作家。1896年-1993年。代表作「人間の運命」。妻、金江。娘、万里子、朝子、文子、玲子。

芹沢光治良(せりざわこうじろう)

1896(明治29)年5月4日 静岡県駿東郡楊原村我入道に生まれる。

父常蔵(後に常晴と改名)母はる(旧姓有馬)。本名は「みつじろう」と読んだが、作家になった最初の著者紹介で「こうじろう」と書かれてしまう。戸籍にもフリガナがなく、2回目の渡仏でパスポートを申請する際、読み易さから「こうじろう」で申請し、以来公私ともに「こうじろう」になった。

4歳にして、父母が光治良以外の子供を連れて無所有の伝導生活に入ったため、叔父夫婦と祖父母に育てられる。楊原小学校、沼津中学校と卒業し、学費稼ぎのための小学校の代用教員を経て、第一高等学校文丁(仏法科)に進学。高校では寮に入る。卒業後、東京帝国大学経済学部入学。麻布の石丸家に下宿する。

在学中に高等文官試験に合格し、26歳で大学を卒業。農商務省に勤める。28歳の時、秋田営林局に赴任。翌年東京に戻り、愛知電鉄社長藍川清成次女金江と結婚。石丸氏の薦めで渡仏。ソルボンヌ大学に入学。31歳の時、長女万里子誕生。同年結核にかかる。フランス、スイスで療養し、そこで作家になることを決意。

32歳の時、帰国。34歳で次女朝子誕生。『ブルジョア』が改造社の懸賞小説で一等に当選。中央大学で講師を始めるが、東京朝日新聞掲載の『明日を逐うて』が学長の目に入り、小説をとるか大学をとるかと迫られて退職。作家一筋の道に入る。

その後数々の作品を今に残す――――。