31日 仕事の帰りに梅田で買い物。帰りに兄の家に立て替えてもらっていたお金を 返しにいったら、「まぁまぁあがって…」とゴハンまでよばれてかえった。 それにフットバスまで体験! (クラブ ハリエ) 兄宅にて あねはインテリア関係の仕事に就いていた事があって、 家の中もいつもおしゃれ。行くたびに、いろんなヒントをもらいます。 |
---|
![]() ミルフィーユ本店は吹田市だって… |
28日 ダンナ君が休む。…って日曜だから当然だけれど、今年仕事始めから初めてのお休み。 ホンマにお疲れやわ。ついでに私も疲れていたかして?朝、起きたら10時半。 買い物とかいろいろ行って、また夕方5時から7時まで寝てしまいました。 ガトーショコラ(Mille-feuille) 自宅にて ひきでものでいただいたケーキ。後からココア・パウダーをふるようになっている。 |
---|
![]() wedding cake… |
27日 前働いていた会社の後輩の結婚式。初めて出会ったのは彼女が18の時だった。 大人になったなぁ…とお姉さんはうるうるしてしまいました。 もう半年ほど前から、台湾それも、日本人の全くいないところで住んでいる。 これからもがんばって。レストランウェディングでお料理もおいしかった! |
---|
26日 American Music Awardsを見る。真剣に見ていないと誰がゲストで誰がプレゼンターで 誰が受賞者かわからない。 それにしてもブリトニーは、ちょっと前まで幼い顔をしてたのに 急におとなっぽくなったみたい… リプトンイエローラベル+ゴンチャロフ「ラングドシャ」 職場にて |
---|
25日 神戸紅茶+フーシェ「ミルフィーユ」 職場にて |
---|
24日 リプトンイエローラベル+チョコレートケーキ 職場にて 職場でいつもコーラスの練習をするグループからケーキをいただいた。 とっても濃厚なチョコの味。 レピシエ「キャロル」 お花のお稽古にて |
---|
![]() mata cake… |
![]() 23日 今日はダンナの誕生日。 何か好物を作って、おいしいケーキを買って… と思ってたけどケーキは神戸屋さんで間に合わせた。 どうせ今日も帰りは遅そう。 9時前に、私だけいただいきました。 ミックスフルーツタルト(神戸屋キッチン) LADY GREY(TWININGS)自宅にて |
---|
![]() 小さいサイズでほっ… |
21日 ダンナ君は出勤。 今日は暖かいので、洗濯・掃除と家で過ごす。 近所に住むKちゃんと夕方に待ち合わせてお茶をする。2人ともチャリンコ。 ケーキセット AVENUEにて 最初はRLでお茶をしようと待ち合わせたが、喫茶部門はお休み。 近くにできていたあたらしいお店に入る。 とっても若いご夫婦?でかわいいお店。 |
---|
20日 ダンナ君はまたもや休出。私は美容院でカットをしてもらったあと、 JRで梅田へ。 大@百貨店で2、3買い物をするが、不快な事3連発! 感じ悪!今日の私は機嫌悪いのだ。 アイスコーヒー 大@百貨店内「蘭館」にて 不快な3連発の3発目は「蘭館」で。アイスコーヒー一気飲みして 出てきちゃいました。 普段は買い物中にあまり不快な目に遭う事は少ないのですが… その後芦屋に戻ってからも買い物しましたが、その後はとてもいい感じ。 あっ体重、やっと減ってきました。 |
---|
19日 最近、むかし流行った曲がコマーシャルに流れている。 ジャーニーとかヒューマンリーグとか…(歳がばれちゃう!) ついつい何かをしていても手をとめて聞き入って、一緒に口ずさんでしまう。 それに新しいドラマではアバの曲が!むかしとても好きだった。 あの頃、アバのLPは全部持っていた。歌詞もほとんど暗記しているのは、 後にも先にもアバだけだと思う。 コンサートも行ったし、ホテル勤務のいとこに頼んでサインももらった。 あのサインいまどこに行ったんだろう? お茶 一保堂「薫風」 自宅にて |
---|
![]() いかにも太りそう! |
18日 最近、お茶日記を更新するのがおこたりがち… それもそのはず、 お正月に太った体重が戻らなくて、おやつを控えているのだ。 ところが仕事帰りに、いつもと違う新しいスーパーにより、 そこに入っている某ハンバーガーショップの前を通ったら ついつい買ってしまった。チーズバーガーせっと。 最悪! チーズバーガーセットのドリンクはアイス烏龍茶 ダイエットしているときに限って、こういう高カロリーものに いけないと思いつつ走ってしまうものですね。体重減らない… |
---|
14日 ダンナ君は昨日に引き続き、今日も出勤。風邪もひいていてちょっと可哀想。 私は家の中を片付けるべく…あっちこっち手をつけて 結局よけい散らかっちゃった。 |
---|
![]() 刺繍がきれい! |
13日 実家で祖母の13回忌の法要をした。食事は3日前に食べに行ったダ・ヴィンチへ。 その後、家に帰って服を着替え、お花のお稽古に。 それから食料と化粧品と欲しかったものを買ってかえる。 今年初めての百貨店…遅すぎますよね。 MILK TEA+ICE CREAM ダ・ヴィンチにて 以前母が買ってた、イヴ・ドロームのティッシュボックス入れ。 新年になったら買いに行こうと思っていてやっと買いました。 |
---|
11日 仕事2日目にして、理事会。ちょっと大変そう。 TEA(LIPTON)+FRUITCAKE(COLLIN STREET BAKERY) 職場3時 毎年いただくこのケーキ、アメリカから送ってもらうそうなのだが、今年はどういうわけか クリスマス前につかず、お正月あけだったとか…。 |
---|
10日 今夜は実家泊り。仕事から家に帰ってきてから、車で出なおす。 とても晴れていて、おせんべいのようなお月様を見ながら運転した。 夜、猫がふとんの中に入ったり出たりしたので寝不足気味。 STREAT TEA+イタリアの濃いアイスクリーのエスプレッソがけ ダ・ヴィンチ 夜は母と近所のイタリア料理店へ。ワイン(キャンティのハーフボトル)をあける。 |
---|
9日 今日から仕事。長い休暇明けで頭も体もまだ半休みボケ状態。 TEA(LIPTON)+招福 ふくみ天平(たねや) 職場3時 ふくみ天平は外と中を別々にしてある最中。外の皮は紅白ひとつづつになっています。 |
---|
8日 昨日、『鉄道屋』も観ずに九時に寝たのに、まだ頭痛がとれない。朝から水枕を持ってきてくれたり、 冷凍ホットケーキをチンしてくれたりかいがいしいなぁと思っていたらやはり!ダンナ君は仕事に 行くようだ。別にそんなに気を使わなくていいのに… Aちゃんと買い物に行こうと思っていたが、体調がいまいちなので近所のスーパーへの買い物に 変更!動きだすと頭痛も肩こりもすっきり取れた。精神的なもの? アイスグレプフルーツティー+味噌カツサンドイッチ(サヴーレにて) |
---|
7日 ダンナくんの会社の人がチケットをくれたので、近鉄小劇場へシャトナー研の『ハムレット』を 観に行ってきました。台本なし・プロットあり・台詞は全て役者のアドリブ…というスタイル。 1時間45分が終了目標とシャトナーさんがおっしゃってましたが、結局2時間30分になりました。 本当にどこまでがアドリブなのかわからないぐらい…観客層が若いのがちょっと気になりましたが、 楽しめました〜。肩こりと頭痛さえなければ、もっと楽しめたのに。まっすぐ家に帰って ピザをとりました。この日、雪が激しく降って、家の近くは少し積もったもよう。 車に少しだけ残っていました。 |
---|
![]() ゴマブレッドの朝食 |
6日 奈良に行ったときからどうも調子が悪かった。ハナや咳が出るわけでもないのに、なんとなく 頭痛と肩こり。一日家でぶらぶら…色々予定していたのに。 昨日、送ってもらったのり子さんお手製のパン。自分でこんな風に焼けたらいいなぁ。 CAFE AU LAIT+ゴマブレッド+ヨーグルトかけ苺(自宅にて) |
---|
![]() |
5日 奈良ホテルの朝食は和食が基本。前日に言っておけば、茶がゆも洋食も用意してもらえる。昨日ホテルについたときは全然スタッフがいなかったのに、(まだねにもってる…) 朝食にはたくさんの人がサーヴィングのためにいた。最初に焼き魚と漬物・たき物、次にのり、ご飯とお味噌汁、 お茶、お茶のおかわりと次々と入れ替わり立ち代り持ってきてくれるのでおかしくなった。 ダイニングの部屋はとてもクラシックで一見の価値有り。今回の宿泊サービスにはビヴァレッジ券もついていたので 朝食後ティールームで珈琲をいただく。 チェックアウトして荷物を預けた後、春日大社・東大寺へ。 小寒ということもあってか、体の芯まで冷えてしまった。ずっと歩いているのに全然体があたたまらない。 ホテルに戻って今度はケーキセットを。 お天気も曇っていてあまりにも寒かったので法隆寺に行くのはやめてまっすぐ家に帰った。 COFFEE(奈良ホテルティールームにて) TEA+APPLE PIE(奈良ホテルティールームにて) CAFE AU LAIT+のり子さんが送ってくださったゴマブレッド(自宅にて)朝食まで我慢できずにいただきました。 |
---|
![]() |
4日 せめて1日ぐらいどこかに泊りに行こう。ということで12月にインターネットで予約したのが 奈良ホテル。クラシックホテルの一つという事で多いに期待していたのだが、 母に言ったところ「昔泊ったやん。」と一言。覚えていないのです。全く。 気をとりなおして出発。11時半にはホテルについてしまったので、荷物だけあずけて 観光に行く事に…それから茶粥で有名な塔の茶屋へ。 入るといきなり「懐石ですかお弁当ですか?」「☆▲×□円のですか3300円のですか?」と質問され 「3300円のお弁当で…」というと「お相席になります。つめてお座りください。」と言われ、狭い部屋に 入れられた。もう1組お客さんがいるだけで他の部屋はもちろんがらすき。 「なんやねん。感じ悪いな〜。」と激怒するダンナ。「まぁまぁ」となだめる私。 だって前に来たときはもうちょっと広い部屋だったけど足を崩すスペースもなく つめ込まれて食べたんだもん。それに比べたら今日は極楽。 それから近鉄に乗り、西ノ京へ。薬師寺での吉祥天女像の特別拝観と平山郁夫画伯の 壁画を見るのが目的。大変な人手かと思っていたらそうでもなかった。 夕食はホテル内の和食レストランでいただく。こちらにいたホテルマンの方は とても丁寧で一流ホテルに来た。という感じがした。 そうそう。奈良ホテルも都ホテル系列のよう。 |
---|
3日 どうもだらだら癖は3日目になっても治らないようです。 午後になってから急に小野市にある浄土寺に行こう!という事になりました。 ここは夕日が差し込む時間に行くと、まるで後光がさしたように阿弥陀如来像を浮かびあがらせる ということで建築的にも興味があったところ。2時半、Uターンラッシュは逆方向なので すぐにつくだろうという見通しで家を出発しました。ところが家を出て10分ほどで 甲山大師にお参りするための駐車の列につかまってしまいぬけるのに20分。思わぬところで時間を取ってしまいました。 そのあとはすいすいと小野市に到着。道に迷う事もなく浄土寺に到着したのが3時50分。 4時までの拝観時間だったので、ぎりぎりセーフでした。(どうもその後も拝観する方が ぱらぱらあったので和尚さんは残業の様子。。。) 帰り道はどう考えても山陽道、中国道に乗るのは危険なので、神戸北トンネルを抜けて 帰宅。途中、御影にあるにしむら珈琲店で休憩しました。 CAFE AU LAIT(にしむら珈琲店) |
---|
2日 2日目になってもまだ実感がわきません。今日は私の実家へ。おせちを食べてから 大阪市内にあるサムハラ神社へ。ここは子供の頃から行っている神社なのですが、 住吉さんや天満宮のようにたくさんの参拝客が詰め掛けるような神社ではないのです。 帰りは甲子園都ホテルでお茶をして、実家で昨日買った都ホテルのケーキをいただきました。 都ホテルばっかり。 TEA+BUTTER CAKE(都ホテル) |
---|
![]() |
1日 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。新世紀を迎えたという事ですが、 まったく実感がありません。どうしてでしょう?お正月という実感もないんですよね。 今年は家の近くにあるお総菜屋さん「地球@康家族」というお店で\6000のおせちセットを 頼んでしまいました。31日に取りに行ったところ思ったより豪華! 家にあるお重につめかえる事もなくそのままパチリ! とっても怠慢な年明けです。…といってもこれは夕食に撮ったもの。朝はぎりぎりまで 寝てしまったので、お雑煮だけを急いで食べて、ダンナ君の両親を迎えに保養所まで。 その後、暮れにも行った京都の吉田神社へ初詣。それから、都ホテルでお昼ごはん(なんとカレー) をいただいて帰りました。 |
---|