![]() |
ホタルイカの紹興酒漬け A.ホタルイカの紹興酒漬け 1.ボイルしてあるホタルイカの目を取り除きます。 2.鍋に紹興酒、醤油、丁子(クローブ)5〜6本、五香粉少々を入れて、沸騰させます。 ※紹興酒と醤油の量は、味を見たときにちょうど良い塩加減よりもやや薄めにし、全体量をホタルイカが漬かるくらいに調整します。 3.沸騰している2に、ホタルイカを入れて、さらにひと煮立ちさせます。 4.薄切りにしたにんにくを3にいれて、火を止めます。 5.最初は自然に冷まして、次いで冷蔵庫で冷やします。 B.付け合せ 1.白ねぎを繊維と同じ方向に千切りにし、水でさらしておきます(白髪ねぎ)。 2.1のねぎを豆板醤(トウバンジャン)と紹興酒で和えます。 ※今回は、飾りのためにねぎと同じ長さに切ったチャイブを少量混ぜました。 D.お皿の完成 1.AとBを写真のように盛り付けました。 ※今回は中華の前菜です。ワインを合わせるよりも、やはり紹興酒が合うと思います。強いてワインを合わせるなら、アルザスのワインでしょうか。リースリングでもシルヴァネールでもそれなりに合うと思います。 |
BACK |