『カンマを伴う分詞句について』(野島明 著)
第七章 開かれた世界から

第4節 "Using ......"や"Referring to ......"


〔注7−41〕

   以下に引用する例も「§236 過去分詞の分詞構文 (1)基本形」の例として挙げられている。「分詞の意味上の主語と文の主語とが一致しない」「ずっこけ分詞」(『英文法解説 改訂三版』, 233)とは異なり、「分詞の意味上の主語と文の主語とが一致」する分詞句であると見なされている。

Stated in the simplest terms, Buddhism is not a religion but a kind of philosophy.
(最も簡単に言うと,仏教は宗教ではなく,一種の哲学です。)
(江川泰一郎『英文法解説 改訂三版』, 236)(下線は引用者)
   (7−15)中の分詞句"compared with …..."の暗黙の主辞が"My problems"ではないのと同様、分詞句"Stated in the simplest terms"の暗黙の主辞は"Buddhism"ではない。

   CGELは"Viewed objectively, he is definitely at fault."(CGEL, 15.19)を「観点従接詞」の例として挙げ、分詞句の暗黙の主辞については、「観点従接詞としての-ing節は、主辞として話者のIを含意する。他方、-ed節の主辞は、暗々裏に[implicitly]母型節自体である。対応する"if"節中の代名詞"it"の遡及的指示内容[anaphoric reference]と比較せよ。」(ibid, Note)と述べ、"If it is viewed objectively, he is definitely at fault." (ibid) を挙げている。

   また、以下は「文体分接詞[style disjuncts]」の例として挙げられている。

Stated bluntly, I have legal control over their estate. (CGEL, 15.21)(下線は引用者)

(〔注7−41〕 了)

目次頁に戻る
 
© Nojima Akira.
All Rights Reserved.