![]() ![]() |
黒ごまのパンナコッタ A.ごまのソース 1.黒ごまと白ごまを2:1の割合で合わせ、鍋で炒って香りを出します。 2.1のごまをすり鉢に入れて5分くらいすります。砂糖小匙3、塩少々、練りごま(黒)、牛乳50ccを加え、滑らかになるように混ぜ合わせます。 B.パンナコッタ生地 1.生クリーム50ccに砂糖小匙2を加え7分くらいに泡立てます。 2.牛乳50ccを沸騰しないようにあたためて、ふやかした粉ゼラチン(100ccが固まる量)を溶かします。 3.2を火から下ろし、ラム酒少々を加えて漉します。 4.3を氷水につけてかき混ぜながら冷まします。 5.4が1の生クリームと同じくらいの硬さになったら、1と混ぜ合わせます。 C.お皿の完成 1.容器の半分くらいAのごまソースを入れます。 2.1のごまソースの上にオブラートを敷きます。 3.Bのパンナコッタ生地をしずかに流します。 4.余った黒ごまのソースを垂らし、竹串で模様を描いたら、冷蔵庫で冷やし固めます。 (量は、2個分の目安です。) コメント スプーンを入れると中から黒ごまのソースが出てくる、ちょっとした驚きを狙ったデザートです。白と黒のコントラストが見た目ににもきれいで、結構気に入ってます。 |
BACK |