42. 台風22号襲来
2004年10月9日、もう10月だというのに南関東に強い台風「台風22号」が直撃しました。 家を建ててからはじめて遭遇する大型台風だと思います。9月7日に私は出張先の山口県で「台風18号」に遭遇してますので、今度はどんな台風が来るのだろうかと家で待つことにしました。 |
![]() |
10月9日16時過ぎに川崎に住む知人から「すごい雨です」というメールがきました。 日本気象協会のWebによれば、台風22号は10月9日に夕方には神奈川県下を北東に進んでいました。 うちは台風の西側になるので北方向からの風が強くなってきました。 |
|
![]() |
17時過ぎから1時間あまりの間は強い風と雨が吹き荒れました。家では飛来物でガラスが割れたりしないようにシャッターを閉めました。途中でシャッターを少しあけて家の前の道路を撮影したのがこの写真です。風雨の強さがわかりにくくてすみません。 台風はその後房総半島を通過して太平洋にぬけました。 一時的に風雨が強かったものの9月に体験した台風18号に比べればたいした恐怖感もありませんでした。 |
|
![]() |
翌朝、不具合なところはないか家のまわりをみてみました。外壁異常なし、屋根も木の葉が数枚見られる程度で雨樋も異常なし。アンテナのステーも異常ありませんでした。 ただ外に置いてある植木鉢が倒れていたりずれていたりはしていましたが・・・・ |
|
![]() |
外階段バルコニーを見たら、排水口つまりを発見。早速掃除をしました。 今回具体的に行った作業はこれだけでした。 |
今回の台風は9月7日に遭遇した台風18号に比べると勢力は同じ程度だったが、暴風域がせまいのと速度が速かったのでうちでは被害が少なかったのだと思います。私自身も台風18号で体験した恐怖感を感じませんでした。ニュースでは神奈川県の一部地域で停電したと言っていました。夜に来る台風には停電に対する備えも必要だと思います。 |