このツールは、PDF文書からページを分けたり、抜粋したりするのに使います。指定したページを抽出した、新しいPDF文書を作成します。
強力な、分割規則インタプリタ(解釈して処理する)を使って、抽出したい特定ページや、ページ範囲を、かんたんに指定できます。
「分割/抜粋ルール」の枠に、指定したファイルに実行したいと思う分割操作を定義する表現を、入力します。
分割ルールの記述方法は、右側の「?」にマウス・ポインタを重ねると表示される、黄色いポップアップ画面で、いつでも参照することができます。
「出力フォルダー」の枠は、新しいファイルを作るフォルダーを指定するのに使います。 デフォルトで、入力ファイルのフォルダーが表示されます。
コマンド・ライン・インタフェース:
機能名: | Split |
オプション: | [] は、任意のパラメータを意味します。 |
[outputpath=] | Full path where to place new created documents. |
[splitrules=] | Rules to use in the split operation, see tool help for rules format. Filled by default by the "x1" rule |
[-s] | - サイレント・モード。メッセージを表示せずに実行します。(ライセンス・ユーザのみ使えます) |
fileslist | - 分割する PDF のリスト。セミコロン ";" を使って、ファイル名を並べて下さい。パラメータの最後に書きます。 |
例: Rundll32 "c:\Program Files\PDF-ShellTools\PDFShellTools.dll",Split "outputpath=c:\tmp" splitrules=odd;even -s "c:\somefolder\file1.pdf;c:\somefolder\file2.pdf" |