箱根湯本温泉を11:00に出発。小田原厚木道路経由で一路東京へ。東京インター手前から渋滞に巻き込まれ、間苧谷が「車が多すぎるで。」とぼやく。なんとか13:00に目黒区大岡山(私の母校がある)に到着。都内を車で動くのは効率が悪いので、ここから電車で移動することにする。昼食の担々麺を食べ、大岡山駅前のゲーセン「セントラル」でウォーミングアップ。その店は1プレイ50円だった。間苧谷と中下は、ここまで来て身内対戦に熱中している。なぜだ?ゲーマーの性か?
気が済んだところで、VFフリークの聖地、新宿西口の「スポット21」(左写真)に移動。1995年のGWに1度行ったきりだったので、場所に今一つ自信がなかったのだが、案外簡単に見つかる。この先は時間の記憶がない。
店の一番奥に対戦台が7台置いてあり、その周りを10人ほどのギャラリーが取り囲んでいる。1人立つとすぐ別の人間が座るので、空いている台はない。プレイのレベルはさすがに高いが、想像していたほどむちゃくちゃにすごい訳でもないようだ。例えば、奈良でうまいなーと思われるような人が集まっている。
まずは、中下が入ってみる。勝利。別の人が入ってくる。勝利。さすが、連勝だ。結構通用している。間苧谷もしばらく様子を見ていたが、入ると勝利を挙げている。私は、入るのがためらわれたので、非常にうまいパイ使い(珍しい!)の戦い振りを見て勉強していた。飛燕烈脚やエスケープや雲手の使い方など、参考になるところが多い。しばらくして戻ってきた間苧谷が「お前も入ってみろや。」というので、入ってみる。今見たパイが乗り移ったのか、アキラに勝利を収める。スポット21で初勝利!嬉しい。続いて入ってきたラウにも勝ち、なんと連勝する。中下も、9連勝している。思えば、この時がこの旅のピークだった…
近くの新宿スポーツランドでも対戦した。ここは、練習台や初心者専用台などもあり、ゆっくりと対戦できる店だ。中下はここでも暴れていたが、最初の3分間限定の神が去った私は1勝もできず。さすがに新宿のレベルは高い。間苧谷との身内対戦でもまったく歯が立たず。
夕食。海鮮居酒屋でゲーマーに乾杯。
夕食後、ほろ酔い加減の我々は、もう一度スポット21を訪れた。中下はやっぱり快調に対戦している。
そして、事件は起こった。
中下の戦っている反対側の台を観戦していた間苧谷が、中下の後ろにいた私を手招きした。「あれ、あれ。柏とちゃうか?」とギャラリーに混じって立っている細身の男を指す。セガ公認の鉄人だった(現在は返上)著名なジェフリー使い、柏ジェフリーではないかというのだ。つい最近、柏ジェフリーの出ている解説ビデオを見たばかりだったので、すぐにピンと来たのだ。「間違いないよ。間違いない!」場の雰囲気もさっきまでとは明らかに違っている。台が空いても、みんな入ろうとしない。柏の動きに注目しているようだ。中下はまだ対戦中だ。柏はどこに入るのか?柏はちょっとナヨッとした立ち方で、ずらっと並んだ対戦台を眺めている。柏は中下の隣の対戦台に座った。「中下、隣は柏だぞ。」(写真がないのが残念!)
柏は、最初サラに負けたものの、次は順当に勝った。中下は対戦に勝利して、CPU戦などをやっている。「そんなことやってていいのか!」こちらがいらいらする。私と間苧谷は、柏の手元が見放題だ。スティックの持ち方は、いわゆるぶっさしとつまみを合わせたような感じで、容貌どおりソフトな操作だ。柏はリオン、再びサラと対戦している。中下は別の人と対戦してようやく負けた。「中下、早く柏に入るのだ。」中下は柏の反対側の台についた。しかし…。柏はサラに負けて席を立った。しかも、それまで対戦していた相手(知り合いだったらしい)と一緒に店を去ってしまった。中下は、元鉄人と対戦する千載一遇のチャンスを逃した…。