![]() |
タラとホタテのキャベツ包み A.キャベツの下ごしらえ 1.キャベツを1枚ずつ丁寧にはずして塩茹でします。(丸のまま茹でてからはずした方がうまくいきま す。) 2.包むときに包みやすいように、キャベツの芯の部分を薄く切っておきます。 3.水気をペーパータオルで拭いておきます。 B.タラとホタテの下ごしらえ 1.皮を取り除いたタラの切り身に、薄く塩・胡椒をします。 2.ホタテの貝柱の繊維と垂直方向に、半分に切ります。 3.ホタテの貝柱の硬い部分を取り除き、薄く塩・胡椒します。 C.包み 1.Bで下ごしらえした具(タラの上にホタテをのせて)を、Aのキャベツで包みます。出来上がりの際に、 中の具がタラが下になるように気をつけます。必要に応じて、楊枝でほどけないように止めます。 2.キャベツで包んだ具を、10分程度蒸します。 D.ソース 1.Aの時にあまったキャベツの芯や、くずのキャベツを小さく切っておきます。 2.Bの時に取り除いたホタテの硬い部分をさらに小さく切っておきます。 3.フライパンにオリーブオイルをしいて、1のキャベツと2のホタテを中火で軽く炒めます。塩・胡椒で味 を整え、白ワインでフランベ(火を入れてアルコールだけをとばす)します。 4.シェリービネガーを加えて、香り付けします。 5.火を弱火にして、バターを加え、ソースにとろみを持たせます。 E.お皿の完成 1.Cで蒸したキャベツ包みをお皿の中心におきます。楊枝があったら、とります。熱々である必要はあ りませんが、冷たくなっているいるようなら暖めなおします。 2.お皿の周りに、Dのソースを流します。 3.塩茹でした絹さやを斜めに5mm幅で切り、ソースの上に散らします。 4.キャベツ包みの上に、キャビア(今回はランプフィッシュの卵)をのせます。 |
BACK |