![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
■宅地内の水道管から水漏れした時 止水栓を閉めて、市が指定した給水装置工事事業者(指定工事店)か水道部に修理を申し込んで下さい。(止水栓がきかない、止水栓から漏水している場合は、水道部へ連絡して下さい。)
■水洗便所の水が止まらない場合 次のようにかんたんに止めることができます。
止水バルブを閉めましょう。そのうえで指定工事店へ修理をお申し込み下さい。(水道部では取り扱い出来ません。)
■道路での漏水は 道路での漏水を見つけられたときは、お手数ですが、水道部までご一報ください。
■水道管にも冬じたくを 気温が氷点下になると、とくに北風の強い場所や地上にむき出しになっている給水管は、中の水が凍ったり、管が破裂することがあります。
気をつけて早めに冬じたくしましょう。
■水道工事の連絡があったとき 水道部から広報車、ビラ等で断水をともなう工事の連絡があったときは、次のことに注意しご協力下さい。
水道部では、お客さまに不自由なく水道をお使いいただくために、いろいろな工事を行っております。工事中は道路を掘り起こしたり、断水や水がにごったりすることがあり大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただき御協力よろしくお願いします。
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |