2005/6/21

 
  水杯交わして横浜へ 6  
 


 横須賀の軍港地域より東京湾沿いに南下しますと

ペリー提督率いる黒船で有名な浦賀へと通ずるんですが

その中ほどの寂れた漁港近くに“アナゴの美味い店”は存在します

表は道路沿い裏はすぐ海 平屋で日焼けで色落ちした看板を掲げ

手垢で黒ずんだ暖簾をくぐり 引き戸を開けて一番が *ゴキブリ糞臭*

普段なら何も言わずにUターンですが 本日は息子達と同道ゆえそうはいかん

 お父っあんも辛い所です



店内はカウンター席6+テーブル席3*4 カウンターには先客一人

奥方様はじめ家族の皆さんは テーブル席に 私はカウンター席の一番隅に

まずは とりあえずのビール

オ「ビールはアサヒですか」

店「キリンですアサヒは生だけです」

オ「生中一つ」

言うてすぐ自分の読みの浅さに気が付きました



壜ビールなら清潔な工場詰めですが 生ビールは一度自店のビールサーバーを

くぐらして注ぎますので サーバーを常に清潔にしませんと 

ドブくさい臭いとモロモロ(ヘドロ)が出るんです

以前 大阪(伊丹)空港に奥方様迎えに行った折 時間に少々余裕があり

離着陸の飛行機でもサカナにビールをの心算で 最上階 値段の高そうな

レストランで「生中一つ」 場所が場所だけにビールがワイングラス状の

高下駄履いてお出まし 手に取り口に近づけるとグラス底に何かモロモロが

これがサーバー内のヘドロです すぐさま責任者呼びつけて文句云うたりました

対応の責任者サン 何故か大変なベテラン

「ご迷惑おかけいたしまして誠に 申し訳ございません ただ今直にサーバーを

 清掃し 新しいビールをお持ちするのには少々時間が掛かりますので

 壜ビールで如何でございましょうか」

こない云はれたらハイとしか返事できません(最初の勢いは何処え)



出てきた壜ビールには罪がない 美味しく頂戴しておりますと

注文してない“茹でソーセージ”が出てきましたので 遠慮なく頂き

追加 2本目ビールまで飲み干して お会計の段

レ「本日は当店のサービスとさしていただきます」

オ「いやそれではイカン ビール代はお支払いします」

アリガトウの一言でタダやったのに 小心者ほど取るに足らんメンツに拘り

エエカッコする自分が嫌になりますわ ホンマ

 

話は元に戻しまして 生中をそそいでるビールグラス 汚れ・キズで曇ってます

予め冷蔵庫でジョッキを冷やしてる曇りではないんです

♪ 曇りガラスを 手で拭いて 貴方明日が見えますか ♪

   http://www2.pf-x.net/~sentaro44/uta006.html

(誰が歌ってるのか 下手なド演歌が流れます (笑))

汚れ・キズでの曇りなので ビールそそげば透明に 大変ですW



店内を仔細に見ますと 窓枠・床隅など掃除してない所 油汚れで真っ黒

カウンター席からは 調理場が見えるんですが余りにもひど過ぎて

書く事ができません

これでアナゴ美味しなかったら 貴方ならどうする ? 

その7へ