violin 「震災10年 神戸からの発信」フィナーレ violin

〜ありがとう!そして、明日からも〜

2005年12月3日 神戸ウイングスタジアム

合唱 「しあわせ運べるように」神戸市立桂木小学校・中央小学校 伴奏:小曽根実 
黙祷
小曽根実ライブ 「OVER THE RAINBOW」
トークコーナー 真野響子・矢田神戸市長・ばんばひろふみ
ばんばひろふみライブ 「いちご白書をもう一度」・「?」・「SACHIKO」
杉田二郎ライブ 「戦争を知らない子供たち」・「?」
トークコーナー 加藤委員長(「震災10年 神戸からの発信」推進委員会)・
井戸兵庫県知事・ばんばひろふみ<
平松愛理ライブ 「部屋とYシャツと私」・「美し都」
かけ橋のコーナー 神戸市民(かけ橋スタッフ)・
被災地の方々(新潟県小千谷市・福岡市西区玄海島)
龍獅團演技 神戸市立兵庫商業高等学校「龍獅團」
大江千里ライブ 「シークレット」・「黄色のレインコート」
松浦亜弥ライブ 「渡良瀬橋」・「気がつけばあなた」・「草原の人」
堀内孝雄ライブ 「?」・「?(「はぐれ刑事純情派」主題歌)」・「愛しき日々」
合唱 「翼をください」全員


元町でノンビリしすぎてウィングスタジアムに到着したのは既に開演後
バックスタンドが客席になっているらしく一階は満席ということなので二階まで階段を登っていくと
正面スタンドの真下にステージが作られていて子供たちがズラッと並んで合唱をしていた
入場するときにもらったプログラムを確認すると伴奏しているのは小曽根実さんでイベントは始まったばかりという様子
神戸ウィングスタジアムはJリーグに所属するヴィッセル神戸のホームスタジアムで本来はサッカー競技場
日本でワールドカップが開催されたときも使用されたこともある大きなスタジアムで
その広いフィールドのど真ん中にメインステージ
そして両横に通路が延びて左右にサブステージがセッティングされていた
客席はバックスタンドのみ
メインステージやサブステージから客席の最前列まででも数十メートルはあるんじゃないかと思う
二階もかなり人が埋まっていたのでどんどん階段を登り向かって右側のサブステージが正面に見える席についた

ちょうど座った頃に合唱が終わり今日のイベントの司会を務めるラジオ関西のアナウンサー二人とばんばひろふみさんが登場
広いフィールドなので通路を小走りに(笑)
そして伴奏を終えた小曽根実さんも小走りでメインステージにやってきて
続いて今日の出演者が次々にメインステージに登場
千里さんは茶色のダウンジャケットに妙な模様のパンツで頭には帽子をかぶっていて
他の出演者が「これぞ衣装」てな感じの中で普段着!?(^◇^;
とにかく遠くて双眼鏡でようやく千里さんの顔が確認できるといった感じ
出演者の紹介が一通り終わると「震災10年」のイベントだけあって客席も全員起立してでの黙祷
そして小曽根さんを残し他の出演者は一旦退場
しばしトークのあとに小曽根さんのピアノ演奏によるライブ

次のプログラムはばんばんと女優真野響子さんとのトークコーナー
神戸市の市長さんも参加
音響設備がさほど良くはない広いスタジアムではマイクの音が飛んじゃったり返ったりで
何を話しているのかほとんどわからない(-"-;
真野さんが震災イベントに関わるようになった経緯とかそんなことを話していたような…
トークコーナーが終わると向かって右側のサブステージにばんばんが移動
サポートメンバー二人を従えてのライブがスタート

私たちがいる席かはらこの右側のサブステージは真正面に見えるけど千里さんのライブのときは一体どっちになるのか
右側でもかなり距離はあるのに左側となると…(^_^;
一応スクリーンにはアーティストの顔がアップになったりと様子は映ってはいるけれど
せっかくだから真正面で観たいなぁと思いつつもどちらになるか見当がつかない
双眼鏡でサブステージを両方チェックしてみると
どちらも同じメーカーのキーボードが置いてあり千里さんがいつも使っているメーカーではない
何度も何度も見比べると左側の方が微妙に客席に向かって正面に向いているっぽい
でも真正面から見てみないとわからないので
右側のサブステージで杉田二郎さんのライブが始まる頃に私一人が確かめにに行くことにした
一旦屋内に入り反対側のスタンドに移動してサブステージの正面に出てみると
やっぱりこちらのほうがキーボードが客席に向かって向いている
コード類も弾き語り用っぽく見えるし
こちらに移動してきて結局反対側だったら笑い話になりそうだけど一か八かでこちらに賭けてみよう(?)ってことで
友達にメールを入れてみた

そんなこんな移動しているうちに次のトークコーナーへとプログラムは進んでいく
これも何を話しているのかほとんどわからない
そして千里さんと同じように弾き語りライブと思われる平松愛理さんが向かって左側
つまり移動してきた私たちが今いるスタンドの正面のサブステージに登場した
やったね、やっぱり千里さんもこっちの方だわ、きっと(^_^)b
平松愛理さんはギターのサポートを一人従えてのライブ
『美し都』ではせっかくなんだから千里さんにもコーラスで登場して欲しかったな

平松さんのライブの途中で反対側のサブステージの楽器やコード類が片づけられたので
やっぱり千里さんのライブはこちら側ねと確信を深めていたら
メインステージで行われていたかけ橋のコーナーの途中でこちら側のステージも同じように片づけられてしまった
えーーっ!?一体千里さんのライブはどこでやるの!?(@_@)
次の龍獅團の演技が全部のステージを使ってのものだったので
楽器が片づけられた理由はわかったけれど千里さんのライブはさぁどっち!?

龍獅團の演技が終わりインタビューが行われている間に目の前のサブステージに再び楽器がセッティングされ始めた
良かったー(^o^)千里さんはやっぱりこちら側のステージなんだ
龍獅團が退場すると左側の通路から楽譜を持った千里さんが一人で登場
おや?服を着がえているのでは?
オープニングではダウンジャケットを着ていたのにライブではシャツ一枚
しかも前をかなり開けているんだけど寒くないのかな?
いくら天井が閉じてあると言ってもスタジアムの中はかなり冷え込んできているんだけど(^_^;
帽子はかぶってなかったけどスクリーンに映る千里さんを見ると髪型が微妙
帽子を脱いだあとにちゃんと鏡を見ました?って感じ(笑)

『シークレット』
キーボードの前に座った千里さんは何も言わずにおもむろにこの曲をスタート
他の人がそれなりに誰もが知っている曲を一曲目に持ってきていたのに千里さんはニューアルバムからセレクト
うーん…この曲を知っているのは今のファンだけでは!?
イマイチ選曲の意図が私たちにもわからない(^_^;
千里さんの弾くキーボードの音と歌声だけがだだっ広いスタジアムに鳴り響く
こんなに広いフィールドで
しかも客席の最前列まで数十メートルはあるせいで反応が掴みきれない場所で
一人っきりでキーボード一本で曲を聴かせるなんてかなり大変で度胸の必要なことなのでは?とふと思う
きっとキャリアを重ねてきた千里さんだから出来ることなんだな

曲が終わると神戸出身のお母様のこと等を含めた短いMC
でもこれもほとんど聞きとれない(>_<)
今までのトークコーナーで気づいたのだけど
女性の声は比較的聞きとれるけど男性の低音の声は全然聞きとれないんだなぁ(;_;)

『黄色のレインコート』
そして二曲目にこの曲が披露されるとますます選曲の意図がつかみきれない(^_^;
MCの内容から『母の手』かな?と思っていたので想定外(笑)
千里さん自身にとって今もっとも旬な曲をこの場所(神戸)で披露したかったということかな?

曲が終わるとばんばんとアナウンサーのかたが登場して千里さんにインタビュー
これも何を話しているのかなかなか聞きとれなかったんだけど
スクリーンを見ているとアナウンサーのかたが千里さんに差し出しているハンドマイクが低い位置にあって
(アナウンサーのかたが背が低かった)
千里さんがかなり話しにくそうにしているなぁと思っていたら
途中でいきなりハンドマイクをグイッと手に持って引き上げてしまった(^◇^;
アナウンサーのかたは仕方なしに(?)に手を話して千里さんにハンドマイクを渡してしまっていたけれど
見ていてかなり面白かった瞬間だった(笑)

あややと堀内孝雄さんはメインステージでカラオケで熱唱
さすがにあややは子供に人気があったし曲も比較的知られているものだったので盛り上がり
堀内孝雄さんは照明がまるで演歌ショーだった(笑)
ここらあたりにくると私たちは今日決まるJリーグの優勝の結果を携帯で検索し始め
しかも「ガンバ優勝\(^_^)/」だったり
はたまた寒くなってきたので温かい飲み物を買いに行ったりしていたのでほとんど聴いていなかったような(^◇^;

『翼をください』合唱のために再登場した千里さんはオープニングのときと同じ服装に戻っていて
でも帽子はやっぱりかぶってなかったけど
自分のライブのときより髪型がちゃんと整っていたのには不思議
楽屋に戻って鏡を見たんでしょうか(笑)?
また他の人が歌詞カードを持っているのに千里さんだけが持たずに歌っていて
立ち位置としてはあややと平松愛理さんの間にいたのに
あややとはほとんど目も合わせていなかったのも不思議といえば不思議
あややから強力なアイドルオーラでも出ていたのかな(笑)
イベントは大合唱と電光掲示板にメッセージがキラキラと表示されて大団円
震災後10年のイベントがこれで終わりだとしても被災者の震災後はまだまだ続く
それを出演者も聴きに来た人たちもみんなが心に思い続けているようなフィナーレだったと思った

home back