2001/02/26(月)
TCのコンバージョンキット!?、詳細発表がまだされないみたいですね...。今日1日、いつ更新されるのかと思っておりましたが、この時間(17:30現在)では、まだ....。
既に見た方の話だと、センターポーストがなくなって、ベルトぎりぎりまで、バッテリー搭載いちがよるとのこと...。
YOKOMOのHPでもあるとおり、シャーシも細くなるそうですが、ほんとに細〜いって感じらしいです。
はぁ〜、早く見たいよ〜。
2001/02/23(金)
..明日は、すごく久しぶりのレースです。 部長の分もがんばりたいとは思いますが...あきらめて下さい。 ちなみに部長..家族でダウン。お大事に..。
明日、STIのナイトレースに出られる方..よろしくお願いします。 私は、朝一番から参上する予定です。
2001/02/22(木)
昨晩は、ひさしぶりに飲みに行って、ちょっと2日酔いです。 頭が、痛い....。 そういえば、最近は、ほんと飲みに行っていないです。
やっぱり子供がうまれたからなのかな?。
関係ないですが、結婚してからもおねえちゃんのいる店が大好きで...。今は、少しでもラジコンに投入したいので行きません。 一回行っちゃえばマッチドかえますし....。
そんなわけで、比較的うちのかみさんはラジコンには?理解があります。というより、比較対象の問題ですね....。
2001/02/21(水)
先日、秋葉原で目撃したサラリーマンのお話です。 ご年配の営業マン風の人だったんですが、携帯電話でいろいろなにかのご連絡をしているようでした...。
まぁ〜、ありふれた風景なのですが、ちょっと変わっていたというか、目にとまったのは....電話帳(手帳に付属してるやつ?)を見ながらだったので...。
新品だったんでしょうか..?!。私は、多分電話に登録できないんだろうなと勝手におもったんですが...、なにを言いたいかというと....自分の使いたいように、使えばいいんですよね...って。
ラジコンでも同じだな!?...なんて。 まぁ〜、仕事だったら生産性などを考慮して取り組まなければなりませんが、それでなくてもせわしない世の中....。 のびり行きましょう....。
意味不明.....。
2001/02/20(火)
アトラスのニュー製品...みました?。 キャンバーゲージなんですが、なかなか優れものです。 興味のある方は、アトラスのHPを見てみましょう...。 なにが凄いのか...パッと見は、わかりませんが、よくよく見て、読んでみるとその凄さ、アイデアがわかります。 値段も、お手ごろ価格だし...。
あとは、実物をみて、買いかどうか決めましょう..。 私は、すでにキャンバーゲージをもっているので、多分購入しない。けど買っちゃうかもしれない。
Panasonic 3000Sも今週にも発売されるみたいですね...。 どうしよう....お金なし!!。
2001/02/19(月)
日曜日にうれしいことがありました。 タイヤを接着するときに使用する瞬間接着剤....。 初めて全部を使いきりました.....。 いつも、半分ぐらいで固まっちゃうんです。
親ばか...話。 D24Rをもって、息子がうれしそうに言います。 「タイヤ、タイヤ。」 正確には、「ヤイヤ、ヤイヤ。」といっていますが...。
早く、D25(でぃーにーごー)と言わせてみたい...。
2001/02/17(土)
息子と2人で秋葉原まで、お買い物...。 購入したのは、ホイルとインナー..シミズ製です。 そう、D24R用に....。
その帰りには、浅草寺によっとちょっとお散歩...。 息子は、ハトの群れに興奮しておりました。
う〜ん、ラジコンやりたいよ〜!!。
Panasonic 3000S まだでませんね〜。 TRINTYの独占販売とか!?。 ところで、スポーツマンクラスで鳥煮亭の電池って使用できるんだろうか...しかも、独占販売の電池なんて...。
2001/02/16(金)
2001/02/14(水)
ネットを通じて風邪キンがあなたを虎視眈々と狙っているようです。お気をつけ下さい(笑)。
全然、関係なのですが、子供の話..。(ただの親ばか) 3/20で2歳になる、メカニック..。 最近やっと、単語を覚え初めてきて、そのレパートリーもどんどん増えていきます。 昨日は、「アイロン」を覚えたらしく、永遠と連呼しているしまつ。 私が帰宅したころには、「アイリョン」だった発音が、夜寝る前には 「アリヨン」に変化している。それだけです。
...落ちもなにも無い話でした...。
またまた、関係ないのですが、メカニックにも風邪キンが伝染。
2001/02/13(火)
..鼻水がすごく、トナカイ状態です....。
ハワイ沖での衝突事故...大変なことがおきましたね。 ちょっと気になるのが、沈没した船の中に閉じ込められた、なんてことは無いんでしょうか?。 それなりに注意してニュースを見ていたのですが、その話題にはふれられていないような気がしました。
もう一つ、交通事故で事故車に6時間放置されてしまったというニュース。解剖の結果では、事故直後にお亡くなりになられたとのことですが....6時間も気が付かないなんて...。ご家族にしてみたら、やりきれないですね.....。
2001/02/12(月)
...風邪をひいてしまいました。思えば、金曜日の午後から喉が痛かった。う〜、だるい...。 毎日、うがいを欠かさずやったいたのに....。 皆さんも注意して下さい。
明日(火)は、休めないのでなんとかなおしたいです。
2001/02/10(土)
...デビルマン(うらぎりもの)になってしまった。
え〜、本日は、STIでフェラーリチャレンジの第1戦。 当初は仕事の予定だったのだが、めでたく回避。 で、ラジコンに行きました...、〇田部に行ってしまった。 ごめんなさい。 RC埼玉連合の皆さん、結果はどうだったんでしょう?。 気になります。
2001/02/08(木)
D24Rが、1つ行方不明です。 犯人は、....もちろん、メカニック。だと思う。 まぁ〜、家のどこかにはあるでしょう。 でも、なかったらショック。
ちなみに、間違い探しポイントランキングでは、 ちはらさん 1P 監督 1P
みなさん、誤字脱字など、どんどんBBSで指摘して下さい(笑)。
関係ありませんが、今朝の、銀座線の上野駅渋谷方面行きホームでの出来事。
「はいってきます!!!!(怒鳴)」と大声がすぐそばでします。 ビックリして、声の主をさがすと目の前にいた駅員さんでした。 その駅員の視線をみると....。
別の駅員がホームに下りていて、ハイヒールを右手にもっています。 ホームの上では、マジックハンドをもった2名の駅員。
で、その直向こうに...はいってきています。...そう、電車。
線路におりていた駅員...電車を見て一瞬硬直。 一旦、ホームの下に入りかけますが、結局ホームにかけあがります。
電車がどのくらい先だったかは、なんともいえませんがおそらく、運転手が気づいていたのでしょう。 ホームへの進入速度も、いつもかなりの低速なので停車。
大事にいたりませんでした....。
先日、大きな事故があったばかりです。 大事な家族もいるでしょう。 ハイヒールをひろう為に死んだなんて、悔やんでも悔やみきれないです。
2001/02/06(火)
...日付訂正しました。監督ありがとうございました。(笑)
さて、D24R、購入してきました。 で、問題はインナーです。あれこれ悩んだんですが、とりあえず、036Mを購入してきました。 まだ、仮組の段階なのでなんともいえませんが、とりあえず、いい感じです。 どういい感じかというと、とりあえず、私のイメージにあったタイヤになりました。若干、タイヤがはりすぎかな?とも思いますが...。 ...結局のところ走って見ないとわかりませんが。
ちなにインナーへの加工ですが、パーティングラインを丁寧にきりました。また、サイドのバリも、若干大目に落としています。
2001/02/05(月)
D24Rが発売されたようですね!?。 火曜日あたりに探索に行ってみようと思っています。 さて、また車の整備を始めます。 土曜日の走行では、若干クラッシュが多かったので...。 TC2001バージョン、どんなんでしょう?。
2001/02/03(土)
行ってきました、1ヶ月ぶりのラジコン。 今回は、ニッケル水素使用のインプレッション、V12Wのインプレッション、そしてスタビライザーについて検証しました。ちなみに、今日はD25で走行!!。 夕方近くまでは、ウォーマーなしでOKでした。 夜は、若干つらいかな!?と思いつつ、そのまま使用しませんでした。 なんか、今日はおもしろっかた。とても!!。
2001/02/01(木)
サイトをオープンしてから、1ヶ月半が経過しました。 カウントも予想以上に増えてきて、嬉しく思います。どのくらいの方がみてくれているのでしょうか。!?。
もし良かったら、BBSでお声を残していただけると嬉しいです。
|