主な取得資格検定

−電子情報通信・生涯学習関係−

合格した国家試験・公的検定・有名民間検定試験などを含みます

JF3MXU 西 川 敏 弘




総力特集 「情報通信時代の資格検定ガイド」 ぜひご覧ください

http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/

取得した多数の資格の画像と解説紹介記事があります




 

無線従事者

郵政省免許資格

「無線従事者免許証」分野

第1級無線技術士・第2級無線技術士

放送局などに必要な無線の最高資格です。詳細はこちらをご覧下さい

 

第1級アマチュア無線技士(アマチュア全4種類所有)

call sign

アマチュア無線の最高資格です。詳細はこちらをご覧下さい

 

電気通信主任技術者

第1種伝送交換主任技術者(無線)

第2種伝送交換主任技術者(通信電力)

大規模なインターネットプロバイダなどで必要な資格です

(特別第2種 電気通信事業者以上には必須の業務独占資格)

 詳細はこちらをご覧下さい

電気通信設備工事担任者・全資格範囲

デジタル第1種〜2種・アナログ第1種〜3種・デジタルアナログ総合種

有線通信端末の工事や監督に必要な資格です。

 詳細はこちらをご覧下さい

 

旧法 電話級無線通信士

<現 第4級海上無線通信士+αに相当>

 詳細はこちらをご覧下さい

旧資格所有者は経過処置により操作範囲は広くあります

 

特殊無線技士関係

旧法 無線電話 甲・乙・丙・レーダー・多重無線設備

<現 第1級陸上特殊無線技士/航空特殊無線技士/2海特+αに相当>

 詳細はこちらをご覧下さい

 

通産省国家試験・通産大臣認定資格

情報処理技術者国家試験

第2種情報処理技術者/システムアドミニストレータ(1期)/

 詳細はこちらをご覧下さい

通産大臣認定

家庭用電子・電気修理総合技術者

家庭用電子機器修理技術者・家庭用電気機器修理技術者

 詳細はこちらをご覧下さい

財団法人 家電製品協会認定

安全点検技術講習終了証

 

科学技術庁認定試験

データーベース検索技術者(サーチャー)

 詳細はこちらをご覧下さい

 

文部省関係免許資格

情報処理科(商業)高校教諭認定(1期59号)

 詳細はこちらをご覧下さい

情報処理教員免許

高等学校教諭 専修免許状(工業・情報・商業・地歴・公民 )高校1種数学・国語 1種情報処理

 中学校教諭 1種(数学・社会)・2種(職業)・養護学校2種教諭資格 司書教諭資格者

 

文部科学省 学芸員認定試験 平成17年度合格者

 

文部省認定検定試験

ラジオ音響技能検定2級〜4級

 詳細はこちらをご覧下さい

デジタル情報制御 ハード2級・同ソフト2級、3級〜4級

 詳細はこちらをご覧下さい

情報活用能力検定(J検)2級・3級

 詳細はこちらをご覧下さい

ビジネス検定(B検)2級・3級

 詳細はこちらをご覧下さい

1級生涯学習証書

文部省認定社会通信教育協会 第1級生涯学習インストラクタ(コンピュータ)

 詳細はこちらをご覧下さい

 

労働省関係

(職業能力開発法等)

職業訓練指導員(電子科)・安全推進員講習・衛生管理者資格

 詳細はこちらをご覧下さい

衛生管理者はコンピュータVDT作業などとも関連する資格

 詳細はこちらをご覧下さい

 

神戸市教育委員会

 

神戸市生涯学習市民講師(アマ無線・情報通信)

 

社団法人日本アマチュア無線連盟 認定

モールス 総合1級

同試験ボランテイア試験委員等


これら上記に示した資格・検定は、今後、高度情報通信社会で必要と思われるもので、私が昭和51年より取得をしたものです。(工業高校や職業訓練校・専修学校などでは十分指導対象となるものばかりです)

 


その他の民間資格・検定

情報技術・情報ビジネス知識系

パーソナルコンピュータ利用技術検定 2・3・4級

(通産省公益法人 (社)パーソナルコンピュータ利用技術協会

 詳細はこちらをご覧下さい

 

パソコンネットワーク利用技術試験(NASKA)全クラス合格

(通産省公益法人 (社)パーソナルコンピュータ利用技術協会

ノビスクラス・スタンダードクラス(合格順位:兵庫県1位認定)

エキスパートクラス(合格順位:全国46位認定)

 

第2種パソコン財務会計主任者

社団法人 日本パーソナルソフトウエア協会

 詳細はこちらをご覧下さい

 

パソコン検定(P検)3級98年度

株式会社 パナソフトバンク:神戸会場で飛び込み受験

 詳細はこちらをご覧下さい

 


私のモットー

「生徒に教える資格以上」のものを、まず自分で取得する。

 


その他私が「働きながら得た」資格検定など

 

修士(学術)放送大学大学院 教育開発コース修了

工学士・法学士・準学士(商経)

 

私は18才から13年間 働きながら大学(短大含)数校で学び 資格・検定に挑戦してきました。私は決して「資格・検定が就職や評価・お金に即結びつく」とは思っていませんが、生涯学習のツールとして有効に利用することはできると思います。

 大学通信教育体験談はこちらをご覧下さい

その他の取得資格・検定は: 行政書士国家試験合格証書(自治大臣・兵庫県知事連名)・高校 旧法社会科教諭2級免許状(現在の地歴科教諭・公民科教諭の2つに相当)・中学社会科1級教諭免許状・司書教諭(大学通信教育聴講生制度を利用)・工業系専門高等学校で指導する各種検定など(危険物や電気系資格)を取得しております。

資格総数は各種民間資格・検定(たとえば産業能率大学バリューエンジニア・全国家電小売商組合の家庭電器修理技士など)や自己啓発系検定(毛筆・硬筆書写検定・漢字能力・色彩能力・ビジネス文書など)や運転免許(原付・普通)までを含めると 100近くの資格・検定を所有しております。ただし数が多いだけで、内容はそれほどのものではありません。ただ「資格・検定取得指導には大きな力」となっていると思います。(生徒が一目置いてくれます)


平成19年7月更新

西川敏弘 ホームページへ

 

post

西川敏弘 jf3mxu@hi-ho.ne.jp