQLライブラリに登録してしまいますしね。(→SQLライブラリへの登録機能…なんてのがあったりすると便利だったりしますが(ぉぃ))

■大した話ではありませんが、osqleditのScreenShot…古くていいかげん見た目が合ってませんね…(^^;; ver4が出た時に見て、懐かしい感じすらしてしまいました(笑)

以上。例によってつらつら書きました。

おがわ さん 2001年 12月 28日 11時 00分 21秒

>セロリさん
置換の件ですが,以下の方法で対応してください。
置換ダイアログで,次を検索ボタンを押すと,検索文字列が反転表示
されます。
ここで置換したい場合,置換ボタンを押すと置換できます。
置換しなくていい場合,次を検索ボタンを押すと,次に進みます。
また,otbeditですが,機能制限はありませんが起動時にメッセージ
が表示される場合があります。

Return