★はじめに★


ぢつは、おいら、免許取り立てなのですが、車選びに迷いに迷った挙げ句に買いました。これ。
スバルのレガシーランカスターADA(平成11年式)ちう車です。
何しろ生涯最初の車を選ぶちうのは生涯の伴侶を選ぶことと同じことですので(それほどでもな
いか)かなり慎重にならざるを得なかったのですが、職場の人に勧められるまま、試乗初めにラ
ンカスター6(3000cc)に乗ってしまったのが運の尽きで、「こここ、これが欲しい」と
思ってしまったのです。
でも、当然、高くて買えません。で、6よりクラスの低いランカスター(2500cc)も探し
ましたが、やはり高い。そこで、同クラス以下の他社の車も見たのですが、どうしても最初に乗
ったランカスター6に比べるとちょっとアレな感じがして(*)、そのイメージを払拭しきれな
いまま時間ばかり過ぎていましたところ、スバルのディーラーさんから試乗車に使っていた中古
があるとの連絡を頂き、思わず飛びついてしまったのがこの車です。
*当然他社の車でも同クラス以上のものに乗れば印象はかなり違っていたのでしょうが、予算の
範囲外になってしまいますので。


●ランカスターを選んだ理由
何しろ、おいらは免許取ったばかりのひよっこで、車のことなど全然分からないので、人の話や
実際に乗ってみた素の感触で決めるしかなかったのですが、だいたいこんなことで選びました。
1 車内が静かだった。
 ランカスター6を最初に試乗するとき、エンジンがかかっているのに気づかないでかけようと
 してしまうちう話を聞いたことがあり、まさかと思っていたのですが、実際乗ってみておいら
 も同じことをしそうになりました。走行中の車内も静かでした。ただし、2500ccのラン
 カスターは6より若干音がするかな。
2 安定していた。
 某社の年季の入った中古車で教習を受けていた頃はハンドルがブレるとかスピードが安定して
 いないとか教官に言われたのですが、これに乗ってみて、「なんだ、車のせいじゃねーか。」
 と思いました。でも、単なる主観かもしれません。客観的に見るとどうか分かりませんが、主
 観的には堂々たる安全運転をしているように感じさせてくれる車です。しかも、運転中にメー
 ターを見て初めて、あら、こんなに出てたのか、と気づいたりするくらい落ち着いた走りを楽
 しめます(あぶねーぞ)。
3 スバルのディーラーさんが自宅と職場に近かった。
 これは車自体のことちうよりも環境的なことなのですが、これは結構重要です。スバル車を選
 んだのは結構この辺が一番の理由かもしれません。商談を詰める段階でちょっとしたやりとり
 するのに非常に便利でした。これからアフターケアをお願いするにも便利だと思います。
4 頑丈そうだった。
 いろいろと情報収集したところ、この車、やたらボディが頑丈らしいです。命を預けるもので
 あれば、ちょっとした喧嘩でも負けないくらい頑丈であるに越したことはありません。
5 スバルはレガシィに力を入れているらしい。
 これも車自体のことではないのですが、スバルは車種が少ないので、中でも売れ線のレガシィ
 がコケたら死活問題になるので決して手を抜けないちう話を聞いたことがあります。
6 買った人が興奮していた。
 ランカスター愛好家のホームページの掲示板を覗くと、買ったばかりの人が一様に喜びのあま
 り興奮した書き込みをしていました。他車のホームページの掲示板にも当然そのような書き込
 みが見られますが、同車の場合、ちょっと際だった特徴です。

●実際に購入しての感想
1 硬かった。
 ボディの外側をスイカを叩く要領で叩いてみると、家にある他の車に比べ、硬く、中に具がい
 っぱい詰まっていてお得そうな音がします。これはボディ剛性が相当に高そうです(そんなん
 で分かるんかーい)。
 でも、開閉時、ドアがちっと重いです。小さいガキとかは苦労しそうです。
2 思ったより取り回しが楽だった。
 車体がちょっと大きいのでこいつが一番心配でしたが、そこそこ乗っているうちに車幅の感覚
 もつかめ、それほど大きくて手に余る感じはしなくなりました。当然、狭い道などではコンパ
 クトセダンや軽のようにはいかないでしょうが、一般的な取り回しは思ったより軽快でした。
3 カーナビはしょぼいが使えなくはない。
 ADAには純正CD−ROMカーナビが標準装備されていますが、昨今のDVDカーナビなど
 と比べると、正直言って、機能、情報量などの点でしょぼいです。しかし、精度はいいようで
 す。よほど遠方のよく分からないところへ行くとなるとやはり地図を併用しないと心もとない
 でしょうが(「パソナビについて」参照)、普通に使う分には、自分の現在地が分かれば十分
 ではないでしょうか。

 等々、今後も、いろいろ分かったことがあったら(例えば、一般的な立体駐車場ならほとんど
 対応していると詠われているが実際はどうなのか等)レポートしていきたいと思います。