|
2004年11月21日(日)、金沢の
ひろゆきさん
が横浜に来られるのに合わせて、ST20#系ED/EXiVのプチオフを河口湖畔で行いました。
名付けて「ひろゆきさんを囲む会in河口湖」。
富士五湖のひとつ河口湖は、富士山の北麓、山梨県南都留郡富士河口湖町にあります。 中央高速を利用すれば都心からでも2時間で着きます。ちなみに、湖の面積は5.7平方kmです。 今回は、横浜から東名高速を使って、山中湖経由で河口湖へ入るドライブオフです。 なお、力不足ながらわたくし小川さん(春は太陽)が幹事を仰せつかりました。 <当初、幹事が想定した各ポイントの通過(集合)時間> 06:00 東松山・古凍「サンクス」 07:00 大宮・三橋「デニーズ」 09:00 東名下り線「海老名SA」 09:45 東名下り線「足柄SA」 10:00 東名「御殿場IC」第2出口の「マクドナルド」 12:00 河口湖「道の駅かつやま」 AM06:00 埼玉県東松山市「サンクス東松山古凍店」 ![]() サンクス東松山古凍店 埼玉県東松山市古凍871-1(0493-22-1560) 私は5時半に自宅を出発し、朝6時に東松山市と川島町の境にあるサンクスで熊谷市在住の 天城さん と待ち合わせ。私がサンクスに着いたときはまだあたりは真っ暗でしたが、朝ご飯やコーヒーを 買っているほんの数分の間に朝日が昇ってきました。 ![]() 右の黒EDが天城号です(写りが悪くてごめんなさい;汗)。 AM06:30 埼玉県さいたま市「デニーズ大宮三橋店」 ![]() デニーズ大宮三橋店 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-362-1(048-641-0836) 岩槻市在住の けいたさん と7時にR17新大宮BP沿いのデニーズで待ち合わせ。日曜の朝で道がすいていたこともあって、 我々は6時半にはデニーズに到着してしまいました(汗)。早く着いてしまったのと結構寒かったので、 「店の中でコーヒーでも・・・」なんてことを言いながらも、なんだかんだクルマ談義に花が咲いて、 結局1時間近く駐車場で立ち話してました(笑)。ちなみに、けいたさんは今回ニューマシーンで参加です! バリスのエアロとクスコのGTウイングで迫力の天城号ですが、今回は足まわりがかなりパワーアップ してました。 ![]() OZにブリヂストン・ポテンザRE-01R。このままサーキットとか行けそうなタイヤです。 ![]() スリットローター装着!キャリパーもブルーに塗装されて格好良いです。 AM08:00 首都高・志村料金所 ![]() 志村パーキングエリア 10台しか駐車スペースのない小さなPAです。 けいたさんと合流して、すぐに与野入口から首都高・埼玉大宮線に乗って、バビュ〜ンと走れば すぐ志村料金所です。カーブの多いことや慢性的な渋滞で悪名高き首都高ですが、外環や大宮線など は比較的新しい路線なので渋滞もなければ道も真っ直ぐでとても走りやすいです。逆に言えば 志村より先は「"度胸8割"の東京都内運転」を強いられる(実は私は首都高が苦手;汗) ので、料金所手前のPAでトイレに寄って気合を入れなおして、いざ出陣です! ![]() 志村料金所 ここから5号池袋線!しばし勝負のときです。 首都高は幅が狭くてクネクネしてて分岐が多くて制限速度が60km/hのところを みんな100km/hくらいで流しているので、イナカ者の私にはかなり酷です(汗)。 けいたさんに先導してもらって、天城さん、私の順で走っていたのですが、 気付けば前を走る天城号を見失っていました(泣)。 ![]() 高樹町ランプ付近 みんなの姿が見えなくなってちょっと不安・・・。 「ひょっとして迷子になっちゃったかな?」とか心配しながら走ってましたが、東名道の 入口付近まで来るとすっかり道も真っ直ぐで広くなって、そして他の2人に無事 追いつくことができました。 ![]() やっぱり高速道路はこうでなくっちゃね。 ![]() 東京料金所 ついに東名高速!ドキドキしますねえ。 AM09:00 東名高速・海老名サービスエリア ![]() 海老名サービスエリア キャッチフレーズは「デパ地下を超えた進化するサービスエリア」 今回、主役のひろゆきさんとは海老名SAで9時に待ち合わせ。志村から海老名まで 30分と想定していたので、志村PAを出発するときに「ちょっと早いかな」とか思ったり したのですが、なんと横浜町田IC付近で7kmの事故渋滞!海老名に着いたのは待ち合わせ 時刻のわずか5分前でした。 ちなみに、事故がなくても横浜町田IC付近は渋滞の名所だそうです(横浜市在住の R兄さん情報)。 これから東名道を使ってドライブに行く人は注意してくださいね。 ![]() 一番手前がひろゆきさんのED。3D−GTウイングがイイ感じです。 ひろゆきさんと一緒に横浜町田ICから東名高速に乗ったという「気のいいクルマ好きのお兄さん」 (以下「兄貴」)が、土地勘のない幹事を哀れに思って現地を案内してくれることになりました(喜)。 ![]() 海老名SA〜足柄SA ED3台が一列になってツーリング。 私のEDが一番後ろで白色なので、なにげにグラデーションになってます(笑)。 ![]() 御殿場IC(第2出口) 足柄SAでサザン山口さんと合流してEDは4台になりました。 →次のページへ。 |