POCARI SWEAT Live Depot
 Every Thursday, PM8:00〜 from TOKYO FM HALL
 http://www.tfm.co.jp/senri/


Vol.23 2001/09/06 ON AIR (POCARI SWEAT Live Depot SPECIAL - SENRI OE LIVE IN QUATTRO)
こんばんは!東京FM田村達矢です。毎週木曜の夜8時は素晴らしいアーティストのライブステージをお届けしているPOCARI SWEAT Live Depot!
いつもは千里さんのナビゲーターで東京FMホールから生中継をお送りしていますが今日はスペシャルです!
POCARI SWEAT Live Depot SPECIAL 、SENRI OE LIVE IN QUATTRO!ということで東京FMホールを飛び出して渋谷CLUB QUATTROから我らがパーソナリティ大江千里のライブをたっぷりとお届けします。東京FMホールとCLUB QUATTROを結んでの二元生中継でお送りしようということです。
さて僕は今東京FM7階のアースギャラリーにいるんですが、会場では既に8日から始まるツアーの前夜祭ともいうべきニューアルバム『first class』の発売を記念した大江千里バースディライブがスタートしています。早速ライブ会場の渋谷CLUB QUATTROを呼んでみましょう。千里さ〜〜ん!

千「うぉ〜い。田村く〜ん」(会場の大歓声)
田村「いぇ〜い!盛り上がってますね〜」
千「田村く〜ん」
田村「は〜い、田村で〜す」
千「声が聞こえないよぉ〜」
田村「アハハ〜。田村で〜す。聞こえますか〜?」
千「田村く〜ん!」
田村「は〜い!」
千「こっちに田村ファンも多いよ」
田村「あ、ありがとうございます。いや、ホント、盛り上がってますね、そちらの会場」
千「もぉりあがってますね」
田村「いや〜伝わってきますよ、すごい勢いですね、ホント。どうですか?千里さん、今日のライブ」
千「なんかね、いい感じでいきそうですよ。もうね、ビシビシきてますね」
田村「ライブの会場の熱気、よ〜く伝わってくるんですが、それもそのはず、私、千里さんの様子をパソコンでチェックしてるんですね」
千「なぁるほど」
田村「いつもの通り番組のHPではライブの動画をお送りしています。こちらの方をチェックして是非千里さんのライブの様子、インターネットで見てください!もちろんラジオの方で音の方もチェックして欲しいんですが」
千「そりゃそうですよ」
田村「さ、今日の千里さんのいでたち、私パソコンでチェックしてて、一番チェックしたいポイントはですね、なんと言ってもですね、帽子じゃないでしょうか」
千「帽子ねぇ〜。買ったばっかりなんですよ」
田村「これ何ですか?カウボーイハットですか?」
千「いや、あの〜、そう見えます?」
田村「え、違いますかね。麦わら帽子?」
千「麦わらじゃないですよ(笑)。なんていうの…。ま、普通。ハットですね。すいません、つまんない答えで」
田村「いやいやいや」
千「でもちょっと気を引き締めて今日は黒でまとめてみましたけども」
田村「なるほど。さ、千里さん、いつものLive Depotと逆の立場に立ってるんですけど」
千「(笑)そぉですね〜」
田村「その感じ、一体どうですかね」
千「何かくすぐったいような、でも嬉しいですね。これから始まるぞって気合いが入ってますよ」
田村「…なるほど(妙な間)」
千「(笑)その半端なリアクションは何だ!?」
田村「(笑)いやいや。千里さん、今日の意気込みを一言どうぞ!
千「がんばるぞ!」
田村「頑張ってくださいよ〜。さぁ、ここからは会場にお任せします。僕もインターネットでステージの様子を見ながら聴いてますからね。じゃ千里さん、よろしくお願いしま〜す」
千「任せてくれぇ〜」

『YOU』
-CM-
大江千里ライブをお送りしてま〜す!
今日は恥ずかしいけど僕の誕生日です。ま、これはサラッと。誕生日を口実にみんなでパーティをやってるって感じですけど。
(会場からの「おめでとう」の声に)ありがとう!どうもありがとう。
誕生日の一日前に『first class』、アルバム発売になりました。みなさん、聴いてくれましたか?(会場から歓声)
今回のアルバムは旅がキーワードです。今日はどんな旅ができるか。若干ちょっと汗ばみながらの旅になりそうですけど(笑)。
最後までひとつよろしくお願いします。

『ステイションワゴン進む』『PIANO MAN』『REAL』

 (『REAL』が始まった途端田村さんのアナウンス)

盛り上がってますね〜。POCARI SWEAT Live Depot SPECIAL 、SENRI OE LIVE IN QUATTRO。今夜は東京FMアースギャラリーと渋谷CLUB QUATTROを結んで大江千里バースディコンサートの模様を生中継しています。
インターネットの方でステージの様子をずっと見ていましたが、いやホント、千里さんが動く、動く!全身をフルに使って音楽を表現していますよ。
まずは『YOU』に続いて昨日リリースされたニューアルバム『first class』から『ステイションワゴン進む』、『PIANO MAN』。そして今、会場では懐かしいナンバー『REAL』が演奏されていますが、ここで渋谷CLUB QUATTROからの中継はワンブレイク。私、田村達矢が全身全霊をこめてご紹介する千里さんに負けないこのコーナーです!

(フューチャープロスペクト)

-CM-

 (千里さんのピアノ演奏)
こちらはCLUB QUATTROで〜す。例え東京FMホールを飛び出しても、ゲストがいなくても、そうだ!ゲストは俺だ(笑)。スペシャルセッションタイムやりましょうか!
今夜はここはしゃあぶ…渋谷…すいません、滑舌が悪い上に。渋谷QUATTROと言いたかったんです!
に集まってくれたみんなとセッションをしたいと思いますけど。実は(会場の歓声に)そうです、そのフゥーッです。
番組のHPで今夜のステージで僕大江千里に演奏して欲しいという曲のリクエストを募ったところ、何と投票総数は3000にものぼりました。謝謝。ありがとうございます。
さぁ、どんな曲が占めているのか。僕の手許にあるんですけど、今日はその上位10曲をもれなく弾き語りでお送りしようじゃないかと思います。
ラジオの前のみなさんも用意はいいですか?SENRI OE BEST10 IN Live Depot CLUB QUATTROです。

『リクエストメドレー』
 ビルボード、きみと生きたい、Dubidubiduo、うぶげのきもち、十人十色、GLORY DAYS、エールをおくろう、YOU、奇跡、塩屋
 (リクエストの10位から1位まで順に少しずつピアノ弾き語り)

1位は『塩屋』でした。応募してくれたみなさん、ありがとう!

このLive Depotは4月に始まった番組なんですけど、もうほんとに来週放送が始まるぞっていうときになって、なんかバタバタとやりたい人たちが集まって始まった番組ですけども。僕も不安と期待が五分五分で最初スタートを切ったんですけど、毎回毎回フレッシュなアーティストとセッションができて、僕自身もすごくなんかこう、体が柔らかくなった、気持ちが柔らかくなった、そんな感じが最近してます。
その最中に音を録ったアルバムなんで、そういう僕の、音楽って楽しいなっていう気持ちがいっぱい詰まってるアルバムが『first class』です。
いよいよ8日、9日渋谷公会堂を皮切りにツアー始まりますけど、ツアーもすっげ楽しい内容なんで、みなさん期待してください。
もうQUATTROはですね、メンバーも踊ったりしてますけど(笑)。よーし、その表題曲『ファーストクラス』、そして『未来乗車券』、2曲続けていくぜ〜!

『ファーストクラス』『未来乗車券』
--CM--
POCARI SWEAT Live Depot SPECIAL 、SENRI OE LIVE IN QUATTRO!トロと名のつくものは全部好きだ〜!トロ〜!クアトロ〜!
 (急にテンションが下がり)
今夜のLive Depotはいつもの東京FMホールを飛び出して、この渋谷CLUB QUATTROからお送りしましたが、いかがだったでしょうか?す〜ごい盛り上がりですけど。
いよいよライブは8日、渋谷公会堂からツアー。全国に回りますんで、四国の方、北海道の方、いろんなとこに行きますんで楽しみにしてください。今回のツアーは楽しいです!
そして、こうやってQUATTROにお世話になって、こういう二元中継というか、初めてづくしでドキドキしてましたけど、いい感じで進んでよかったです。また何かいろんなチャレンジをこの番組でもやっていきたいなと思ってますんで、ラジオの方も聞いてくださいね〜。
さぁ、それでは、今年も大江千里、ツアーあります。そして、その先もあります。ご期待ください!
それじゃ…あ!そうだ。このメンバーでお送りしますんで。オンドラムス武並JJ俊明!青のポロに袖と襟が赤です。鮮やかです。ラジオ的な喋りを今入れてしまいましたけど(笑)。オンベースはキラキラベースのアッキー、山田章典!そしてギターは山崎淳です!
ボーカルとピアノはSENRI OE!そして、みなさん!(会場から歓声)
OK!じゃ、明石敏子オンキーボード!

『エールをおくろう』

 (途中から田村さんのアナウンス)
さて、POCARI SWEAT Live Depot SPECIAL 、SENRI OE LIVE IN QUATTRO!QUATTROのステージでは『エールをおくろう』の演奏が続いていますが、そろそろお別れの時間です。僕もインターネットでステージを見ながら聴いていたんですが、やっぱり千里さんの声、最高ですよね。そして、動く千里さんはカッコいい!
 (今回のライブのHPでの再放送予定、来週以降のゲストの紹介)
大江千里、最高〜!