OCHA&OKASHI JOURNAL
November

16(SATURDAY)
ダンナ’s両親にまたYOが大泣き。困ったわ。
だって「もっと頻繁に来なきゃね。」…って。ひぇ。
オーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
みたらしだんご(栗原さんのレシピで)+ほうじ茶(一保堂) 自宅にて

14(FRIDAY)
ダンナくんに対して、ついにプッツンきれて大泣きをする。
まるでYOちゃんのように「あ〜〜〜ん、あ〜ん。」と大泣きしたので自分でもびっくり。
そんな泣き方、自分の記憶の中でした覚えが無い。
だいたい泣くなんて、私のキャラでもないのに…
オーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
ミュンヘン(ケーニヒスクローネ)+おーいお茶(伊藤園) 実家にて
なめらかプリン(パステル) 自宅にて
今日の父のお土産は、ミュンヘン。シュークリームの中に栗がころんと入っている。
2個食べたら、カロリーオーバー!!!と思っていたらダンナくんがプリンも買ってきた。

13(THURSDAY)
今日は、赤ちゃん雑誌「BABY-MO」を購入。
おもちゃ、お風呂、離乳食… やっぱりこちらの方がほっとする。
今の私にとっては、ママ向けのファッションページもいらないぐらいだ。
おいしいレストランや憧れの宿に泊まれるのは何年先かなぁ?
アイスオーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
末廣饅頭(たねや)+おーいお茶(伊藤園) 実家にて
最近、父が毎日のようにお菓子を買って帰ってくる。うれしいけれどダイエットができないわ!

12(WEDNESDAY)
新刊の雑誌「STORY」を買ってみる。ベビー雑誌ばかりよんでいたので、高級ブランドの広告ページがまぶしい!
表紙は真っ赤な服を着た、チコさん。素敵!その他にも、私が読んでいた頃のJJモデルが何人も登場する。
10年以上のむか〜し、昔、玉井亮子さんに似ていると1度だけ言われたことがある。
(もちろん。自分では似ているとは思わないけれど…)
VERY創刊の頃はモデルをしていらっしゃったのに、最近は?と思っていただけに玉井さんの活躍も楽しみ。
それにしても読者モデルの方もスタイルがよくてきれいですばらしい。自分の事を考えると嫌になる。
ブランドバックをずらっとみせびらかされるのは、ちょっと好きじゃないけれど…。ひがみかな?
カフェオーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
つぶらもち(つぶら)+おーいお茶(伊藤園) 実家にて
ロイヤルミルクティー(フォトナムメイソンのイングリッシュブレックファーストで) 自宅にて

11(TUESDAY)
双子ということで?一度、来て下さい。と保健センターの方に言われたので、6ヶ月検診に行く。
YOは、9105kg、70.5cmでお誕生の子と変わらない重さ。
ATSUは7810kg、65.7cmと標準だが、体格がしっかりしていると言われた。(さすが鳩胸!)
ずっと抱っこで疲れた。母の方がさらに疲れたようで、途中でぶーぶー言い出す。
アイスオーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて

10(SUNDAY)
ダンナくんは今日もダウンかと思っていたら、昼頃から元気になって何処かへ行こうと言う。
どこか近くで…ということで荒牧のバラ園へ行く事に。
シーズンは過ぎていたが、結構バラが咲き残っていた。
真ん中の芝生にビニールシートをひいてしばし日向ぼっこ。ATSUはすぐに芝をさわりにいっていた。
アイスオーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
午後の紅茶(ミルクティ) バラ園にて

9(SATURDAY)
5月頃から続いていた咳がやっとおさまった。
早くお医者さんに行くように、母にも言われていたのだが、なかなか行く気になれず
8月になってから行くようになる。
それから三ヶ月。先生もいろいろ薬を変えてくださったりしてずっと飲み続けてもおさまらなかった。
長い間放っておくと、それだけ治りも遅かったみたい。でもすっきりしてよかった。
今日は、インフルエンザの注射を打ってもらうことに。
娘達が泣かなかったので、たいして痛くないのかと思ったら、結構痛かった。
アイスオーレ(ネスレ香味焙煎)  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
カフェラッテの味に飽きたので、今日は香味焙煎にしてみた。どちらにしてもインスタントだけれど…

8(FRIDAY)
今日の徹子の部屋のゲストは阿部寛さん。
雑誌のグランプリになられた時から知っていたが、特にファンではなかった。
でもある日、ランチをご一緒にすることになって…
なんて言うと思わせぶりだけれど、OL時代に近くのFM局で、 お昼の番組で近くのOLを招いて、お弁当を振舞って放送を盛り上げよう。
という企画があってそれに友達のつてでよんでもらっただけ。
4〜5人のOLの中で、なぜか私が真正面に座ることになった。
「近くにお勤めでいらっしゃるんですか?」芸能人なのに、丁寧な話し方。
そして何よりも透き通るようなきらきらの瞳に、私はあっと言う間に惹かれてしまった。
TVでは、そこまではわからないけれど、やっぱり阿部ちゃん素敵!きれいな目だったなぁ〜
それ以来、なんとなく応援している。今日のテレビを見ても、やっぱりいいなぁと思った。
アイスオーレ  自宅にて
ローズヒップ&ハイビスカス・フラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
ローズヒップティーを飲んでいるのに、すごい肌荒れ。どうして?

4(MONDAY)
体調もようやく回復しやっと平穏なお休みの日。
娘達のミルクや1週間分のまとめ買いをしに行くのでせいいっぱい。
ローズヒップ&ハイビスカスフラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
カフェラッテ 自宅にて

3(SUNDAY)
昨日に引き続き午前中はダウン。昼頃になるとやっと元気が出てきた。
そんな頃ダンナママから電話があった。ダンナ君が出て、二人共調子悪いと伝えている様子。
「そしたら今日はあかんな〜。」と?確か先週来た時に、今度は再来週って言ってなかったっけ?
午後2回に分けて、娘達を抱っこで散歩に連れ出す。
3時からは毎年している損保@ャパン提供の番組が見たかったからだ。
そして3時半いきなり玄関ベルが鳴った。「わたし〜」ってダンナママ
「え〜っ?!」 後に続く言葉もありません。しかも手ぶら。
心配で来たでもなく、孫の顔を見たかったでもなく…どうもただしゃべりたかった様子。
それもなんだかカワイそうな気もするけれど。もし午前中と同じぐらいしんどかったら、絶対きれていたと思う。
毎年楽しみにしていた番組もダンナママの大声のおしゃべりに消えていった…いとかなし
ローズヒップ&ハイビスカスフラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
カフェラッテ 自宅にて

2(SATURDAY)
午前中、ダンナ君と交代でお医者さんへ。ダンナ君は風邪の様子。私は8月からずっと通い続けている。
午後になると本格的に二人ともダウン。娘達にもミルクをあげてオシメをかえるのがやっと。
散歩にも連れて行ってやれなかった。
ローズヒップ&ハイビスカスフラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
カフェラッテ 自宅にて

1(FRIDAY)
娘達をインフルエンザの予防接種に連れて行く。
ATSUを看護士さんに預けて、YOを連れに一旦家に戻る。
戻ってくると、看護士さんたちに囲まれてATSUはご機嫌にしていた。
二人とも泣かなかったところをみると、そんなに痛くないのかな?
ローズヒップ&ハイビスカスフラワーティー(ポンパドール) 自宅にて
カフェラッテ 自宅にて
Octoberの日記はこちら
BACK