激走!日本一周その@

石垣島へ!!

朝6時40分の羽田発の飛行機に乗った。石垣島には3時間10分で着く。すごく近い!石垣島は「なんとなく沖縄のあたり・・」みたいなイメージだが、実際は、ほぼ台湾である。沖縄からも400Km以上離れている。出発前は飲み会づくしで、あんまりどうするか考えていない。ただ、テント利用は島根まで上がってくるので時期的に寒いので厳しい。無理に寒い時期にすると、コンロや夜の防寒具などかなり必要になるため、荷物が多くなりすぎて大変だ。今回の道程には一日200Km超の予定もある(バカ!!)ので、荷物は少なくが原則!ユースホステルやサウナにでも泊まって周ろうと漠然と考えていた。

雨の肌寒い羽田に対して、石垣島は曇り。気温は24度。さすがだ!飛行機の中でいろいろ調べていると、西表島が意外に近いことに気づく。船で約40分だ。3日滞在予定だが、この距離なら行かねばなるまい。

石垣島空港に到着し自転車を組み立てていると、人が集まってくる。

DSC00708.JPG

「トライアスロン?」

みんな、なぜかトライアスロンと話しかけてくる。空港に掲示されているポスターを見ると、昨日まで石垣島はトライアスロンの大会だったのだ。そしてそれは地元で人気が高いようだ。いつか、こんな大会にも参加してみたいな〜。それにしても石垣島は、空気がぜんぜん違う。気持ちが高揚する空気がある。飲んでばかりの、最近の体のリハビリにはもってこいだ!

「パワーを取り込むぞ!!」

自転車を組み立て、早速西表島に向けて港に向かう。港は、平日と言うこともあり、空いていた。自転車を、ばらすの面倒なのでそのまま乗せられるか聞いてみると、900円でそのまま乗せられた。船は10人乗りぐらいで、年配の人が多かった。

DSC00713.JPG

「あら〜!若い人はいいわね〜!」

年配の人達が大勢話しかけてくる。

「今しか出来ませんから〜。」

※こんなこと、14年間も言ってるな〜。まあ、貴方よりは若いです。

西表島とは、イリオモテヤマネコぐらいしか、知識が無い。

まあ、いいや!取りあえず渡ろう!!そして、走ってみよう!!!

icon2099.gificon2097.gificon2098.gif