なんとHP作成から1周年がたちました。なんとも激動の1年だった。来年はもっと激動の年を目指すぞ!!
走る!走る!走る!!
もうすでに、焼けクソになっていた。もういくらでも走れる。こうなると、俺は強い!最強なのだ!
「坂でも山でも、ギターの親父でも何でも来い!」
この時間帯は、頭の中は温泉のみ。浅虫温泉まで走るのみなのだ!だんだん日も傾いてきた。青森駅周辺に温泉無いので、ここに寄るのは必然!!いや寄らねばなるまい、なりますまい!!
遂に、海岸線に出る!海の向こうに見えるのは、まさしく北海道!気持ちが高ぶる!!
「さあ、あと少し!」
海岸線のアップダウンもなんのその!なのだ!!
「行けー!イケー!IKE−!」頭の中は鮒子のようだ。夕日が沈むころ、遂に浅虫温泉に到着!
やたらと綺麗なビルの最上階に温泉はあった。1階はお土産屋さんだ。その上の階も自動販売機とか、綺麗ではあるが温泉後の食事に不安が残る。
「とりあえず、温泉入ろう!」
温泉に入ると、4階だけあって沈んだ夕日に、岩場が輝いていた。
「すげー!絶景だ!」
風呂場なので写真は取れなかったが、すばらしい景色!この旅で1番の景色に出会い、最高の気分で温泉につかる。トロケルほどの気分だ!こんな夕日はめったに見られない。来て良かった!!
食事はそばのラーメン屋で取る。客が少ないせいか、店のおじさんと談笑しながら益々やる気になった。
「頑張れよ!」
おじさんに励まされて、一気に青森港に向かった。もう青森駅までは20KMぐらいだ。すっかり日も沈みライトをつけながらの快走。辺りは、真っ暗で車も少ない。
しばらくしてメーターを見る。200KMを越えた!久しぶりだ!やった!でも昼走っていたときのほうが、ずっと疲れる。今は開き直りの速さを感じる。
「これで、自分の会社の営業所がある地区は全部走ったかな?」考えながら走っていた。「あと、札幌・大阪・松山。これで全部だ!リーチぐらい行ってるかな?」
訳もないことを考えていたが、7時半過ぎているのにどこに泊まるかも決めていなかった。おいおい大丈夫か?
8時半ごろ青森駅に到着!スタンプ忘れずに押し、泊まる所考える。
「どうせ朝、朝市丼だ!なら、函館わたって考えよう!」
(青森駅なんだが・・良く分からん写真!)
青森港に向かう。4時間ほど掛かるフェリーで寝ましょう。明日はうまい食事も温泉もある。この旅で最高の日になるはず。やったぜー!今日の走行距離はなんと、220KMを走破!6時に出て9時半に着。13時間半も掛かりました。おっさん偉い!!
(フェリー乗り場なんだが・・良く分からん写真!)
遂にフェリーに乗る。さすがに疲れていたのか、混んでいるのも関係ない。人ひとり分ないスペースで横になると10秒程で寝てしまう。寝る子は育つ!ぐっすり寝てしまった。
8月13日(月)
3時前には到着。10秒で着いてしまったような感じだ。
「さみーナ!」
朝市も6時からなので、そのまま港の待合室の椅子にすわり、今度は5秒で寝てしまった。今回は考える間もなく、ただ寝てしまうだけの夜でした。それでいいのだ!朝市丼が待っているのなら・・・!
6時ちょっと前に目が覚める。朝市丼を目指し一気に函館駅まで走った。そして・・・
最後はやはりこれ!!・・・でしょ!!
さいこーですか?さいこーです!!何も書くことありません。みんな行ってみて、食べるのだ!
実はこれで終わりではない。このままならみんなも想像できる味なのだ。ユースでこれ以外にも新たな情報を俺は得ていたのだ。函館は初めてではなかったので、俺としては朝市丼も初めてではない。でもそれで十分だったのだが、複数のユースの隊員から「モスバーガーより美味いハンバーガー屋が、函館に存在する」との情報を得ていたのだ。
そのハンバーガー屋とは、Grayが学生時代通っていたハンバーガー屋らしく、味にこだわるあまり函館のみしか店舗がない(7店舗)。その味を確かめねば・・・。たとえ食ったばかりだとしても・・・・。
今日の4時の便で東京に帰るのだが、これからあと、ハンバーガー、ラーメン、温泉をクリアせねばならない!とりあえず腹ごなしに、温泉に向かう。函館は温泉が多い。駅で聞くと函館山のふもとの温泉が早朝から開いているらしい。
いざ出発!
温泉でも、自転車ツーリングの人に会い、ハンバーガー屋の情報を得る。「やはりあるのだ!!俺を案内してください!」1時間ほどゆっくりしてから、快く彼は案内してくれた。
いつの間にか、ツーリング仲間は3人に増え、俺の影響でハンバーガー屋を目指す変な集団となる。東京から自転車で来た大学生などは、興奮を抑えきれないほどだ。
函館の街中には一杯あるこのハンバーガー屋。何度も来ていたのに今まで気にもしなかった。
「あった!!あった!!ラッキーピエロだ!!」
そう。その店舗の姿はこのホームページのTopに何ヶ月も前から張られていたのだ!どうだ!まいったか!
「カレーって何だよ????」
店舗に入ると中には、ブランコの椅子があったり変わっている。見たことない変なメニューの数々。イカ踊ハンバーガーてなに???かといって全部食べきれないほどのメニューなので一般的なものを食べてみることにする。
実はこのハンバーガーこそが、この旅一番の味なのだ!ハンバーガーのパンズが美味い。ハンバーガーがこんなに感動的なのは小学生以来だ!みんなも行ってみると良い。(インターネットでHPも見れるぞ!)
その後みんなとも別れる。五稜郭に行き、またそのそばのラッキーピエロでまた食う。また別の温泉入ってラーメン食う。食いっぱなしの一日だ。それでいいのだ。それがいいのだ。自由な旅。できる限りやりぬくぞ!
・・・・おわりと言うか、またつづく・・・・でしょう
<おわりに>
今回の旅行は思いのほかキツカッタ。でも大勢の人との出会いがそれを癒してくれる。どんどん変わり行く経済環境の中、不安にさいなまれる人が俺の周りにも増えてきているが(俺が思うにはインドに比べれば・・・)、自分の世界を持ち、自由に考え、行動することは、万人に平等に与えられたことだ。この事を無駄にしてはいけない。何もしないで年をとり、死んでいくのは悲しいこと。ならば、自由な自分の時間を思いっきり生きてみよう。旅行も良いし勉強でも良い。生きてる証を残してみよう。
今回ユースであった青年は初めて一人旅をした。「どこに行けばいいの?どうすればいいの?」と、しきりに聞いてきた。俺なりの答えは「好きにすればいい。何がしたいの?」に、なってしまう。自由にできることに慣れていない人たちは何がしたいのか?から考えてみて、実行すればいい。きっと充実した世界が手に入る。とは言っても、まだまだな俺はまだまだ頑張るぞ!!