41. 外階段塗装はがれ
外階段はハイムを通じて鉄工所に特注したものです。亜鉛メッキした鉄骨に水性塗料を塗ったものですが、塗装はがれは避けられないようです。 以前の点検の時にハイム側に塗り替えてもらったのですが、これからは自分で補修することにしました。 |
![]() |
外階段です ハイムのカタログにはのっていない規格外、特注品の階段です 階段を登るとそのまま2階のバルコニーとなります。 (2004年04月撮影) |
|
![]() |
階段の土台の部分はやはり塗装はがれが目立ちます。一部に錆が出ています。 四六時中風雨にさらされているところですからある程度の塗装はがれは仕方ないのでしょうか? (2004年04月撮影) |
|
![]() |
手すりの角などにもはがれがみられます。 (2004年04月撮影) |
|
![]() |
どういうもので修正しようか考えましたが、結局自動車用のタッチアップペイントを使うことにしました。 (2004年04月撮影) |
|
![]() |
塗装のはがれたところ、錆の出たところにタッチアップペイントを塗っていきます。 土台の周辺は二度塗りをしました。 (2004年04月撮影) |
|
![]() |
鉄骨の継ぎ目部分周辺とねじの回りは要注意です。必ずといっていいくらい塗装はがれがみられました。 (2004年04月撮影) |
このタッチアップペイントは、材質が合成樹脂塗料ということなので、いつまで効果が持続するのかわかりません。ただ、自動車で使われているものですので私は良い効果を期待しています。他の塗料より価格も高い(約500円)ですし・・・・・。 |