![]() ☆ST-202 カリーナED(H06年式)☆ |
00/04〜01/12 02/05〜04/10 04/11〜05/05 05/06〜06/07 06/08〜 現在 |
◆愛車DATA | ||
搭載エンジン | 3S-GE(2000EFI ツインカム16) | 1998cc,180/7000ps,19.5/4800kg・m |
寸法/重量 | 4500mm×1740mm×1325mm | 1475+20kg(MT車のカタログ記載の総重量) |
購入時の仕様 |
スーパーストラットサス,ABS,純正15インチアルミホイール(6.5J PCD100 +45) 純正リアスポイラー,純正フロントリップ,純正サイドステップ |
◆足まわり&シャーシ | |||||
装着パーツ | メーカー | 購入価格(円) | コメント | 装着年月 | 満足度 |
フォーミュラW10 |
ダンロップ | ― | サイズは205/55R15、ほんのちょっとのお付き合いで、あまり印象がない(汗) | 車両購入時 〜00/06 |
★★☆☆☆ |
Katana(カタナ) |
ホクトレーシング | 80000(4枚) | 16/7JJ PCD100 +40、結構イカした5本スポーク。かなりお気に入りです。 | 00/06〜 | ★★★★☆ |
ファイアホークF690 |
ファイアストン | 40000(4本) | サイズは205/50R16、廉価タイヤです。かなり長持ちしました。 | 00/06〜02/11 | ★★★☆☆ |
ブリザックMZ-03 |
ブリヂストン | 50000(4本) | スタッドレスタイヤ。サイズは185/65R15、ケチってかなりサイズダウンしてます(泣、 でも雪道での性能は抜群!) | 00/11〜05/04 | ★★★★☆ |
ニューSRスペシャル |
カヤバ(KYB) | およそ80000 (工賃別) |
減衰力特性 伸び側125%/縮み側115%、結構しっかりした乗り味です。 | 01/02〜 | ★★★★☆ |
ダウンサス |
エスペリア | 20000強 | 車高ダウン量 Ft:35〜40mm Rr:35〜40mm,バネレート Ft:4.0kg/mm Rr:2.8kg/mm | 01/02〜 | ★★★★☆ |
Racino(RSN) |
ファルケン | 20000(中古) | 16/7JJ PCD100 +33、白の9本スポークです。 6分山のGグリッドが組んであって4本2万円で購入。 実は、ホイールの定価が1枚3万円だったことが判明!なにげに掘り出し物でした。 |
03/03〜 | ★★★★☆ |
Gグリッド |
ブリヂストン | ― | 215/50R16、上のホイール購入時に組んでありました。 POTENZAより格は落ちますが、ちょっと前はミドルクラススポーツに履かせるハイグリップタイヤ の王道だった感じ(かな?)よく食います。 | 03/03〜04/06 | ★★★★☆ |
ポテンザGlll |
ブリヂストン | 60000(4本) | 205/50R16、Gグリの後継であり、おまけでPOTENZAの仲間に入れてもらえたタイヤです。 食いつき良、乗り心地良、ハンドリング軽快!コストパフォーマンスの良いタイヤだと思います。 | 04/06〜10/06 | ★★★★★ |
ストラットタワーバー・TypeOS |
クスコ | 12600 | 補強バー、エンジンルーム内。効果は絶大ですが、どうしても干渉が気になって・・・。 | 04/08〜04/10 | ★★★★☆ |
リア補強バー |
(自作) | 2500 | 補強バー、トランクルーム内。R兄さんからアイデアを頂戴いたしました。 | 04/09〜 | ★★★★☆ |
ストラットタワーバー 「Beatrush」 |
レイル | 21420 | 補強バー、エンジンルーム内。勢いで買ってしまった念願のトライアングルタイプ。 | 04/10〜 | ★★★★★ |
SUPER SPECIAL FOR STREET |
カヤバ(KYB) | およそ130000 (工賃別) |
伸び側100〜150%/縮み側105〜135%で減衰力4段調整機能付き。ニューSRよりちょっとだけグレードアップ!! 一番硬く設定して乗ってます。 | 04/10〜 | ★★★★★ |
X-ICE |
ミシュラン | 25000(中古) | スタッドレスタイヤ。サイズは205/50R16。冬タイヤの割には ドライ走行でもなかなかの乗り心地。リムガードがないのがデザイン的にやや不満。 | 05/12〜09/04 | ★★★★☆ |
ブリザックREVO1 |
ブリヂストン | 20000(中古) | スタッドレスタイヤ。サイズは205/50R16。X-ICEが限界に近づいたので、でもお金がなかったから 「1シーズン乗り切れれば良い」と割り切って中古で購入。でも、09-10シーズンは関東でも何度か雪が積もったので、 だいぶ助けられました。ブリザックの性能はもちろん、偏平率50や55はリムガード有なので、デザイン的にも満足♪ | 09/12〜 | ★★★★☆ |
ポテンザRE-01R |
ブリヂストン | 80000(4本) | 205/50R16は、どうやら消え逝くタイヤサイズのようです。 GIIIと同じようなタイヤで履き替えを考えていたのですが、選択肢が少なかったことが良い方に転がって、 高級ハイグリップタイヤを格安の在庫処分価格(とはいえ私にとっては高額ですが・・・)で手に入れることができました。 ドライ・ウエットとも路面によく食いつくので安心。 | 10/06〜 | ★★★★★ |
◆外装 | |||||
ホタルランプ |
セイワ | 900 | ST162EDより移植。そもそもは友達のS13に装着されていたのを見て影響されての装着。 | 00/05〜05/12 | ★★★☆☆ |
フロントグリル |
(自作) | およそ7000 | 初めての自作加工パーツかな?雑な仕上がりですが、自分なりにはかなり頑張った作品です。 | 03/08〜 | ★★★★☆ |
リアフォグランプ |
ミラリード(流用) | ― | 以前フロントで使用していた補助灯を流用。バッチリ明るいので、むしろ普段は使えません。 | 04/04〜09/12 | ★★★☆☆ |
カナード |
不明 | 破格値 | オフ会のオークション大会で申し訳ないほど安く譲ってもらうことができました。元々欲しかったので、 かなり満足。 | 04/05〜 | ★★★★★ |
リアマッドガード |
ヒロ(HiRO) | 格安 | 新品購入すると未塗装で33600円、ネットオークションの中古でも1万円を超える場合があります。 私はたまたま「車種不明」として販売されているのを運良く安く手にいれました。 | 04/10〜 | ★★★★☆ |
ジェットワイドウォッシャー |
witech | 980 | 拡散ウォッシャーノズルが格安だったので思わず衝動買いしてしまったのですが、 その価格を良い意味で裏切る見事な効果! | 04/12〜 | ★★★★☆ |
ウインカーミラー |
デンソー(流用) | およそ5000 | 加工で若干失敗しました(左右の位置が若干アンバランス;汗)。 でも「ウインカーミラーついてるぞ!」っていう満足感には浸れます。 | 05/02〜 | ★★★★☆ |
リアウイング |
ヒロ(HiRO) | お知合い価格 | 新品購入すると、なんと未塗装で60000円もする高価なエアロが、まさか私のEDにつくなんて・・・。 缶スプレー3本使って自家塗装しましたが、仕上がりは失敗な感じ(汗)。 | 05/04〜 | ★★★★☆ |
◆内装・オーディオ | |||||
AVIC-G90 AVX-P55 |
カロッツェリア | 270000 | 6連装CDナビと5.5インチインダッシュモニター、前のEDのときに新品購入(96/10)。 10年使ったけど、古さを感じさせなくて、使い勝手も良くて結構重宝してました。 | 00/05〜06/12 | ★★★★☆ |
BLAZEアルミ製シフトノブ |
セイワ | 1500 | 前EDより移植。握りやすいですが、夏場は熱くてビックリすることも・・・。 | 00/05〜 | ★★★☆☆ |
ブレーキ&クラッチペダル アクセルペダル |
レッツォ | およそ計3500 | ブレーキ&クラッチは前EDより移植。せっかくなので、遅ればせながらアクセルペダルも購入。 | 00/05〜 04/05〜 |
★★★☆☆ |
MEH-P9000CD |
カロッツェリア | 50000(中古) | DSP内蔵FM/AMチューナー・CD/MDデッキ。なにげに1DINデッキ。新品購入すると110000円。 | 03/01〜 | ★★★★★ |
ヴェロチェレーシング |
モモ (MOMO CORSE) |
2000(中古) | 実際は「純正ステアリングを探してくれば物々交換で」という条件で友達に譲ってもらった。 | 03/03〜 | ★★★☆☆ |
TS-W202F |
カロッツェリア | 0(もらった) | 最高出力350W、直径20cmのエアフリーサブウーファーです。良いものをいただきました(嬉)。 | 05/04〜 | ★★★★★ |
KAC-626 |
ケンウッド | 6000(中古) | ウーファーを鳴らすために慌てて買ったアンプで、製品自体には全く不満はないが、 できればオーディオはカロッツェリアで統一したかった・・・。 | 05/04〜05/10 | ★★★☆☆ |
TS-J1700A |
カロッツェリア | 8000(新古) | 2ウェイの17cmスピーカー。純正Fスピーカーのコーンが破れてしまったので急遽導入。 劇的な変化はないけど、確実に音は良くなりました。 | 05/07〜 | ★★★★☆ |
GM-X602 |
カロッツェリア | 5000(中古) | ケンウッドのアンプが壊れたので、中古で買い替えました。念願のカロッツェリアで、 前のアンプより性能が良くて、しかも安く買えた(笑)。 | 06/01〜06/07 | ★★★★☆ |
KAC-626 |
ケンウッド | 2500(中古) | カロのアンプが突然壊れてしまい、駆け込んだ中古パーツ屋で一番安いヤツを選んだら、 偶然前回と一緒のものになりました。うーん、やっぱりカロの方がいい音鳴らしてたなあ・・・。 | 06/07〜 | ★★★☆☆ |
TS-J1600A |
カロッツェリア | 2000(中古) | 2ウェイの16cmスピーカー、リア用に購入。上のアンプを買いに行ったら偶々見つけて衝動買い。 | 06/07〜 | ★★★☆☆ |
AVIC-DRV50 |
カロッツェリア | 中古で80000 をさらに値引き |
1DINインダッシュのDVD楽ナビ。欲をいえばサイバーナビの方が良いんだけど、我が家に そんなお金あるはずもなく・・・。「HDD内蔵なら尚良いのに」と思いつつも、使い勝手はとても良いです。 | 06/12〜 | ★★★★☆ |
DV-5000XF |
CAMOS | 14000 (ネット通販) |
それ以前に使っていたポータブルDVDプレーヤーだと振動に弱いので、思い切って車載用据え置きDVDデッキを購入。 映像も音声も良い感じで、レジューム機能も嬉しい! | 07/02〜 | ★★★★☆ |
◆機関系&吸・排気系 | |||||
イリジウムパワー |
デンソー |
不明 | 前EDではプラチナを使ってました。プラグはメンテナンスフリーが良いです。 | 01/12〜 | ★★★★☆ |
レガリスR |
フジツボ (藤壺技研) |
51000 | 低音は若干響いて、でもうるさくなく、確実に吹けも良くなったし、良いマフラーです。 | 03/07〜 | ★★★★★ |
スーパーフィルター |
HKS |
― | マフラー変えて以降は毎回これ。1年に一度くらいで交換してます。 | 03/07〜 | ★★★★☆ |
パワーデッキスペーサー |
TOPFUEL |
お知合い価格 | アクセルのレスポンスが良くなりました。加速も向上しますが、 私的には「燃費走行にも有効かな」って思ってます。 | 07/07〜 | ★★★★★ |
◆その他 | |||||
アルファ60H |
セルスター工業 |
型落ちで6000 | 95/12(スプリンターの頃)にカーショップで衝動買い。 設定回転数以下で消音する優れモノ。 | 00/05〜06/04 | ★★★★☆ |
ストリームボックス |
RV-INNO |
およそ30000 | セダンにエアロボックスを積むってのがなかなかいいでしょ(笑)。 基本的に冬〜春に装着。 | 00/11〜 | ★★★★☆ |
ドアロッくんセキュリティ | ル・モンドGEO (現Vaio) |
9800(新古) | キーレスは便利です。警報の誤作動はちょっと焦るけど・・・。 | 03/09〜 | ★★★★☆ |
CY-ET805D | Panasonic |
8500 (set up料込) |
アンテナ一体型ETC車載器です。欲を言えばアンテナ分離型の方が 良かったのですが、廉価の割に音声ガイダンス付だったりしてかなり満足。 | 05/08〜 | ★★★★☆ |
SKY-230DL |
セルスター工業 |
型落ちで7000 | 10年ぶりのレーダー探知機買い替え。先代のALPHA60Hはカーロケすら 付いていなかったので、カーロケ&GPS搭載は私にとって感動の品。 | 06/04〜 | ★★★★☆ |
SMバキューム計(52Φ) |
オートゲージ |
4000+送料 | ネットオークションで購入。 低燃費走行や正しいアクセルワークを心がけようと思って装着。 電気式で、オープニングセレモニーがあります。 | 10/05〜 | ★★★★☆ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 写真をクリックするとほんのちょっとだけ大きくなります。 |