C1MSX

地平線 さん (chiheisen) 2002年 04月 17日 21時 37分 54秒
URL:http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1MSX/

ついに出たな。買ってしまいそう。
E-2000買ったばかりだけど・・・・。大汗

Re:JR-Eの無線LANモニター

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 04月 15日 14時 23分 48秒

JR-E な HotPoint を三カ所(横浜、渋谷、新宿)ほど試してきました。

なぜか Win2000 な NotePC は接続に失敗しました。
WinCE なシグマリオン2 + Melco の CF 型 LAN Card では接続できたんですけどねぇ・・・

# つーわけで、SpeedTest はやってない(笑)

Re:JR-Eの無線LANモニター

ようこそ新横浜 さん (nakamura@soflab.net) 2002年 04月 12日 15時 17分 56秒

>JR-Eな無線LANモニターがhi-hoユーザーも許容するようになったので、早速応募。
ちなみに私もJR-Eの無線モニターでし。ぷろばいだは当然ODN

JR-Eの無線LANモニター

地平線 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 04月 12日 09時 48分 40秒
URL:https://www.jreast.co.jp/musenlan/oubo.html

JR-Eな無線LANモニターがhi-hoユーザーも許容するようになったので、早速応募。
抽選かと思いきや、オートリプライでESS-IDやWEPキーを送ってきたので、今のところ
応募者全員モニターなんですね。笑
MISに比べればまだまだエリアが狭いですが、DoCoMoのモニターも当選したので
やっぱり無料のうちにMIS切ろう。笑

MIS

地平線@ラブロス さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 04月 09日 11時 40分 13秒

MIS無料期間につき堪能中。今月いっぱいか?笑
解約手順はどうなんだろ。MISページには書いてないなぁ。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/09 11:06:45
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 970kbps(124kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.10Mbps(124kB,.9秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(138kB/s)

E-750

地平線 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 04月 03日 06時 47分 08秒

E-750って、E-700のCFスロット内蔵版でもなく、G-FORTの非ショック非防水のカシオ版でも
なくって、確か海外版を日本語化しただけのような製品でしたよね?
使えるアプリにも制限があったような・・・・。
その辺、つまりハードウェアに何らかの制約が有るんでしょうかねぇ。

Re:HiFibe

K さん 2002年 04月 01日 19時 11分 58秒

>地平線さん

アドバイス、どうもありがとうございます。
ですが、きょうもE-750ではうまくいきませんでした。
PocketPC2002でも、WindowsCE2.11(PIE3.0)でも接続成功したのに・・・
E-750では認証画面にすら行かない状況です。
無線LANはメルコのWLI-CF-S11Gですが、ESSIDとWEPの設定が
反映されていない感じです。

HiFibe

地平線 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 31日 07時 21分 28秒

(to K さん)
>PocketPC CASIO E-750でのHIFIBEの接続が、どうしてもうまくいきません。

過去ログにもありますが、PocketIE(WinCE)では認証にひじょ〜に時間が掛かります。
認証画面の生URLは(000部分が連番で、店舗によって違います)
https://mos000.hifibe.net/login_user.html
なので、こちらをうてば少しは時間短縮になるかも。

他のブラウザが使えるならば、そちらを試すというのもひとつの手ですね。

#もっとも、いずれもハード的ソフト的に問題がないというのが前提ですが。

HIFIBE

K さん 2002年 03月 30日 23時 46分 43秒

ご存知な方、教えて下さい。
PocketPC CASIO E-750でのHIFIBEの接続が、どうしてもうまくいきません。
GFORTなどで成功している方もいらっしゃるようですので、
ウラ技などありましたらご教授下さい。

高速モバイル

地平線@こだま457 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 29日 13時 03分 27秒

(to morimori さん)
モバイル通信は、デジタル携帯の9600bpsやPHSの見なし音声通信(速くて11.4kbps)辺りから
一般的にも認知されてきたものです。
それから比べれば、充分高速ですよ。笑

ちなみに、ココのHP開設のきっかけはDoCoMo PHSの64kbps通信のモニターの時ですので、
設立当初の発想から言えば、64kbpsは充分高速です。

#auも64kbpsは「高速」パケットサービスと銘打っていますし。

まぁ、ADSLが浸透し、無線LANが流行し、MOSやMISサービスが普及してくると、
64kbpsくらいじゃ物足りないかもしれませんね。

AirH"は高速モバイル通信?

morimori さん (mmtto@hotmail.com) 2002年 03月 27日 12時 47分 28秒

AirH" 128kbpsより。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/27 12:42:30
回線種類/線路長 ISDN 128kbps/-
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 71kbps(60kB,9.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 23kbps(17kB,4.1秒)
推定最大スループット 71kbps(9kB/s)

やっぱり高速モバイル通信には当てはまらないのかな?

Re:ADSL開通

ようこそ@かいしゃ さん (nakamura@soflab.net) 2002年 03月 26日 10時 47分 20秒

(しまみ さん)
>ちなみに私はWin2Kですが、ようこそさんひょっとして……
うちもWin2kです。なぜか「Server Family」とか付いてますが
#まだ環境が完全には出来上がってません

Re:ADSL開通

しまみ さん (simami2002@mifty.com) 2002年 03月 25日 12時 51分 44秒

ようこそさん、おめでとうございます。

>推定最大スループット 390kbps(49kB/s)
この値は私が2000年5月ようやく東めた開通直後の状況に近いです。

その後増速(1.6)時最初700kbps程度だったのを、
東めたサイドで調整し(モデム電源のみON状態)現在1.1Mbps程度出ています。

どこかほげほげすると早くなるかな?

ちなみに私はWin2Kですが、ようこそさんひょっとして……

ADSL開通

ようこそ新横浜 さん (nakamura@soflab.net) 2002年 03月 23日 03時 44分 10秒

うちもADSLガようやく開通しました。
ということでお約束

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/23 03:30:32
回線種類/線路長/損失 ADSL/2.5km/35dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/iijmio
ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 390kbps(195kB,4.2秒)
推定最大スループット 390kbps(49kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)

半パケ

地平線 さん 2002年 03月 22日 06時 32分 01秒
URL:http://www.hanpake.com/

半パケ、使えるかどうか、iアプリ版でN503iSにて検証中。
リアルタイムに圧縮効果が判るのが気持ち良い。

福岡空港さくららうんじ

地平線 さん 2002年 03月 12日 14時 27分 01秒

エアボードからアクセス。
このブラウザはFLASH非対応のため、恒例の速度測定は不可。
@nifty FISDNで測ると42kbpsとでました。
裏を見るとモジュラー接続なので、ISDN接続かな?

#予測変換が有るとは言え、ソフトキーボードは使いにくい。苦笑

VAIO U

地平線 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 12日 05時 56分 06秒

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_vaiou.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_vaio_u.html
ユビキタスとか新コンセプトとか言ってますが、GT系のカメラ部を切り捨てただけじゃないのかなぁ。
C1ユーザーやGTユーザーが切望していたモデルですね。
ポインティングデバイスが両手で操作することを前提としていたら、大タコ仕様。

あとはモバイル通信規格を何にするか。
過去の経緯ではSONYは青歯推進派ですが、普及率ではIEEE802.11bも無視できないわけで。

#ハッタリでも良いから写メールくらいのCMOSの目は残して欲しいなぁ。
#そうすりゃ買っても良いかな。笑

Re:時刻

地平線 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 03月 12日 04時 41分 21秒

(to Fumiさん)
確かにそうですね。苦笑

でもドコモがその気になれば簡単に実現できそうな。
例えばNTP鯖を定期的に見に行く勝手サイトを作るとか。公式サイトでも良いけど。笑
時刻パラメータを時計に反映させることも端末仕様変更で。

要はドコモがその気になるかどうか。

Re:時刻

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 03月 10日 13時 27分 35秒

(地平線さん)
iアプリって HTTP 以外の通信手段は用意されていないので、
NTP は不可です(涙)

時刻

地平線 さん 2002年 03月 10日 11時 42分 30秒

FOMAも自動ではないですね。
cdmaOneよりも後発ですので、同等以上を期待したのですが、
インフラ設計時点で既に差がついていたということですね。

確かにNTP鯖に繋いで時刻合わせなら、iアプリで容易に実現できそうな。

Re3:NTPサーバ

ようこそ@実家.大阪 さん (nakamura@soflab.net) 2002年 03月 09日 22時 43分 24秒

>どうせならPDCもPHSもNTPみにいくと時刻規正の手間省けるのにね。
>FOMAは自動合わせになってますか?(買えないもので(汗))

最近、どうもPHSやPDCの時計がよく遅れるような気がします
(実際、気が付くと数分遅れてたりするのですが)
たしかにNTP付けてくれればあわせる必要が無くなりますが
回線を接続する必要が出て来るので受け入れられるかどうかは
疑問です。
 CDMA方式はたしか同期を取るのに正確な時刻情報が必要なので
基地局レベルでGPSに繋いでいたと思います。このへんは持っている人に
検証をしてもらうのが一番早いです。

Re2:NTPサーバ

しまみ さん 2002年 03月 08日 23時 22分 55秒

ようこそさんどうもありがとうございます。

>URL通りの情報ならば通総研とIIJが組んでやっていた実験が終了するだけで
>福岡大のサーバは関係ないはずなので影響は無いと思います。>カラーブラウザボード

取りあえず安心しました。
都内で格安で処分されてるカラーブラウザボードにこんな機能を盛り込んだのが?です。

どうせならPDCもPHSもNTPみにいくと時刻規正の手間省けるのにね。
FOMAは自動合わせになってますか?(買えないもので(汗))

Re:NTPサーバ

ようこそ@かいしゃ さん (nakamura@soflab.net) 2002年 03月 06日 12時 18分 08秒

ようこそ@会社です。
(しまみさん)
>ドコモのカラーブラウザボードでも使われている時刻合せのNTPサーバ。
>これも今月で試験運用終了ですね。
>あまり情報が無いので、ちょっと気になりました。
>(カラーブラウザボードのNTPサーバ)
>(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)

URL通りの情報ならば通総研とIIJが組んでやっていた実験が終了するだけで
福岡大のサーバは関係ないはずなので影響は無いと思います。>カラーブラウザボード

うちはそれ(mfeed)を使ってcronで時刻合わせしていたので運用終了なら設定変えなきゃ。
#Presario213(PalmsizePC)でCFサイズ無線LANカードが動きました。
#まだhi-fibeには接続できていませんが

さくらラウンジ

地平線@HND さん 2002年 03月 06日 06時 53分 55秒

Web接続の国際事務機器にて。
回線も国際事務機器系なのかなぁ。とにかく遅い。苦笑

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/06 06:51:52
回線種類/線路長 企業等の回線/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 71kbps(33kB,4.0秒)
推定最大スループット 71kbps(9kB/s)

RE3:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

さる長岡 さん 2002年 03月 05日 12時 42分 09秒

(toかっぺいさん)

登録成功おめでとうございます.
35Sでは,デュアル待受だとデータ通信の発信時にうまくいかない報告があり
私も体験しました. (詳しくはもう忘れてしまいましたが,
IW60経由で発信したいのにPHS公衆経由で発信しようとする.
ピクト表示が家のマーク→アンテナマークに変化するのでわかる)
KX-AP201ではどうなのか不明(私のAP201は白ROMなので)ですが
もしお使いになるならご注意下さいませ.

RE:RE:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

かっぺい さん 2002年 03月 04日 23時 41分 14秒

N3 さん、Fumi さん、さる長岡 さん

レスありがとうございます。
本日仕事から帰り、再度挑戦しました。

さる長岡さんの[IW60への子機登録方法]の“IW50版”が、
http://bbs2.otd.co.jp/12527/bbs_plain?base=20763&range=15
の発言20750にありました。

まずは、KX-AP201でやってみました。
何回か試行錯誤しましたが、ついに登録成功!!
電話機の操作→子機側の操作と進み、
暗証番号の後、1#→1#で「子機登録中」の表示となり、
数秒で登録完了となりました。

その後、AP201から自分の携帯に発信テストし、
自宅の電番が出たときには感動しました。
レスいただいた皆さんへ、改めて感謝いたします。

追伸 ついでにJ80でも同様にやってみましたが、ダメでした(笑)。

RE:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

さる長岡 さん 2002年 03月 04日 17時 56分 43秒

さる長岡でございます.

(to かっぺい さん)

あんまり詳しく書いてなくてすみませんでした.
IW50は使ったことありませんが,IW60同様かと思います(推測)

> IW50Dは暗証番号を表示したまま変わらず、

ここが変だと思います. IW60では暗証番号入力後に[#] ([*]じゃないです)を
入れると「SOカイシシマス」を数秒表示して「トウロクチュウ」(だったかな)に
変わり,登録が完了または失敗するまでこのままです.
この「SOカイシシマス」表示は,子機の登録可不可によらずあると思うのですが.


> ちなみにPHSは、PS-T15,AP-K101(京セラ),J80(SANYO),KX-AP201(Panasonic)

KX-AP201 は IW60には登録できました. 方法は35S と同じです.
他の機種はいじったことないんですが, Fumiさん,N3さん,によると
登録できないんですね.

Re:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

N3 さん 2002年 03月 04日 12時 23分 46秒

># KX-AP201はできたかもしれないけど・・・忘れた(爆)

Pana AP201(35S)以降は登録可能ですね。

Re:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 03月 04日 11時 44分 40秒

> ちなみにPHSは、PS-T15,AP-K101(京セラ),J80(SANYO),KX-AP201(Panasonic)の4機種です。

そもそもIW50には登録できない端末ばっかりですね(笑)

# KX-AP201はできたかもしれないけど・・・忘れた(爆)

Re:IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

N3 さん 2002年 03月 04日 09時 47分 56秒

親機・子機の登録開始タイミングが厳しい電話機もあるようです。

# 親機から開始,子機から開始,ほぼ同時などなど...

そういうとき,私は簡易登録で逃げています。

IW50/DまたはRS20へのH"登録方法

かっぺい さん (analogue@daisuki.forum.ne.jp) 2002年 03月 03日 14時 49分 32秒

みなさん、はじめまして。
かっぺいと申します。

「今更ですが35S+IW60登録操作
さる長岡 さん 2001年 08月 02日 14時 09分 47秒」
の記事を参考に、
IW50Dに手持ちのDDIポケットPHSの登録を試みましたが
うまくいきません。

やり方としては、
IW50Dの取説にあるアナログ電話機を使った登録方法なんですが、
PHSの画面が“登録中”となっても
IW50Dは暗証番号を表示したまま変わらず、
そのうちPHSの画面に“登録失敗”と表示されます。

ちなみにPHSは、PS-T15,AP-K101(京セラ),J80(SANYO),KX-AP201(Panasonic)
の4機種です。
どれでも構いませんので、登録方法(のヒント)に心当たりがある方、
ぜひアドバイスをお願いします。(RS20への登録でもOKです。)

NTPサーバ

しまみ さん (simami2002@nifty.com) 2002年 03月 01日 18時 03分 39秒

某モニタも今月中終了ですが、ふと気が付くと、
ドコモのカラーブラウザボードでも使われている時刻合せのNTPサーバ。
これも今月で試験運用終了ですね。

今後の展開とかどうなるんでしょう?
現用では、カラーブラウザボードBatt交換時にリセットされた内部クロックが、
設定でONにしておくと、ジャストタイムになるので凄く便利。
ジークスの様に常に4秒遅れなどという事も無く、cdmaOne端末と同じ感覚です。
あまり情報が無いので、ちょっと気になりました。

(カラーブラウザボードのNTPサーバ)
(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)

報道発表
http://www2.crl.go.jp/pub/whatsnew/press/010410/010410.html

工事/障害情報は、
http://www.jst.mfeed.ad.jp/

(参考URL) NTPによる時刻合わせについて
http://www.penguins.co.jp/~nihira/ntp.html

(参考URL) 運用紹介HP(はっぴぃサン)
http://you-like.to/nekomimi/works/w2k20010525.html

P-in memory

地平線@広島 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 28日 20時 51分 15秒

タダだったのでゲットしました。笑

ハード的に、モデムとCFメモリと同時使用の3モードがあるということに気付くまで、
GFORTと1時間格闘。

その後、PCで格闘。
モデムとメモリはそれぞれドライバが用意されているのですが、同時使用するために
またドライバ入れる必要があるのですが、これがチェックソフト起動で導入されるタコ仕様。

基本的にはソフト実行すれば自動で導入されるようなのですが、途中でカードの
抜き差しが必要なので(カードのモードが替わればデバイスが変わるので当然といえば
当然ですが)、非常に時間が掛かり、その間「カードを抜き差ししろ」というアラートが
出たままなので、ついインストール終了を待ちきれず、再度カード抜き差しする方も
多いのでは。

コレをやってしまうと「あなたの環境では同時使用不可ですよん」と文句言われる。苦笑

このため再度悩むこと1時間。一度すっきりアンインストールして、ようやく成功。

はぁ疲れた。

Re:P-in

yuji-n さん (nyuji@plum.ocn.ne.jp) 2002年 02月 20日 22時 38分 20秒

To Fumiさん ISN1500のページを見てきました。
とても個人単位で利用できる金額では有りませんね。
PHSでADSL並みの速さで、使い放題になる日はいつになりますかね。

Re:P-in

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 02月 20日 21時 15分 05秒

(yuji-nさん)
INSネット64が使える地域ならば、たいていINSネット1500も使えます。
また、「速度が出ない」「回線品質が悪い」などという事もありません。
# ちゃんと保証してますので。

Re:P-in

yuji-n さん (nyuji@plum.ocn.ne.jp) 2002年 02月 20日 18時 08分 07秒

To Fumiさん いろいろあるのですか、知りませんでした。
ただし、私のところは田舎で、まだフレッツも対応されていないんです。
ネット上で速度を測定してもらったら最低の30パーセントと出ました。
悲しい限りです。

To 地平線さん 今日、機種変更をしてきました。
そのとおりプランはそのままです。
モバイル用にドッチーモを持ちましたのでほとんど
電話としてはPHSは使ってないんですよね。
ただし、家の電話の子機登録をしていますので、
電話機自体はこのままで使用し続けるつもりです。

Re:P-in

地平線 さん 2002年 02月 20日 14時 49分 27秒

(to yuji-n さん)
>ということは今までの料金でつかえるということですね。

ドッチーモプランだと、そのままというわけにはいきませんよ。笑

Re:P-in

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 02月 20日 10時 23分 37秒

> ISDNやPHSの通信速度も将来、早くする予定はないんでしょうかね。

1.5Mbps のISDNなら、10年以上前から使えますが(笑)

# 最近は600Mbpsの広帯域ISDNとかもあるし...

Re:P-in

yuji-n さん (nyuji@plum.ocn.ne.jp) 2002年 02月 20日 07時 28分 09秒

早速の回答ありがとうございました。
ということは今までの料金でつかえるということですね。
早速今日中にでも行って来たいと思います。
AtermIW50への登録で説明書どおりにやってもできなくて、
2ヶ月ほど放置してましたが、
この掲示板でヒントを見つけまして登録できました。
コンマとカンマの区別をはっきり説明書でも書いてほしいものです。
重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
PS.
ISDNやPHSの通信速度も将来、早くする予定はないんでしょうかね。

Re:P-inについて

NET さん 2002年 02月 19日 21時 27分 47秒

(to yuji-n さん)
手に入れられたP-inには電話番号が入っていないのですね。
だとしたら、ドコモショップなどに持ち込み、持ち込み機種変を依頼されれば
ドッチーモのPHS電話番号をP-inに移してもらえます。
新規登録扱いにはなりません。
なお手数料は2000円+消費税です。

P-inについて

yuji-n さん (nyuji@plum.ocn.ne.jp) 2002年 02月 18日 18時 13分 00秒

はじめまして
いろいろ見回ってここならと思いお邪魔しました。
ドッチーモを契約していまして、
最近P-inを手に入れることができまして、
このP-inを登録するにあたり、
今のPHS番号をそのままつかえるのでしょうか。
それとも新規登録扱いになってしまうのでしょうか。
なにとぞよろしくお願いします。

ハウディ

地平線@こだま476%C5001T さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 06日 16時 22分 28秒

登録したのはPHSではなくハウディ専用子機ですか?
それなら単なる故障では?
NTTに問い合わせてみてはいかがでしょう。

ハウディイです

MAC さん 2002年 02月 06日 13時 08分 05秒

地平線@大阪さん有り難う御座います。
NTTのハウディです。子機は1台ついてます。
説明書がないので子機の登録などはいっさいしておらず
電源を入れたでけです。子機は着信音が鳴るだけで
通話もできません。子機の方で設定することが
あるのでしょうか???

DCP-4400

地平線@大阪 さん (chiheisen@hi-ho.ne.jp) 2002年 02月 06日 10時 14分 23秒

(to MAC さん)
ちょっと情報が少なすぎるようですが・・・・。苦笑

DCP-4400というと、NTTのハウディですかねぇ。メーカーはどこでしょう?
着信音が鳴るのであれば登録自体は問題無さそうですが、子機は何を登録したのですか?

DCP−4400 教えて下さい

MAC さん (KHF12755@nifty.ne.jp) 2002年 02月 04日 12時 58分 52秒

DCP-4400をセットしましたが、子機が使えません。
着信音が鳴るだけです。親機は使えます。取り説がなくなったので
わかりませんが、何か最初に設定することがあるのでしょうか
宜しく御願い致します。

Re:@trainにて

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 02月 02日 01時 09分 08秒

ちなみに、運転台の後にNokiaマークの箱が置いてありました。

れ2:@trainにて

まさあか さん (suezue@clubaa.com) 2002年 02月 02日 00時 04分 41秒

>さすがにこの時間はサービス時間外のようで・・・

平日は9:00-21:00、土曜日/休日は8:00-21:00までだそうです。:-)
あと、期間は3/31までです。
貸し出されるPCは7台/列車だけですので、運が悪ければ対応列車に乗れても借りられないこともありまする。

ぢゃ、また。

Re:@trainにて

Fumi さん (fumi@phs.gr.jp) 2002年 02月 01日 23時 48分 15秒

つーわけで、@train対応車両(HW25 1号車)に乗っておりますが、
さすがにこの時間はサービス時間外のようで・・・

@trainにて

まさあか さん (suezue@clubaa.com) 2002年 02月 01日 16時 33分 23秒
URL:http://www.d-cue.com/program/info/PG02348.pl?key=358&info_kubun=d-cue&mode=offline

本日から実験開始の小田急の無線LANサービス@ロマンスカーです。

レンタルしてくれるPCは東芝Libretto、サウンドが突如なっても他の客の迷惑にならないようにイヤホンもあわせて貸してくれます。:-)
速度テストしたいんですが、http://speed.on.arena.ne.jp/にぜんぜんつながりません。:-(

いじり倒すのなら、新宿から小田原まで乗ったほうがよかったのでしょうが、あいにく相模大野で降りてしまいます。どなたか、追試験願います。

ぢゃ、また。

Air-H'も改善?

しまみ さん (simami@denwa.co.jp) 2002年 01月 25日 12時 56分 25秒

Air-H'も今週(1/21)あたりから夜間がかなり改善されてますね。
Nifで都心夜間にリダイヤル3回程度で接続出来てます。
速度は相変わらずですが…

でも、128Kサービス始まったら又トラフィックでしょ(苦笑)

Return