トップ  堺多羅葉会

2024年(令和6年)4月の大阪暁会練習予定

日付時間場所見学受入
4月6日(土) 12:00-18:00 槻木会館 不可
4月7日(日) 10:00-16:00 槻木会館 不可
4月13日(土) 12:00-18:00 槻木会館 不可
4月14日(日) 練習なし 不可
4月20日(土) 12:00-18:00 槻木会館 不可
4月21日(日) 10:00-13:00 入門教室
13:00-16:00 暁会練習
16:00-17:00 暁会総会
槻木会館 不可
4月27日(土) 12:00-18:00 槻木会館 不可
4月28日(日) 10:00-16:00 槻木会館 不可
開始目安:
土曜 @12:00、A13:30、B15:00、C16:30
日曜 @10:00、A11:30、B13:00、C14:30

大変申し訳ありませんが、初心者の方の見学は中止しております。


(小倉百人一首)第39回競技かるた入門教室 <参加者募集中!!>

日時:2024年6月23日(日)10:00〜13:00 (昼食は事前におすませください)
場所:槻木会館(大阪府池田市)
費用:教材費 500円
定員:10名
対象:取札100枚を3分以内で上の句(決まり字)が言える(札流しができる)初心者の方
   ※競技かるた入門教室に以前参加された方は参加不可。

申込:下記事項を明記の上、長谷までお申し込みください。
  ----------------------------------------------------------------------------
   お名前、ふりがな、性別、学年、住所(市区レベル)、かるた経験、札流しの時間
  ----------------------------------------------------------------------------
   ・札流しの時間を必ず測定の上、お申込みください。
   ・社会人の方は学年は「一般(年齢)」をご記入ください。

締切:2024年6月14日(金) 【締切日以前でも定員に達しましたら締め切ります】

◎札流しの方法
1)準備
 取札100枚を2つまたは3つの束に分けて、字のほうを上にして次に持つ束が取りやすいように置きます。
2)札流し
 取札の束を片手に持って、もう一方の手で札を順々にめくり出札の上の句(決まり字)をすばやく言います。
 ※途中で取札の束がなくなったら次の束を持ちます。

◎札流しのこつ
・札をめくる手のスピードを一定にして、そのスピードで言うことに集中します。(できるだけ早く)
・持った札を次々に落としていきます。(きれいに積む必要はありません)
・札の上下を直さずに行います。(相手陣の札は上下逆に見ますよね)
・決まり字で言います。
  ※大山札は「きみは」「きみを」「わたこ」「わたや」「あさぼあ」「あさぼう」と言いましょう。
・すぐに言えない札はスキップしてわけておき、後で覚えなおして再挑戦します。

百人一首決まり字一覧:決まり字一覧(PDF)  百人一首の決まり字を覚えよう!


お問い合わせ/入門教室参加申し込みは大阪暁会E-mail窓口(長谷)まで。
※メール送信時の注意
 携帯メール(docomo.ne.jpやau.com等)はインターネットメールを受信できるように設定ください。
 2日経っても返信が来ない場合はメール受信拒否していないことを確認後、念のため電話番号と
 連絡可能な時間を記載し、再度ご連絡ください。
 

練習場所:槻木会館(大阪府池田市、阪急宝塚線池田駅より徒歩5分)
池田駅から国道176号線を宝塚方面へ行き、槻木南の交差点で少し左に入り、
左手に大きなマンションを見て真っすぐ行くと掲示板が見えます。
その掲示板の所が槻木会館です。

槻木会館地図

■阪急宝塚線池田駅までの所要時間・運賃の目安(2014年4月26日時点)

■平成11年10月合宿のときの写真


■堺市で活動しているかるた会
 ・堺多羅葉会(さかいたらようかい)


大会予定表 (一社)全日本かるた協会 大会予定表