Oracle Miracle さん 2012年 03月 11日 02時 10分 26秒

おがわさま

すばらしいツールありがとうございます。

2点、要望があります。

1.INDEXのソース生成で、パーティションテーブルのローカルインデックスや
  パーティションインデックスに対応して頂けないでしょうか。
2.ログイン後のオブジェクトリストの表示ですが、
  ログインユーザとは別のスキーマを初期表示できる設定を追加できないでしょうか。

よろしくお願い致します。
  

おがわ さん 2012年 03月 07日 23時 51分 41秒

>ねお さん
「タブ保存」機能の件、検討させていただきます。

>アイアンマンさん
SQLライブラリの列幅を保存する方法はありません。
今後のバージョンで検討させていただきます。

>Orator さん
ご報告ありがとうございます。
状況を確認できました。修正できるか調査します。

>愛用者 さん
osqleditについてWindows7での動作テストは行っていませんが、動作すると思います。
また、Windows7固有の問題が見つかったら、出来る範囲で修正する予定です。

愛用者 さん 2012年 03月 07日 08時 33分 43秒

PCをWindows7にしようと思っております。
掲示板を読んでいると、Windows7で動作させている方もいるようなのですが、
プログラムとしては正式対応されているのでしょうか?
もし対応されていない場合、今後も対応される予定はないのでしょうか?

Orator さん 2012年 03月 06日 21時 50分 59秒

> 同じ設定にしてみましたが、問題を再現できませんでした。
> 引き続き、検討します。

Unicode 版 OSqlGrid で、テキスト編集時にマウス操作できない件についての
追加情報です。参考になるかどうかは分かりませんが…。



> OS は Windows 7 (x64) Enterprise Service Pack 1、

「Windows 7 (x86) Professional RTM」の環境で試してみても発生しました。

どちらの環境も OCI.DLL (Version 10.2.0.1.0) となっており、
Aero を使用しています。(ただし、Aero オフでも発生しました)


それとOSqlGrid での編集時には、セル内に改行を含む場合には
テキストボックス右端に▲▼のボタンが表示されるかと思いますが、
当方の Win7 環境では、少し描画が崩れているように見えます。
(ボタン自体はクリック可能なようです)

しかし、一行当たりの文字数が長くなってくると、それらのボタンが
描画されなくなってしまいます。この状態では、テキスト部も▲▼も
マウス操作を受け付けません。しかし、Backspace 等で文字を短くすると、
また正常な状態になるようです。

参考までに、こちらの環境での画面イメージを掲載しておきます。
www . vb-user . net / junk / replySamples / 2012.03.06.21.14 / OSqlGrid.png

(URL は投稿できないようなので、適当に空白を混ぜています)

アイアンマン さん 2012年 03月 04日 10時 27分 55秒

お世話になります。

SQLライブラリで、ファイルを選択する際、file_nameとmemoの幅を保存する方法はありますでしょうか?

ファイル名が長くてmemoの下に隠れるため、memoを右へひっぱってfile_nameの幅を広げることを毎回しております。

ねお さん 2012年 03月 02日 01時 05分 26秒

おがわさま、了解です!

あと別の要望ですが、「タブ保存」機能がすごく欲しいです。
PC再起動の度にいつものタブを揃え直さないといけないので…
ご検討よろしくお願いします!

おがわ さん 2012年 03月 01日 06時 32分 00秒

>ねおさん
osqleditのUnicode対応で、SJISのサーバとのテストが充分ではなかったかもしれません。
修正可能であれば、将来のバージョンで直します。
OracleサーバがSJISの場合、「OracleとUnicode(UTF8)で通信する」のチェックを
はずせば、osqleditとOracleがSJIS同士で通信するので、問題が発生しないと思います。

ねお さん 2012年 02月 29日 23時 30分 52秒

>おがわ様

Oracle9i Enterprise Edition Release 9.2.0.7.0 - 64bit Production
JA16SJIS ←★これが原因?
Windows7 Enterprise SP1 32bit

varchar2(15)等、
 15バイトの列:10バイトあたりで切れる
 25バイトの列:17バイトあたりで切れる
 40バイトの列:27バイトあたりで切れる といった状況。
※「あたりで」というのは一定ではないため。

 例:以下全角で書いてますが、半角で読み替えてください。
  「アイウエオビョウインダイ1」→「アイウエオビョウイ」で切れる
  「アイウエオビョウイン1-1」 →「アイウエオビョウイ1」で切れる(なぜか"ン"も抜けたり)

Unicodeだと半角カナ1文字が1バイトでないのは分かりますが、元のテーブルデータとのやり取りで
「JA16SJIS ⇔ UTF8」変換を相互にかければ表示はできそうな気がしますが。。

安易でしたらすみません。

おがわ さん 2012年 02月 29日 22時 27分 01秒

>GAN さん
ご要望ありがとうございます。
バイナリデータの扱いについて、検討させていただきます。

>和田真吉 さん
64bit環境でも、Oracleの32bit環境を設定すれば動作すると思います。
エラーメッセージを見ると、tnsnames.oraなどの接続先の設定が足りないように見えます。

>ねお さん
半角カナの件、私の環境ではUTF8通信でも再現できませんでした。
以下の情報を教えていただけると助かります。
 Oracleサーバのバージョン
 Oracleサーバの文字コード
 Windows Clientのバージョン
 テーブル構造 (varchar2(20)など)

>ちょぴん さん
ご要望ありがとうございます。
検討させていただきます。


ちょぴん さん 2012年 02月 29日 14時 22分 01秒

いつも便利に使わせていただいております。

要望が2点あります。

(1) 以前も他の方が要望を出しておられるようですが、left [outer] join といったテーブル結合を行うSQLを整形するとき、left や inner の前で改行して欲しい。
 そのときは対応する on の前でも^^;

(2) oSqlEdit での検索結果をコピーして Excel に貼り付けるとき、改行を含む値も Excel のセル内に貼り付けられるよう、次のような仕様でコピーする機能を付けて欲しい。
 ・タブ区切り
 ・値をダブルクォーテーションで囲む
 (つまり、「コピー」→「CSV形式」でコピーしたときの、タブ区切り版)

ご検討いただけるとありがたいです。

ねお さん 2012年 02月 29日 01時 20分 57秒

おがわ様、素晴らしいツール、ありがとうございます。

おそらく不具合だと思うのですが、Version9のUnicode 対応に伴い、 「半角カナ」の列データが途中(10バイト前後)で切れ てしまいます。

「OracleとUnicode(UTF8)で通信する」のチェックを外し て従来型で動作させれば 問題なさそうですが、デフォルトでチェックONなのも危 険かと思いました。

チェックON(Unicode)でも半角カナを正常に抽出でき るようにならないでしょうか?
(Unicode自体は半角カナもサポートしてると思います。)

和田真吉 さん 2012年 02月 28日 16時 26分 09秒

64bit環境では、正常に動かない可能性があるのでしょうか?
当方の環境は以下の通りです。
・Windows xp x64(jp)にoracle11g rel2サーバとOSqlEdit(クライアント)をインストール。
・InstantClient32bitのdll等をOsqlEditのインストールフォルダにコピー。
OsqlEdit起動後、接続を実行しようとすると
「ORA-12154:TNS:指定された接続識別子を解決できませんでした。」というメッセージが表示されます。


GAN さん 2012年 02月 27日 17時 13分 46秒

otbeditの要望です。
大変便利に使わせて頂いているのですが、
大きなバイナリデータをうっかりドラッグ&ドロップしてしまうと
開くまで長い時間待たされるので、
指定したファイルサイズ以上のファイルを開こうとした時は
確認をする、というような機能を追加しては頂けないでしょうか?
タスクマネージャ等からプロセスを殺すのはできるだけやりたくないので・・・

おがわ さん 2012年 02月 20日 19時 50分 23秒

>たかしさん
お問い合わせありがとうございます。
osqleditは、SQLを作成するためのツールとして開発していて、
テーブルリストなどのデータディクショナリを検索する以外は、
ユーザーの目に見えないところでSQLを発行しない作り方をしています。
従いまして、マウスの操作などでテーブルのデータを見るような機能は
ありません。



たかし さん 2012年 02月 19日 22時 59分 07秒

はじめまして。

昨今のフリーソフトのSQLエディタでよく見られる、テーブル名を選択⇒右クリックして全件検索や、条件を指定して検索、
などといった機能はあるのでしょうか?
select文の作成、はあるのですが、ちょっとテーブルのデータを見たいけどわざわざSQLを作成して実行というのがわずらわしいかな、
と思いまして。

お手軽にテーブルを検索する事ができる機能はあるのか、あるいは皆さんはどうやっているのかを教えていただけないでしょうか。

おがわ さん 2012年 02月 16日 20時 08分 03秒

>小林さん
ご要望ありがとうございます。
owner, typeのコンボボックスについては、操作性の改善を検討させていただきます。
また、schemeマクロについても検討します。

小林 さん 2012年 02月 15日 01時 05分 54秒

お世話になっております。
osqleditに関して要望です。

owner, type, objectそれぞれのリストで
2文字以上入力した際に常に先頭の1文字目へのフォーカスでなく、
explorerのように入力した文字列にマッチしたものにフォーカスするようにできないでしょうか?できれば部分一致も欲しいです。
プレフィックスのついたテーブルやビューがいくつもある時に目視検索になってしまうので・・・

また、以下のschemeのマクロをご検討いただけないでしょうか?

1.owner, type, objectを引数にとって、そのオブジェクトをオブジェクト一覧で選択
2.owner, objectを引数にとって、typeを取得

やりたいのは、書いているSQL内の owner.object を選択した状態でF1を押すとオブジェクト詳細が見れて、そこから、ビューの定義を見る、先頭の数件だけselectして中身を見る、制約を確認する、などの、SQLを書く上で必要なちょっとしたいくつもの確認を楽にすることです。

おがわ さん 2012年 02月 13日 19時 38分 46秒

>あいさん
ご要望ありがとうございます。
対応ファイルの追加については、検討いたします。
拡張子やキーワードについては、ご自分で追加することも可能です。
詳細はdocフォルダ以下にあるドキュメントを参照ください。

>佐藤さん
Filter蘭にキーワードを入力後、Filterコンボボックスを右クリックしてください。

佐藤 さん 2012年 02月 11日 14時 16分 13秒

oSQLEdit中に、履歴(良く使う)をテーブル名称のFilterコンボボックス中に、保存する方法を教えてください。

あい さん 2012年 02月 10日 12時 11分 44秒

otbeditを利用させて頂いております。
最近、HTML5やCSS3が増えてきました。
otbeditで対応したらいいなぁ…と図々しい願望を(●´ω`●)ゞ

これからも更新頑張ってください。

おがわ さん 2012年 02月 09日 21時 31分 58秒

>Orator さん
ありがとうございます。
同じ設定にしてみましたが、問題を再現できませんでした。
引き続き、検討します。

Orator さん 2012年 02月 07日 10時 25分 20秒

> フォントの設定
[HKEY_CURRENT_USER\Software\OGAWA\ORACLE\osqlgrid\FONT]
"FACENAME"="Terminal"
"POINT"=dword:0000008c
[HKEY_CURRENT_USER\Software\OGAWA\ORACLE\osqlgrid\FONT_U]

です(FONT_U はキーのみ存在)。


OS は Windows 7 (x64) Enterprise Service Pack 1、
画面のテキスト設定は 96dpi になっています。

おがわ さん 2012年 02月 07日 06時 43分 48秒

>Orator さん
ご報告ありがとうございます。
こちらでは、再現する方法が分かりませんでした。
フォントの設定を教えていただけると、ありがたいです。

Orator さん 2012年 02月 03日 11時 34分 44秒

Unicode 版 OSqlGrid で編集する際に、
 ・クリックした位置にキャレットが移動しない
 ・テキストをドラッグで選択できない
という現象を確認しました。この現象の発生条件は
『列幅よりも長いテキストが格納されているセル』
のようです。なお、ANSI 版は問題ありませんでした。

ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

おがわ さん 2012年 01月 31日 22時 34分 24秒

>foohogehoge さん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 9.4.5.1で修正しました。

tk さん 2012年 01月 31日 11時 32分 20秒

ありがとうございました。
将来バージョンでの搭載に期待しております。

foohogehoge さん 2012年 01月 30日 09時 49分 39秒

OSqlEdit、「Tabでスペースを挿入」にチェックしたときの挙動が他のエディタと違いませんか…?
最終文字からかならず4文字分確保されるような(うまく表現できませんが)動きをしますね?

おがわ さん 2012年 01月 28日 20時 45分 34秒

>とおりすがりさん
ご質問ありがとうございます。
MySQL版は、現在のところ予定はありません。

>tkさん
data_exportコマンドについて、where句を指定する機能はありません。
将来のバージョンで検討させていただきます。

tk さん 2012年 01月 27日 14時 54分 45秒

data_exportについて質問させて頂きます。

右上ペインのテーブルを右クリックしてから「データエクスポート」を選択すると、
where条件句を入力できるダイアログが出て条件を指定できるのですが、
data_exportコマンドで同様にwhere条件句を指定する方法はあるのでしょうか?

とおりすがり さん 2012年 01月 26日 17時 38分 31秒

Oracleを使ってた際にはレジストし使用していました。
MySQL版の開発予定はないでしょうか?

おがわ さん 2012年 01月 23日 22時 31分 03秒

>Orator さん
ご要望ありがとうございます。
osqlgrid 5.1.2.0で対応しました。

>NN8さん
ご質問ありがとうございます。
検索SQLを実行して保存する機能について、これまではCSV形式の保存のみでしたが、
osqledit 9.4.5.0で拡張子を.txtにした場合に、タブ区切りで保存するように
変更しました。

NN8 さん 2012年 01月 19日 20時 12分 03秒

こんにちは 教えてください

OSqlEditの「検索SQLを実行して結果を書きだす」
ところで タブ区切りのデータは出せるのでしょうか?
出力形式 CSV やTEXTにしてみましたが
どちらも カンマ区切りだったもので・・

検索結果表を保存 では TEXT形式にすると タブ区切りになりますが・・
どこか設定があるのでしょうか?

Orator さん 2012年 01月 18日 13時 35分 01秒

要望です。

OSqlGrid の[データ編集]ダイアログのタイトルバーや
OSqlGrid 下部のステータスバーの部分に、型情報として
「NUMBER(5,2)」とか「NVARCHAR2(40)」などと
表示させるオプションを追加できないでしょうか。

おがわ さん 2012年 01月 15日 18時 41分 21秒

>swap さん
ご要望いただき、ありがとうございます。
タブの複数行の件、検討させていただきます。

swap さん 2012年 01月 13日 06時 53分 06秒

いつもこのソフトには大変お世話になっております。

タブの出し方なんですが、複数存在している場合、横スクロールボタンが
出てきますが、タブ行自体を2行などにできないでしょうか?
横スクロールボタンだと、すぐに確認したいSQLが見つからずスクロールボタンを押す
作業が発生してしまう為です。

ご検討いただければと思います。
宜しくお願いします。

おがわ さん 2012年 01月 12日 06時 16分 57秒

>Orator さん
ご報告ありがとうございます。検討させていただきます。

>boolean さん
ご要望いただき、ありがとうございます。
対応方法について、検討させていただきます。

boolean さん 2012年 01月 11日 10時 35分 07秒

>おがわさん

完全な対応でなくても、UTF8のまま受け取って、グリッドへ渡す直前にSJIS
に変換する、変換出来ない文字は〓とか□への置き換えを行うという形でも私の使用法では構いません。
UTF8への対応期待しております。

Orator さん 2012年 01月 10日 15時 00分 22秒

OSqlEdit のオブジェクト詳細データ欄で、Index に対して
「コピー」や「オブジェクトのソースの取得」を行えますが、
その索引が複合キーの場合、先頭列以外のアイテムに対しては
正しく動作しないようです。
(クリップボードが空文字列になったり、ソース取得が無視されたりする)

先頭列以外(index name が空欄の行)を選択した場合にも
正しく処理されるようにしていただけないでしょうか。

それが難しいようであれば、先頭列以外に対するコンテキストメニューに対し、
せめて各メニュー項目を淡色表示(disable)になっているとありがたいです。

おがわ さん 2012年 01月 09日 07時 07分 46秒

>boolean さん
ご要望ありがとうございます。
psqleditのunicode対応について、いつか対応したいと考えていますが、
すぐに対応するのは難しいです。
(少なくとも今年前半は、この作業はやらないと思います)

boolean さん 2012年 01月 08日 23時 18分 49秒

psqledit 常々利用させてもらっております。
お願いですが、文字コードの unicode (utf8)化はできないでしょうか?
データの一部に、unicodeにあってsjisにないものがあると、そのデータを読み取ろうとするクエリーがエラーとなります。
psqleditの問題ではなくpostgresql側の文字コード変換の考え方の問題(変換テーブルにない場合エラーとする)なのですが対応は難しいでしょうか。



ふもふも さん 2011年 12月 16日 12時 31分 08秒

おがわ様

早速ご対応いただきましてありがとうございます。
これからもバリバリ愛用させていただきます。

おがわ さん 2011年 12月 15日 22時 09分 36秒

>ふもふもさん
ご報告ありがとうございます。
osqledit 9.4.4.1で修正しました。

ふもふも さん 2011年 12月 14日 11時 17分 06秒

おがわ様

いつも便利にOsqlEditを利用いたしております。

さて、最近バージョン9.4.2.0を使用するようになったのですが、
テーブル名について以下のような操作で入力支援機能を使用した際に、
OsqlEditが異常終了するようになってしまいました。

(操作例)
 select
 from a
       ↑ここまで入力後、Ctrl+スペースを押下

(異常終了時の様子)
『アプリケーション エラー
"0x004634dc"の命令が"0x001e3820"のメモリを参照しました。メモリが"read"になる
ことはできませんでした。』
とのダイアログが表示されます。

(OsqlEditの利用環境について)
OS    :Windows Server2003 Service Pack 2
CPU   :Intel Core2DuoT7250
メモリ:2GHz
同じPCにて動作するOracle10.2.0へ接続した際に発生しております。


ただし、"select sysdate from dual"など、一度Oracleにクエリを
発行した後では、Ctrl+スペース押下などで正常にテーブル名の候補を
一覧表示できるようです。

ご対応いただけると大変ありがたく存じます。
以上、よろしくお願いいたします。

Return