![]() やまびこ公園センターハウスの喫茶から諏訪湖をのぞむ。 |
まずは駐車場で1人ずつ自己紹介をして顔、名前とクルマを確認し、鳥居平やまびこ公園の中腹にある
センターハウスまでみんなで歩いて移動、施設2階にある「軽食喫茶スカイ」で景色を眺めながら
楽しくランチをしました。 昼食後は「プリンス&スカイラインミュウジアム」 を見学。車好きならば少年時代に一度は萌えたことのある歴代スカイラインを眺めながら、みんなでその思い出 を語りあってみたりしました。入館の際に団体割引が利いたのはラッキーだったなあ(笑)。
![]() TEAM ENDLESS号(R31・手前)とジェネシススカイライン(R30) ![]() R33をベースに製作されたR34の実験(試作)車両 もちろん、ここで紹介しているスカイラインが展示車両の全てではありません。 入場料は1000円ですが、公園内なので駐車料金は無料!クルマに興味のある方は是非 一度見に行かれることをオススメします。 みんなでスカイラインを満喫したあとは駐車場に戻って、恒例のじゃんけん大会です! みんなで持ち寄ったパーツをじゃんけん(というか、早い者勝ちだったり押し付けあったり;汗) でGETしていきました。 ![]() 今回オフ初参加だったタモさんが「ベンツ風ホーン」を獲得したので、さっそく取り付け。 ![]() ちなみに上の画像でボルトを外している手は ダグラスさんです。 みんなでタモさん号を囲んでホーンの取り付けをしているうちに、気付けばナンバープレートも 斜め下を向いてました(笑)。 三輪さんと森井CITYさんは、前期バンパーに後期純正のリップを装着しています。前期EDには純正エアロ の設定はないのですが、後期のリップを前期のバンパーにつけると結構格好イイです。 後期リップを前期のバンパーに装着する場合、左右2ヵ所ずつ計4ヶ所の切断が必要です。 ![]() ちなみに、私とシンイチロウさん も前期EDに乗っておりますが、後期のバンパーで純正リップを装着 しております。 ![]() けいたさんのレガシーのエンジンルームです。 中央のエンジンカバーが青く塗装されて格好イイ! ![]() M-Revさんのエクシヴ のエンジンルームです。 ど迫力のエアクリが格好イイですね。 今回エスティマで参加されたしなさんは、先々月まで私と同じ前期EDのG-Limitedにのっていらっしゃいましたが、 第2子のご誕生にあわせて1BOXに乗り換えられました。室内にはTVモニタが3台装着されています! また、このたびエクシヴからマークXへの乗り換えされた ふぁ〜むさんですが、 モデリスタ仕様でメチャクチャ格好良かったです! 新潟から参加の"車高タン命" メイプルさん は、以前に乗られていた紺のエクシヴが昨年の洪水で水没してしまい、2台目となるワインレッドの エクシヴで完全復活! ![]() 15時に幹事のひろゆきさんから締めの言葉をいただいて、一応の解散となりましたが、 なんとそこへ滑り込むように かおるさん登場! 奥様と娘さん(光桜ちゃん)もご一緒でした。かおるさんは「EDの神様」みたいな方で、スカイラインGT-R のフロントリップをEDに流用したりしてその可能性を広げてくれた人です。かなり以前よりED系掲示板で 交流があって、一度お会いしたいと思っていたので、とても嬉しいアクシデントでした。 |