>> 2004年のたくあん漬

たくあん漬に挑戦(2003年)

 今年は大根が豊作だった。畑でたくさんの大根を収穫していたら、裏のおじさんと前の畑のSさんがたくあん作りを勧めてくれた。一通り作り方を教わってから、細かい点をホームページで調べ補完したのだが、美味しいたくあんは出来なかった。作業を終えての反省点は多い。
 
  1.干しすぎてはいけない。大根が固くなる。
  2.太い大根は、たくあんに向かない。
  3.葉ごと干すべし。
  4.塩とぬかは良く混ぜる。
  5.柿の葉っぱは多くてよい。



干し(2003.11.24)

大根13本をサンルームに干した

  


漬け(2003.12.21)

 たくあんの作り方はHPにいくつかあったので、真似をしてみた。ただ、いずれのHPも「干し」は2週間以内であるのに、私は1ヶ月も干してしまった。さらに、漬け樽の一番上の層に大根葉を敷かねばならないのに、干す時に切り取って捨ててしまった。2週間後に水が上がってくれば、とりあえず第1段階はOKなのだが・・・。心配だ。

材料@ 干した大根

材料A 柿とりんごの皮(干したもの)

13本で12キロだった。なんだこの形は。

材料B 唐辛子も自家製

材料C あら塩720グラム(大根の6%)

材料D 昆布

材料E ぬかは東武百貨店で買う

大根の15%(1.8キロ)を使う

ぬか、塩を混ぜる。昆布は2枚使う

唐辛子は種をとって10本

底に塩ぬかを2p、その上に他の材料

さらに大根を敷き詰める

4本+4本+5本の3層作った

ゴミ袋で覆って25〜30キロの重し

 


チェック (2004.1.10)

2週間経っても水が上がってこない。前の畑のSさんに相談すると、酒一合入れて、重しを重いままにすれば大丈夫とのことで、Sさんの一升瓶からコップ1杯分けてもらった。重しは20kgくらいに減らしておいた。

だいぶ重しが下がっていた。

でも、水はにじむ程度だった。

一本取って食べてみた。

まずくはないが、旨みがない。

 


チェック2回目 (2004.1.31)

やっと水が上がってきた。(ちょっと汚いが・・・) 味に深みがないのだが、今の段階ではまずまずの出来栄えだろう。4本持ち帰り残りは2層8本となった。また暫く来られないので重しは既製品の12キロ1つだけにした。

  


完成 (2004.2.21)

かなりしょっぱい、そして相変わらず旨みもない。塩ぬかを混ぜるのが不十分だったのか?漬かり過ぎなのか? とにかく全部取り出して、今年はこれでおしまい。

 

 


(おまけ) ショッパイたくあんの美味しい料理法 (2004.3.9)

妻の実家に行ったら、私のショッパイたくあんを美味しく料理して食べていた。作り方が簡単だったので、家に帰って私もチャレンジ。味は随分違ったが、それでも十分美味しく出来上がった。
  1. たくあんを細切りにする。
  2. 水に浸し1時間塩抜きする。
  3. 水を替えてさらに1時間塩抜きする。(私のたくあんの場合)
  4. 固く絞る。
  5. ごま油で炒める。
  6. めんつゆを入れる。
  7. だしの素を入れる。
  8. 砂糖を入れる。
  9. 火を止める前に鰹節を入れる。


TopPage