/// 安倍晴明 ///  (99/09/20)

 四神相応を基に平安京が造営された訳ですが、その意味合いを少し
書いてみます。

四神とは玄武、朱雀、青竜、白虎を意味するとか、この四神は方位の
概念を持ち、北極星を中心とする四つの星座のグループから考えられて
いるのではないかとされています。

台湾では今でも「朱雀の方向に曲がって」などの言い回しをする
こともあるそうです。

この方位の概念が風水などの思想と結びつき、天空と同じ様な
形態を地上に求め、なぞらえる形で平安京が造営されていくことに
なります。船岡山を基点に、東は大文字山、西は小倉山、南は
甘南備山と四神に相応する地形です。なんと壮大な発想でしょうか。

平安京が都として発展するにつれ、これら方位や地相などを
司る役所が大きな意味を持つようになって来ます。

陰陽寮(おんみょうりょう)と呼ばれたその役所は宇宙観の理解に
始まり、暦の作成、自然・天体現象の把握などを司っていたと
伝わります。でも科学的証明も出来ない時代の話ですから、
当然にその内容は呪術的色彩を強めていきます。

この陰陽寮に勤める役人は陰陽師(おんみょうじ)と呼ばれ、
有名なのは安倍晴明(あべのせいめい)、今昔物語集などにも
登場する晴明は、数々の数奇な伝説が残る陰陽師です。
東山の真如堂には安倍晴明の蘇生伝説が残ります。

晴明神社です。こじんまりした
神社で、静かな境内なのですが、
最近、訪れる若い女性が増えて
います。

岡野玲子さんの漫画「陰陽師」の
影響だと思いますが、奉納されて
いる絵馬を読んでいると、神様と
云うよりアイドルのような
感覚なのかな〜と思ってしまい
ます。
晴明神社提灯の星形の図柄は
天地五行を意味すると云います。
自然界を陰と陽で捉え、それぞれに
二つの天体と、その中間の天体の
五行からなると云う哲学感だ
そうです。???

この安倍晴明を産んだ白狐が
祀られている葛葉稲荷神社が
大阪は信太山にあるとか、
一度訪ねたい場所のひとつです。
なお、安倍晴明の墓所が嵐山にあります。
晴明神社、点景

///  一条戻橋  ///  (99/10/01)

 晴明神社付近をさらに歩いてみます。
晴明神社は安倍晴明の館跡だと云われています。
晴明神社を東に堀川通に出れば一条戻橋が
あります。

平安朝の時代にこの橋を渡る葬送の列があり
ました。ところがにわかに空は曇り、稲妻が
走り、稲妻の雷光と共に棺の蓋が開き、
亡者が生き返ったと伝わります。
このことから戻橋と呼ばれるようになったと
伝わります。

先の大戦では、再び戻れるようにと、
わざわざこの戻橋を渡って戦地に赴いたと
云われます。

また花嫁行列はけっして、この橋を渡らない
というのも京都の習わしとなっています。

 先代の橋の一部が、晴明神社の参道に
ひっそりと置かれています。




 位置関係を紹介
しておきます。

晴明神社までは、
堀川今出川の交差点
から歩いて5分ほど、
一条戻橋まで10分
ほどです。
また、境内に湧く
晴明水は悪病難病への
ご利益があると伝わり
ます。

Produce By 京の住人 戻る