朝8時 東名高速料金所にて¥9000−程の支払いを済まして
無事一般道へ 一晩の徹夜でやや体がだるい感じがするけど
まだまだ行けるー
一般道は朝の通勤通学ピーク時間 20Kmを1時間も掛かってしもた
日頃 流れが悪いと悪口云うてる我住居地周辺も横浜に比べりゃ
交通事情が随分ましですヮ
地図・建築図面・写真を予めメールで見ておりましたので 迷いもせずに到着
挨拶も手早く済まし 孫1号2号にスキンシップ 初顔の3号へ
生後6ヶ月の男の子 口には出して云えんけど 私の小さい頃の写真ソックリ
{それはそれは気の毒にの意見は 今回のみ受け付けない(笑)}
抱き上げてやるとニコーとエエ顔 愛想エエがなうれしいなー
之ほど確実に我が遺伝子を後世に残せた実感 味おうた事なかった
平均的に行ったら 私より50年後の世まで生き続ける訳です
この孫の子 すなわち曾孫なら75年 考えただけでも嬉なりましたハイ
嬉しい時はビールにかぎる
「ミカちゃん(長男の嫁)ビールたのむ」
出てきたのがアサヒ大ビン 気使うてくれてスマンなーアリガタイなー
「ミカちゃん あんたもナカナカやるねー 子供3人抱えて 今回この家買うのも
貴方の決断無しでは出来ん話 ようやったエライ」
「いーえ主人がー」
言うてたけれど 喜んでくれてました
“経験者は語る”
我が子誉めるな 相手誉めよ 鳶は鷹生まん
親子4人 ビールで乾杯プッハー
チョット大層やけど この日のビールは飲んだ瞬間 全身手足の先まで
砂地に水がしみ込む様な 感じがしましたワン
子「この家の庭にも 芝生は育つやろか」
オ「半日 陽が当たってたら育つけど」
子「此処やねんけど どないやろー 半日は陽当たってるけど」
オ「関東ローム層の見本みたいな土壌やから 15cmぐらい耕して砂混ぜて
完成標高より5cm低目に仕上げるのがコツ 後はネットのテキスト見て
やったら行けるんちゃうか そんな難しゅう考えんと一度やってみー」
子供が親と同じような思考方法で 生きて行くのは 見本示した親にとっては
望外の喜び 贅沢気分の一日でした。
その4へ
|