★3/24 1日目...
■会場へ到着...!?。
■準備に取りかかります。
■組合せ....
■事件発生!!。
■コントロールプラクティス
■反省...
■予選−第1ラウンド
■予選1ラウンド−暫定結果
部長 11位 25周 8分16秒 まる選手 51位 5周 1分51秒
部長、出足好調です!!。 このまま、Aメインをねらいます。
まる選手...帰り支度をはじめました....。うそ。 とりあえず、51位ですが...コントロールプラクティスと両方序盤でリタイヤしたのは◎選手ぐらいでしょう....。
■予選−第2ラウンド
■予選−第2ラウンド 暫定結果...
部長 ? 位 25周 8分16秒 まる選手 38位 23周 8分02秒
まる選手...とりあえず、ほっ...。 で、部長も ほっ...。 でも、2人一緒では、完走できないのでしょうか?.....。
■予選−第3ラウンド
■予選−第3ラウンド 1日目終了時の暫定結果...
部長 27位 25周 8分16秒(第一ラウンド) まる選手 40位 24周 8分15秒(第三ラウンド)
「ごめん....。」と、まる選手が部長に...。 「しかたないですよ...考えて見れば2人で全部走行したのって、このラウンドがはじめてだったんですよね...。こちらこそ、レース中に言っちゃってすみません。」と部長。
まる選手...それなりマナーには気を使っているだけに、今回のことはビックリしました。というか、反省しましました。
コントロールタワーにたったら、左右を十分確認して、視野の妨げにならないよう気をつけようと....。
しかし、前半が好調だっただけに部長の結果には申し訳なく思います。(まる談)
★1日目終了!!
★3/25 2日目.....
■コントロールプラクティスの開始です。
■それでは、まる選手からコントロールプラクティス。
タイヤは、昨日2パック?使用したD27R+シミズのMH。
モーターは...練習の時からしようしていたT−MAXから、新品の別メーカーのモーターにします。
調子がよければ、そのまま使用する予定....。
スタート直後....。 「なんじゃこりゃ〜....おっせ〜....。!!」
まる選手...ひっくりかえりそうです。 これが、ちまたで騒がれるはずれモーターなのでしょうか!!。 昨日より、2秒以上もラップタイムを落とします。 というか、完全に走る障害物。
そうそうにあきらめて、他の選手の邪魔にならないようにこころがけます。 が、やってしまいました。がつんと.....。ごめんなさい。
路面チェックもなにも出来ずじまい。
終了後...部長が 「モーター?...そんな感じでした。すげ〜遅いいんだもん(笑)。」
■部長のコントロール....。
■予選−第4ラウンド
■予選−終了結果...
部長 31位 25周 8分16秒(第一ラウンド) まる選手 46位 24周 8分15秒(第三ラウンド)
まる選手、マーシャル終了後に貼りだされる結果を見に行きます。 そして...クラクラしてます。 ベストラップが昨日より、1秒近くもおちているのです。 ...「だめだ.....。」とかなり落ちこんでます。 それもそのはず、電池がトリニティですから.....。 そんなにお金をかけたのに.....。最悪です。
部長は、おしくもBメインを逃がします。が、「ラップタイムが遅い」と不満気..。
しかし、ここは気をとりなおして、メイン決勝レースに臨みましょう。
■決勝までのあいだ.....
■まもなく、決勝ラウンド........。
■Eメイン決勝....まる選手.......。
■Dメイン決勝....部長.......。
もう少しつづきます。....続きは、出来上がりしだい!! |