2005年3月25日(金)
長い間どうもありがとうございました。3月25日をもって、定期教室の活動はお休みに入りました。
3月の無料授業には何人もの卒業生が来てくれてとても楽しかったです。それぞれの成長が感じられ、ご褒美をもらったようでした。これからも大きく羽ばたいていってね。なにか機会があったら声をかけてください。みんなの事は本当に子供のように思っているので時間の許す限りどこにでも駆けつけますよ。何か私に見せたいとき、だれかに自慢したいとき、迷ったとき、寂しいとき、いつでもね。
定期的な教室活動はお休みだけど、美術に関することなどこれからもUPして行くつもりです。まだ、パソコンもいじれなかったときの教室の写真とかそのころの作品とか少しずつでもUPしていこいうかな。(なかなか時間がとれないけど〜。一枚ずつでも・・)
しばらくはアートバルーンとしても活動はできないけど、イラストの方でがんばるから応援してね。私のHPもよろしくね!
3月2日
17年続けた教室でしたがこの3月でひとまずお休みとします。「やめる」というと寂しいし,実際何らかの形でART BALLOONとしての活動は続けていくと思うので(少なくともこのサイトは続けます)取りあえず「お休み」とします。
17年の間,たくさんの子供達と出会いました。残念ながら今でも連絡が取れているのは,そのほんの一部の人達ですが。時々再会するとすっかりお姉さんになっていたりお兄さんになっていたり,でも,小さい頃のこと,私はよ〜く覚えているよ。ものを作ったり絵を描いたりするとその子らしさが本当によく表れます。作品にと言うよりその過程にこそ,より表れるので一週間に一度の教室でも結構それぞれの個性がわかっちゃうんだ。そのときの悩み具合も表れるし,成長も表れる。だからみんなが思っている以上に私みんなのことわかちゃってるかもよ。でも,この17年でなんか子供がたくさんできた感じ。教室やっててよかったな。子供なんだからたまには顔見せてね。今回3月の金曜日4回卒業生(千曲学院を含めART BALLOONに通ったことのある人)対象の無料授業します。住所のわかる人にはお知らせしましたがお知らせの届かない人,このページを見たら連絡下さい。m.nakagawa@y.email.ne.jp
10月16日
昨日、女子美に通っている早希ちゃんが女子美祭の案内を持ってきてくれました。おなじく教室の卒業生の友紀ちゃんが女子美中に入ってから8年、ほぼ毎年見学に行っています。油絵や水彩、デザイン、立体作品、手芸作品などいろいろな作品が展示されます。楽しく制作をしている様子が伝わってきます。高3ともなるとぐっ本格的になり6年間の成果が感じられます。興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。今年は卒業生は早希ちゃんと綾ちゃんの2人、どんな作品が見られるか楽しみです。
 教室の制作は人物画を終え、立体作品を制作しています。今回は鏡を使うこと以外はまったく自由に考えてもらいました。高校受験を前にした生徒が多いので自分の中にあるものを発散させて欲しいなと思ってこの課題を設定してみました。生まれてまだ14〜5年。ほとんどの人が高校へ進学する今でも、受験を通過しなければ進めない・・、言ってみれば初めての挑戦ですね。でも、君たちを見ていると試練は子供を成長させるなと思います。あきらめない、あせらない、一歩ずつでも前に進んで行ってね。言われるまでもないか。
7月26日
最近は人物を描いています。対象をよく観察して描くという点では静物と同じつもりで取り組んでいいはずですが,どうもそうはいかないようです。人物はひとめで描けていないことが自分にもわかってしまうからでしょうか。それだけ人の顔や人体のバランスは知らないうちに頭にたたき込まれているのでしょう。レモンやリンゴをみない日はあっても生まれてから人をみない日は一日だってなかったでしょうからね。それだけに自分で納得できるような人物画が描けたら楽しいですよ。今は自画像を描いています。描けたらこのサイトにまたUPしますね。
5月7日 散歩の時の写メール(2メガはやるね)
 
5月2日
雨宮さんが29日に葛西臨海水族園に行った時の写メール。皆さんからの写メールも募集中です
ペンギン
(見ればおわかりですね)
これもペンギン
泳ぐと速いですよ。
この眺めご存じですか?手前は池(?)ヨットのように見える物の奥の水は海です。
マグロ
だいぶ大きく
育っているようです。

3月23日
最近,教室の中学生の進歩がめざましい。今度写真を撮ってUPしますが,なかなか素晴らしい鉛筆デッサンです。次は水彩を極めようね。ゆで卵描いて,カブを描いたから今度はレモン描こうか。絵の具が怖くなくなってきたら何点かの静物を描いてみようね。私も少し真剣に描いて上達しちゃおっかな。
1月24日
やっとの事で2003年の作品展の作品をupしました。
いけませんねぇ。なかなかやらなくて。。ごめんなさい。
2004.1.1あけましておめでとうございます。みなさんお元気ですか?
今通っている人、昨年のお楽しみ会楽しかったですね。マジックで盛り上がりました。ビンゴも燃えたでしょ?さて、卒業したみなさん。教室を離れると全くアートから遠ざかってしまっている人が多いようですね。教室では面白い作品を沢山作っていたけど、あのころはそれが特別なことには思っていなかったのでは?振り返ってみると自分の「アートしていた心」が素晴らしいものだったことに気づいたりする事もあるのでは?今年は2月か3月頃に何か企画してそんなみなさんに集まってもらいたいなあと、なにか制作してもらいたいなあと思っています。そのときは連絡いたします。
宣伝:講談社「世界情勢の地図帳」(池上彰著)が出ました。今回も表紙の絵(金正日とブッシュ)を描きました。今の世界情勢を知る上でわかりやすい、取っつきやすい本だと思います。書店で見かけたら手に取ってみてください。
9月30日
やっと、卒業生の昨年の作品をUPしました。なかなか手がつけられなくて遅くなってしまいました。
もっと気の利いたコメントを書けるといいのですが、ご本人には機会があったら直接話しましょう。今年3月の教室の作品展の作品もUPできていないのですよね。しょうがないですねぇ。
そうそう長らく取り組んでいた本ができました。講談社「経済ニュース虎の巻」(池上彰著)です。書店で見かけたら手にとって眺めてみてください。(表紙のイラストは私のものではありませんが、本文で40点近く描いています。)
8月9日昨日は久しぶりでした。ゆうこさん。もう高3なのね。高校生活もあとあと半年。悔いのない日々を過ごしてください!
さて、今年も教室ではコンピューターグラフィックスをやります。なんと今年はFlash制作に挑戦!前回はGifアニメでしたが今回はなんとFlash!われながらびっくり。だって、今まで覚えようと思っていたけど、なかなか手が出せずにいたソフトだったから。。生徒のためならエンヤコラ!何とか使えるようになりました。複雑なものはまだまだわからないけど。でもおもしろいよー!残念ながら現在の生徒さん対象ですが、どうしてもやりたい人は連絡ください。
7月13日
子供から大人へと成長していく生徒の皆さんと長年接して来て,最近特に強く思うことがあります.
なりたい自分を思い描いて欲しい.今の自分からできそうなものを選ぶのでなく.本当になりたい自分を「夢」を描いてほしいな.そしてあきらめることなく追い続けてほしい.あこがれる人はどんな人ですか?どんな大人になりたいですか?パイロット?スポーツ選手?歌手?漫画家?学校の先生?裁判官?モデル?デザイナー??(なんかたとえがよくない?)今,各界で活躍しているどんな人もみんなと同じ様なただの子供の時代があったんだよ.そんなこと考えたことあるかな?メジャーリーグで活躍している松井選手だって小学校の時は野球のうまい小学生でしかなかったんだ.その後も努力を続けてきたから今があるんだよね.今,天才と思われている人だって努力を続けられなければそうなれなかった.私が思うには中学・高校の時代はなりたい自分になるためにとても大切な時期だと思う.本当に自分のためになるような日々をすごしてほしいな.(ひとつのたとえだけど携帯電話の使用料金を払うために安い労働力として使われるのは自分のためになっているのかどうかとかね)聞き飽きた言葉かもしれないけど「夢をもって」って大人がよく言うのはなんとなく言ってるわけではないんだよ.
私もまだ夢を持っているよ.みんなの夢より小さいかもしれないけどそのための努力は日々しているよ.
人生長いからね.
6月22日
東京都現代美術館で6月21日(土)〜8月31日(日)まで「田中一光回顧展」が開催されています.
2002年1月10日に急死された日本のグラフィックデザインの第一人者田中一光氏の回顧展です.
4月からデザインを勉強してきた生徒の皆さんには親しみやすい展覧会だと思います.どこかで見たことのあるデザインもきっとあると思います.ぜひぜひ見に行ってみてください.
5月16日
あっという間に1カ月が過ぎていました。今日見学に来てくれた男の子に指摘されてしまいました!
4月からずっとイラストの仕事に追われ続けていて、、っていいわけでしかありませんね。
進級進学とそれぞれに変化があったと思いますが、卒業生の皆さん(過去在籍していた人を相呼びます)遊びに来るか(金曜の7:00〜9:00)メールでも下さい。(topページ参照)
教室ではいま、デザインを勉強しています。ごく基礎的なものからはじめていますが私自身「デザインって何?」って改めて考えるきっかけにもなっています。
4月18日
長らくUPできませんですみませんでした。ちょっと体調を崩してたり息子の受験があったりとかで・・・
3月は鉛筆デッサンを集中してやりました。年度の変わりで教室を離れる人もいたのでその前にもう一度鉛筆デッサンをしっかりやって欲しかったので。絵の教室に通っていたのに、自分の絵に少しの自信も持てないんじゃいけないと思って。鉛筆一本で自分で納得できる絵が描けるという力を身につけて欲しくて。たいそうなことじゃない、ちょっと間の空いたときに近くにある紙に近くにある鉛筆でちょっと身近なもの(飲んでいるコーヒーとか)をさらさらとスケッチするような大人になってくれたら、そうしたら最高だなと思って。やめていく子の一人は残念ながら3月は欠席だったので伝えられなかったけど。
でも、みんなうまいね。感心するよ。ずっと描くことを忘れないで欲しいな。鉛筆デッサンは本当に奥が深いね。私もきわめてみたいです。
作品展の写真もう少ししたらUPします。今、イラストの仕事に追われていて・・もう少しお待ち下さい。
2月21日
パトリア「アプトコーポレーション」にて作品展開催中です。(3月4日まで)出品生徒数は少ないですがどれも力作です。ぜひ何度もご来場ください!
さて、今日は久しぶりに自由画(?)を描きました。といってもいきなり自由と言われてもなかなか描き始められなかったりするのでテーマを与えました。
(1)空・海・乗り物
(2)山・道・人・
(3) 大きな木・月・動物
このどれかを選んで自由に表現するというもの。3つの要素は必ず入れて。それ以外のものももちろん描いて良いという条件で。
ちょっと心理テストっぽいけど、私は心理学はわかりませんので気兼ねなく描いてもらいました。
みんなそれぞれ素敵な絵を描いていました。
2月16日
21日(金)よりパトリア「アプトコーポレーション」にて作品展を開きます。(3月4日(火)午後2時ぐらいまで)
人数も少ないので小さな作品展ですが一人一人の意欲は素晴らしいものがあります。是非みなさんご覧になってください。予告の通り、今回は卒業生の白子君のオブジェも展示します。とてもロマンチックな(本人はそう思ってないかもしれませんが)作品です。ぜひぜひ、見てください。私の作品も少々展示する予定です。小さな作品展とはいえ、なかなか開催できないのでお見逃しなく!
2月8日
少し、ご無沙汰していました。私用で何かとどたばたしているものですから・・
yukaちゃんから写メールが届きました。かわいいハムスターの写真です。「ミルクティー」というお名前でしたが
あっという間に天国に行ってしまったそうです。。1枚しかない貴重な写真です。
天国でしあわせに!

みなさんからの写メールお待ちしてます!
1月3日
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の年賀状は私のホームページのトップにUPしてあります。卒業生の方で年賀状が届いていない方はメールください。
去年の話になりますが12月27日はお楽しみ会をとりおこないました。こぢんまりとしたものでしたがそれなりに楽しかったね。ビンゴで1番になった方おめでとうでした。何ももらえなかった方、今年は他に運のいいことがあるでしょう。
12月16日
12月27日の教室はお楽しみ会です(忘年会)。7時ぐらいから始まりますので卒業生で遊びに来たい人は連絡くださいね。
11月29日
ぼんやりしていたら11月も終わりになってしまいました。
オブジェ制作も佳境に入り(?)そろそろ光る仕掛けをつくりはじめているところです。電動ドリルでプラスチックの箱に穴をあけるという作業はけっこう楽しい。電動ドリルは一つあると何かと便利です(?)
カラーボックスの組立とか。。。でも買うときはあんまり安い物は買わない方がよいですよ。いろんな歯(?)がつけられる物を選びましょう。
10月22日
さて、オブジェ制作が始まりました。どんな材料でどんな方向の物を創らせたいか大筋は決まったのですが
導入が問題でした。ここはまた以前使った方法でやってみようと思い、またまた物語を作りました。(オリジナルです!)前回経験した卒業生はまたかーという感じでしょうが、この方法結構イメージが湧きやすいんじゃないかなあ。そりゃあ好きに何でも創ればいいのですがなかなかそうも行かないのですよ。そこを物語でちょっと刺激してですね。豊かな創造力を引き出したいわけです。ま、とりあえず生徒達に渡した物語を読んでみてください。結構傑作ができたと自己満足 f^_^)「物語」
物語に出てくる「それ」を創造してもらうわけです。出来上がりをお楽しみに!私もつくろっかな。創りたい卒業生もどうぞ!
10月6日
「たけしの誰でもピカソ」たまに見るのですが10月4日の番組では「KUMA」さんがイタリア(だったかな)で個展を開いたというものです。番組が始まった頃(何年前だったでしょうか)見た熊さんの作品は荒削りでというか廃品しか扱っていないようで(やはり資金的なものでしょうか)おもしろいとは思うけど。という感じでした。わたしにとっては。でも今回個展会場で展示されていた作品はどれもダイナミックで繊細でとても「好き」。特にガラスの作品は「これこれ!これが私も作りたいのよ!」と思わず叫んでしまいました。それは溶かしたガラスを鋳型に流し込んで固めたものでかなり大きな固まり。ダイナミックに形作られた為にできた気泡や亀裂にライトが乱反射してまるでそのものが発光しているよな神秘的な作品でした。今回私が生徒のみなさんと一緒に作ろうとしているものはまさにそのミニチュア版。ガラスを溶かして作ることはできないので空き瓶を使いますが発光しているようなものをイメージしています。来週の授業には生徒のイメージを膨らませるための物語を作って(私が)渡そうと思っています。やはりイメージが大切ですから。。。。
9月27日
長く取り組んでいた静物画もそろそろ終わり。次の課題はオブジェ制作。ガラスと光を生かした立体制作に取り組みます。今回は「水」を使ってみようかと思っていますがどうしようかなあ。今回は私も作ろうかな。下記の作品展にも出品します。
9月20日
2月にパトリアで作品展を開きます。小さな会場ですがたくさんの人に見てもらうことのできる会場だと思っています。以前やっていたような大きな会場でやりたいとも思うのですが、ここ数年は会社を興したこともあり時間的に難しくなってしまいました。でも、みんなの制作意欲は展示の規模には何ら関係ないようです。できあがった作品も素晴らしいのですがいつも思うのは制作の過程の君たち。行き詰まったり、失敗したり、やり直したり、こだわったり。それでも最後まで自分の作品と向き合って「いとおしんで」いる、そんな姿を私だけが見ているのは申し訳ないと思うことがあります。お父さんやお母さんに見せてあげたいなあといつも思います。自分で納得のいく状態まで手をかけてあげられたとき初めて自分の作品が「いとおしく」なって、やり遂げた自分を愛すことができるんじゃないかな?そして自分を愛すことができる人が他人を愛すことができるんだなあ。わかるかなあ。深いですねえ〜。ってなんの話だっけ。。。そうそう、作品展をするので卒業生(かつて在籍していた人をそう呼びます)の人も何か出品してみませんか?という提案です。しばらくぶりに会うと「描きたいんだけどなかなか機会がなくて」とかよく聞くので思いつきました。出品しようと思うと気合いも入るでしょ。学生時代(学生時代みじかいよー)の確かな足跡として自己表現してみませんか?連絡お待ちしています。
9月10日
昨日青山君にバッタリあった。幼稚園生から中3まで在籍していた彼はもう「はたち」一週間後に韓国へ留学するそうな。小さい頃はやんちゃで手こずったこともあったけど造形力は素晴らしかった。そんな彼が今では東京大学の学生さん。韓国との架け橋となってください。たまには絵も描いてね!
9月6日
今は水彩静物画を描いています。電気スタンドとパレット(水彩の)と筆洗い(油の)と筆とペリエの空き瓶とレモンという組み合わせ。なかなか絵になるモチーフです。かなり時間がかかっているけれど、みんなとってもうまいです。一生懸命取り組んでいて、途中で投げやりにならないところがすばらしい!完成を楽しみにしているよ!がんばれ!

8月23日
 白子君(綾・卓人きょうだいと来てた男の子だよ〜)が教室を訪ねてきてくれた。
6年生の頃通って来てくれていたので6年ぶり。
はじめは誰だかわからなかったけど声と目と鼻と口でわかりました。
なんだかすっきりしたいい青年になって、楽しくおしゃべりしました。
先日CG教室に来てくれた琢磨君もそうだったけど、1〜2時間で今までの分以上に話したね。
小学校高学年〜中学生の男の子ってあんまりしゃべらないからねー
今、粘土の作品を制作中とかで、制作途中の作品の写真を見せてもらいました。
以前教室で使った塗料のことで訪ねてきてくれたんだけど、なかなか力作みたいで完成が楽しみ!
完成作品は11月2日の早大学院の文化祭(?)に展示するそうなので撮影に行ってきま〜す。
HPに載せますのでお楽しみに!