new_0101
 一言日記(2001/05)
  Top Page
  Update
  一言日記
  活動内容
  登場人物
  レース参戦記
  サーキット情報
  工房
  うんちく?話
  りんく集
  RC埼玉連合
TeamYSS

リンクフリーです。事後でもかまいませんのでご一報ください。


 

2001/05/21(月)

    昨日、デフを組み立てました。
    プーリーは、SUZUKI製を買っちゃいました。

    うん、うん、スルスルです。久しぶりに改心のでき。
    去年に部長のを組み立てた時ぐらいにうまくできました。

    そろそろ、谷田部にも練習に行こうかなと思う今日この頃。

    早めに車を組み立てておかないと...。
    そうそう、ボディもつくらないといけないな〜。
    1次予選のボディじゃ.....。
    あとは、リアウィング。OVAの175mmを購入しました。
    これもテストしておきたいし....。
    タイヤは...SOREXの36Rかな?と決めておりますが、インナーはどうしましょう?。同じくSOREXのAとBで練習する予定ですが....。

2001/05/13(日)

    走って、きました。8時間耐久レース。
    とても楽しめました。

    しかし...8時間..終わってみるとあっという間。
    家に帰って一息つくと...疲れがどっとでます。

    部長..ごめん。あしたは休む。

    レポートは、ただいま製作途中。
     

2001/05/08(火)

    やな雨ですね....。
    気温の変化も激しいので、体調には十分注意しましょう。
    ...とくに、変わったこともなく..1日がすぎました。

    関係ありませんが、これから、飲みに行きます。

2001/05/07(月)

    本日会社で健康診断....。
    お医者様に「節制して下さい。」といわれる。
    体重も増加中!!。

    5/13(日)にSTIで開催される8時間耐久レースまで1週間をきりました。
    埼玉連合の一員として参加するのですが...なにはともあれ、車を壊さないように走行するようにこころがけます。

     

2001/05/06(日)

    とても暖かい...暑い1日でした。
    家族3人で、上野動物園に行ったのですが...もうくたくた。
    ず〜っと、だっこで...。おとなしくベビーカーに乗っている子供うやらましくおもえました(笑)。

    さて、本題。
    夕方、子供と2人で買い物に出かけます。
    品は、秤..です。

    今回の1次予選...1500gあったのかどうかわかりません。
    レース当日もどたばたするので....。

    最大計測重量が、2Kg..できればデジタル。
    まぁ〜、無理でしょうと近所のホームセンターへ。

    調理道具コーナーで秤をみつけます。

    オーソドックスなアナログタイプがずらり..。
    その脇にデジタルもあり。
    が、残念ながら最大1kg....。
    でも驚いたのが、その価格。2,480円。これ、1g単位で表示。
    誤差は、1kgで2g。

    同じメーカで、2g単位のが1,980円。
    や、やすい!!。

    ちなみに、アナログの最大2kgは...1、480円。
    ただし、品切れ....。

    えっ、ラジコンユーザー!?(笑)。
     

2001/05/04(金)

    今日も会社に来ています。
    あと、1時間もしないで帰れるでしょう。(笑)

    先日、ネット上でラジコン店の対応が他の業種にくらべて悪いというような話を見かけました。

    私も、多々そういう風に思うときがありますが、私の場合、流しの客?なのでしょうがないのかな...と思っていました。

    で、先ほど秋葉原のラジコン店での話ですが....細かい部品を抱えつつ、店内をうろうろしていると、「もし、よかったらこれをお使い下さい。」と、親切にかご?!を渡されました。

    なんか、うれしかったです。

    で、購入したのは、TCの新しいベルト。
    ノーマルより、かなり細くみえます。

    パッケージにフロント、179T...リア 44Tと書いてあります。
    山の数でしょうね...。ノーマルの数がしりたくなります(笑)。

    しかし、リアなら数える勇気がありますが....。

    話は、かわります。
    昨日は、埼玉連合の耐久レースにそなえての合同練習日でした。
    が、参加できず。(ごめんなさい。)
    電話では、今ひとつのようなことを監督が言っていました...。
    その後は、どうなったんでしょうか...。気になります。

    5/13に埼玉県加須市のSTIで開催される耐久レースですが、8時間と長丁場。参加チームは...埼玉連合が1組目だったらしいのですが....。
    なには、ともあれがんばりたいと思います。

    P.S.
    かごを渡してくれたのって...、もしかしたら万引き対策!?。
     

2001/05/02(水)

    GWまっただなか....。
    私は、1、2日と出社しましたが、電車もそれなりに込んでいたの、出勤されている方が多いようですね。
    明日以降も出勤というかたも多いのでは?。
    私は、仕事というほどではありませんが、3、4日数時間だけ出社します。とりあえず、ラジコンはお預け....でしょうか!?。

    話は、かわりますが、TCスペシャル。
    私の走りの癖?として、どうしても突っ込みすぎのきらいがあります。が、TCスペシャルの場合、それでも車が曲がってくれるという印象があります。少々、オーバースピードでも、クイっと...。
    そんなんで、好印象があります。
    まだ、練習1日...とレース1回しか走ってないんですが...。

    気になるところは、ベルトの張り具合...と、ピ二オン交換時の手間...といったところでしょうか?。
    ベルトの張り具合は、印象としてきつすぎると思っているだけで、実際に走ってみて不具合は感じませんでした。

    セットを煮詰めるのが楽しみです....と、言いたいところですが、やっぱりセッティングについては、よくわかりません。
    順番に試していこうと思っています。

    アッパーデッキはカットなしの方で、好フィーリングを得られましたがみなさんは、いかがだったのでしょうか?。

 

 

 

RC CAR WEBRING ラジカニアン RC Team YSS 趣味は、ほどほどに?! (ID:61)

 ご意見、ご要望は、こちら

RC_Team_UnderBanner