ツリー動作 |
![]() |
キー | 説明 |
ノード追加後、すぐにノード名を変更する | 有効にするとノード作成後、すぐにタイトル編集が可能です。 編集状態になるだけで、デフォルトの、No Title のままで放置することもできるので、チェックを入れておくことを推奨します。 タイトルは、「編集(E)」→「操作(O)」→「選択文字列をノードのタイトルにする」で、後からでも簡単に変更できます。 |
ノード操作ヒストリーを有効にする | ここにチェックを入れておくと、メニューのツリーでノード操作のやり直しができます。 ノード操作ヒストリーデータ作成の対象となるアクション-----ここから [Edit] AcCut……ノードの切り取り時 AcCutNode AcPaste AcEditSelTextToNodeTitle [File] AcAddFile [List] AcListEditCaption [Option] AcMacroExec [Search] AcReplace AcReplaceAll AcSearchPrev AcSearchNext [Tree] AcTreeAddPrev AcTreeAddNext AcTreeAddChild AcTreeItemRaise AcTreeItemDown AcTreeItemLevelUp AcTreeItemLevelDown AcDeleteTree AcTreeEditCaption AcTreePackNext AcTreePackAll AcTreeSplitCursorPos AcTreeSplitString AcTreeSort AcTreePasteOutlineText AcTreeSelTextToNode [その他] データファイル読込時 ツリーでのドラッグドロップによるノード移動 ノード操作ヒストリーデータ作成の対象となるアクション-----ここまで |
ツリー項目(ノード)結合・分割 | |
ツリー項目(ノード)用画像を変更 | 環境設定からデフォルト以外の画像を使用することもできます。 使用可能なファイルは、 [16*16サイズの画像[色数256]が横に2個連結されているビットマップ形式ファイル] で、最初の画像が、通常時の画像、2つ目が選択状態の画像となります。 |