「天災は忘れたころにやってくる」と、よく言われていますが、いつやってくるかわからない災害に対し、備えあれば憂いはありません。平素から”いざ”というときに備え万全の対策と心構えが大切です。
万一災害が発生する恐れがあるときは、市民の皆さんの生命と財産を守るため、市役所に災害対策本部等を設置し、職員の動員・配備を行い、関係機関と連携し迅速に対応できる万全の体制をとることになっています。
災害時には、災害対策本部の指示や指導に従って行動するようにお願いします。
なお、市が指定する避難所は一覧表のとおりです。各避難所には、表示板を設置していますので、ふだんから、最寄りの避難所の位置と安全な道順を家族みんなで確かめておきましょう。 また、地震などの大規模災害に備えて、鴨公園周辺、高南中学校周辺の2か所を広域避難地として指定しています。
【避難所一覧表】
|
避難所名 |
所在地 |
電話 |
 |
広域避難地 |
鴨公園周辺
高南中学校周辺 |
− |
|
 |
高石小学校 |
高師浜3丁目19-17 |
63-7660 |
高陽小学校 |
千代田5丁目8−40 |
63-7577 |
高南中学校 |
綾園5丁目4−52 |
63-7606 |
清高小学校 |
西取石8丁目5−1 |
63-7566 |
加茂小学校 |
加茂3丁目4−34 |
63-8881 |
高石中学校 |
東羽衣6丁目6−45 |
63-6202 |
市民会館 |
高師浜丁6−5 |
63-8461 |
市役所 |
加茂4丁目1−1 |
65-1001 |
高師浜公民館 |
高師浜1丁目13−11 |
63-2208 |
瑞松苑
(老人福祉センター) |
千代田4丁目4−24 |
61-0021 |
市立体育館 |
高師浜3丁目1-24 |
63-2622 |
中央公民館 |
加茂1丁目5−7 |
65-6422 |
|
 |
取石中学校 |
取石3丁目11−1 |
73-1214 |
取石小学校 |
取石3丁目14−23 |
72-2945 |
富木自治会集会所
(旧富木公民館) |
取石2丁目8−29 |
72-6010 |
菊寿苑
(老人福祉センター) |
取石3丁目7−33 |
71-0112 |
|
 |
東羽衣小学校 |
東羽衣2丁目21−32 |
63-7588 |
羽衣小学校 |
羽衣3丁目2−52 |
63-7570 |
慶翠苑
(パンセ羽衣内) |
羽衣1丁目11−22 |
65-3188 |
|