Live Depot
Every Thursday, PM8:00〜 from TOKYO FM HALL
http://www.tfm.co.jp/senri/

Vol.79 2002/11/07 ON AIR (大江千里 ONLY ONE STAGE)
『イコール』

「こんばんは、改めまして大江千里です。ラジオをお聴きのみなさんもこんばんは。今夜のLive Depotはいつもとちょっと…かなり違います。緊張感漂う中スタートしましたけど、僕大江千里のONLY ONE STAGEを今夜はお送りしたいと思います。みなさんよろしく!よろしく!って言いながら下がったときにこれ(ピアノ)で突いてますからね(笑)。79回目にしてこの東京FMホールでのステージ、ゲスト役というのは初めてです。一回去年の9月6日に出張してやらせていただいた回があったんですけど、このホールで、ホームグラウンドで、アウェイじゃないので、その分神様が守ってくれるかなと思ってますけど。今日はいきなりの新曲の『イコール』からスタートしましたけど今日はニューアルバムのUntitled、プロモーションでいろいろ回っててこれをまともに言えたかたは少ないです(笑)、作った本人もいつも詰まりますけど『Untitled Love Songs』が今日出ました。21枚目のアルバムです。(会場の拍手に)ありがとう!もう何回も言ってますけど素晴らしいこの三万人のオーディエンスのみなさん、ありがとうー!すいません(笑)。さて今夜はそのアルバムからも…この司会に戻るときがすごいですよね、こっから割れてるような感じで(笑)。『今日はフォーマルな装いですね』『何をおっしゃいます』、ここら辺で一人二役で割れとうやないかって感じで。アルバムの中から新曲をたっぷりとお届けします。そして!懐かしい曲やります。(会場の拍手)いやーいいね、よございます(笑)!一つ最後までよろしくお願いします。(HPの紹介でURLのことを『住所』と言って笑いが起こると)住所やん、アドレスやねんから(笑)」

『たまらなく』
『7年目』

「『Untitled Love Songs』は去年のちょうど今頃、思えばスタートしたんですね。『This Christmas』っていうシングルを作ったのが今考えるとスタートだったんですよね。今まで結果的にいろんなラブソングを書いてきてると思うんだけど、今20年目で何を自分が書きたいのかって思ったところ、やっぱりストレートに響く直球のラブソングを書こう。意外にこの直球っていうのが難しくて(笑)。自分としてはシングルというハードルを作って、いろんな形で外力を受けながらそれに反応するように曲を作っていったんですけど。だから出来上がってみて、普段だとどっかで一曲、二曲フォークボールが入っていたりとか、そういうアルバムのバランスって考えるんだけど今回はバランスなし!自分の中でのこれだ!っていう感じで作りました。みなさん聴いて下さいね!お知らせのあとはデポ名物セッションタイム…はお休みです、今日は(笑)。たとえ一人でも今夜限りのスペシャルなパフォーマンスをお届けします、よろしくー!」
-CM-
「東京FMホールから生中継大江千里のLive Depot、今日はスペシャルー!(ピアノ演奏は『Dubidubiduo』)弾き語りで大江千里ワールドをたっぷりお送りします。普段やっぱりできないことをやろうかなと思って、新曲初披露っていうのもなかなか緊張感漂いますけど、これも初めてで。ここからは去年あたりから時々ピアノのコンサートやってまして、PIANISMというんですけど、ピアノというか半分以上トークなんですけど(笑)、トークがあってピアノがあるんですね。今宵も20分、30分やりたいところなんですけど時間がありますんでミニピアニズムいこうかと思います!有無をいわさずやっちゃいますよ。Live Depotスペシャル、デポミニピアニズム、今夜のテーマは…カスピ海ヨーグルト(会場から笑い)。僕がよく行く飯屋さんのお姉さんが『千里さん、もし興味あったらカスピ海ヨーグルトやってみたら?すごいいいですよ、最初はおなかをくだすかもしれないけど』。この会場でもやってる人どれぐらいいますか。拍手かと思ったら挙手による、なんともビジュアルが(笑)、耳だけで聴いてらっしゃるみなさんに分かりづらい状況が今起こってしまいました。いませんね、あんまりね。僕もいろんなところからインプット、カスピ海ヨーグルト、なんだろうな、で、ついに事務所の女の人からいただきまして、一応やり方を教えてもらって、まずは味見をしてそれを種を分けてどんどん作っていくんですね。何の変哲もない普通のヨーグルトに見えるんですけど、味わったとたんに舌をくるんで、舌をマシュマロ状態にしてしまうんです。で、ヨーグルト自体がふーっと伸びるんですね、生クリームのような感じ。体ブルブルブルブル震えて、そのあと小躍りしたくなるような。不思議なのが真ん中が一番いいらしいんですよ。真ん中の種の部分を別の器に入れます。そして濃厚な牛乳を入れます。シェイクしてとろみをつけて、それを日陰に置いて上にキッチンペーパーをかけるんですよ。それだけで14時間ぐらいおいとくと夜作れば午前中には、夜中にヨーグルトの菌が手と手を繋いで働いて牛乳を全部カスピ海ヨーグルトに変えてしまうわけですよ。夜寝る前に(いきなりピアノの音)みなさん聴いて下さい、ちょっと!今僕からアテンションが遠のいてるでしょう、話が長くなると思って(笑)。夜寝る前はミルクなんですよ。これはミルクだ、で、ついうっかり寝てますと夜中に(ピアノの軽快なメロディ)作業が進んでる。そしてカスピ海ヨーグルトが誕生してて朝なめてみます、ペロッとなめるとネバーいとろみがついてて食べるとヨーグルトに変身している。素晴らしい!来年もしここでやらせてもらうことがあれば、そんときはカスピ海ヨーグルトって言った時点で、みんな『千ちゃん、去年先取りやったやーん』みたいな感じでみんなカスピ海ヨーグルト!ちょっと僕走ってますかね?大丈夫?そんなわけで曲を作りました、四楽章からなります。タイトルをまず発表します、『カスピ海ヨーグルト』。第一楽章、噂に聞いたカスピ海ヨーグルトを味見する、ペロっ、伸びーる、震えるぐらいの感動で踊り出したくなる、ミステリアスなカスピ海ヨーグルトのテーマソングです。そして必ずこのヨーグルトを食べた人はおなかを華厳の滝、一回くるらしいです、シャーってね。その洗礼を超えるとカスピ海ヨーグルト化して肌もつるつるな、私のような…、さ、先いこうかな。で、夜中にカスピ海ヨーグルト菌がちゃっちゃかちゃっちゃかヨーグルトを作る。ミルクをヨーグルトに変える、これが第二楽章ファクトリー編です。そして第三楽章はまたテイスティングして伸びーる、震える、踊り出したくなるカスピ海ヨーグルト、夜中に小腹がすいたときについ食べてしまう、でももうピッピにはならないぞ、免疫がついた編です。そして最後は僕のこれからのホープですね。カスピ海ヨーグルトを広めたいとうずうずしているというワクワク感をピアノで表現したいと思います。みなさん拍手!」

デポミニピアニズム『カスピ海ヨーグルト

『ふたつの宿題』
『ボーイズ・サミット』

「『ふたつの宿題』に続いて『ボーイズ・サミット』、ニューアルバムの中に入ってるんだけど『ふたつの宿題』のアンサーみたいな感じに二曲並べると、今自分で歌ってて、そうかぁなんて思いましたけど。今回ニューアルバム『Untitled Love Songs』が出て年末は恒例のクリスマスコンサート『PAGODA TREE』という名前に戻って冬の曲満載でやりたいと思います。今夜のLive Depotはスペシャル、大江千里のONLY ONE STAGEをお送りしてきましたが、いつもと違ってバタバタ足になって…何を言ってるんでしょう(笑)。これからも大江千里、そしてデポをよろしくお願いしまーす!」

『秋唄』
(番組終了後アンコール)
『YOU』
『REAL』
『Let it be, SWEET』