/// 大豊神社の狛○ /// (00/05/27)
![]() |
![]() |
大豊(おおとよ)神社は 哲学の道中程の少し南に 位置します。昔は社殿の 背後に広がる椿ケ峰をご神体 とする山霊信仰だったよう です。椿ケ峰天神と呼ばれる 時代もありましたが、今は 椿ケ峰の山中から現在の地に 移り大豊大明神として地元 では親しまれています。 この大豊神社は狛犬ならぬ 狛ネズミで知られています。 他に狛猿、狛鳶(こまとび) も魔除けの任に着いています。 |
![]() |
![]() |
また春先の枝垂れ梅も有名で、 椿、そしてこれからの季節なら 紫陽花も見ることが出来ます。 手入れされた庭と云うよりは 町中で何処ででも見かけるような 庭ですが、四季を通じて花が 咲きます。 背後に広がる椿ケ峰を目にして ちょっと一服が心地よい大豊 神社です。 |