Adogawa River, Sakashita |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
久しぶりに葛川への釣行した。新道やトンネル工事により丹波層群と呼ばれる中・古生層の黒い砂が流れ込んだため鮎が育たず、
今では漁協はアマゴに方向転換し隔週で放流をしているとのことです。
そのため魚影はまずまずですが、ヒレのすれた銀化したアマゴがフライに出てきて、少し寂しい気持ちになってしまいました。
しかも遊魚券は日券で2,000円、年券で8,000円もします。これではただの放流釣り場と同じです。
魚影は少なくなりますが放流場所を避けてのんびりと釣りを楽しむのが良いと思います。
思わぬところでコンディションの良い良型に出会うこともあります。それにしても遊魚料は半額ぐらいで良いと思うのですが。 |
| 前のページ に戻るには、ここをクリックしてください。 © 1997 Yoshikazu Fujioka |