![]() |
鯖のポワレ バジルのスープ仕立て A.鯖の下処理 1.鯖の頭を落として、3枚におろします。 2.アラ(頭は半分にします)とみじん切りにしたエシャロットを200ccくらいの水で煮ます。アクをすくい取りながら、半量くらいになるまで、煮詰めて、フュメとします。 3.身の部分に軽く塩をして、冷蔵庫で30分ほどねかせておきます。 B.バジルのスープ 1.A-2でとった鯖のフュメ、ヨーグルト、生のバジルの葉、ハチミツ少々、塩をミキサーにかけます。 2.液量が少ない時は、水でのばします。 C.鯖のポワレ 1.A-3でねかせておいた鯖の水分をキッチンペーパーで、よくふき取ります。 2.フライパンにオリーブオイルをひいて、皮の方から鯖を焼きます。 3.バターを入れ、スプーンで鯖の身に油をかけながら、両面を焼きます。特に皮目は、ぱりっと仕上げるために、色づくようによく焼きます。 D.お皿の完成 1.Bのスープを熱くなりすぎない程度にあたためて、スープ皿に流します。 2.Cの鯖の身をお皿の中心におきます。 3.ポワレしたフライパンに残った油を、鯖の身の周りに回しかけます。 4.鯖の身の上に、生のバジルの葉を飾ります。 コメント 青魚のおいしい時期になったので、鯖を使って一皿創ってみました。さっぱりとした辛口の白ワイン、例えば、ロワールのサンセールなどとよく合います。 |
BACK |