new_0101
 2001/03/03 にぎりすぎ!!
  Top Page
  Update
  一言日記
  活動内容
  登場人物
  レース参戦記
  サーキット情報
  工房
  うんちく?話
  りんく集
  RC埼玉連合
TeamYSS

リンクフリーです。事後でもかまいませんのでご一報ください。

 

2001/03/03 谷田部アリーナ

    先週と所かわって、谷田部アリーナで練習!!。

    本日の予定は、8分走行の練習....。
    と、タイヤの確認....。


     

■1〜3パック目−グリップ剤を塗ったD25!!

    考えてみたら、まだD25にグリップ剤を塗って走行したことないんです...。
    なにごとも経験、ということで走ってみました。

    D25..かなりのお古 ベストラップ 18.76秒
    D25..4パック目   ベストラップ 18.46秒
    D25..5パック目   ベストラップ 18.43秒

    私の中では、それなりのタイム...(笑)。

    やっぱり、新しいタイヤの方がいいのね....。

■4パック目−SOREX 24R

    前回の谷田部に来たときに使用したタイヤです。
    今回ので2パック目....。

    結果は、

      26周 8分10秒 ベスト 18秒27

    ...初の26周!! アベレージで18.86秒
    私の限界点だと思う...(笑)。

    速い人なら、結構余裕で、27、28周とか入っちゃうんだろうな〜...。

■5パック目−D24R..9パックぐらい目!?

    先週、STIのナイトレースで使用したタイヤです。
    水素を使っての8分走行です。

    結果は、

      25周 8分02秒 ベスト 18秒37

    ソレックスよりグリップが悪いというわけでなく、この時はたまたまコース上にたくさん?の車が走っていて、自分の走行に集中できませんでした。
    特に、抜く、抜かれるということは、ほとんど無かったんですが.....。
    なんか、集中できずにいました.....。

■6パック目−D24R...10パックぐらい目

    同じタイヤを使用してそのまま走行。
    スタート直後のステアリングの反応が良すぎるので、フロントの塗り幅を
    1/2 → 1/3 に変更しました。

    スタート直後から、比較的走りやすく感じました。

    今回も、水素を使用した8分走行で結果、

      25周 8分02秒 ベスト 18秒33

    と、先程とほぼ同じ結果です....。
    この時も、自分の車に集中できません。
    う〜ん、こまったものです。STIでの練習走行でもそんな感じでした...。

    燃費ですが、とりあえずラスト1周が19秒代の中盤から後半です。
     

■7パック目−????...2パック目

    比較的、安定して走行できているものの、走行台数が増えたときの集中力のなさが気になります。とくに、抜いたり、抜かれたりというのがなくてもタイムに影響してしまいます。そんな中、凄い勢いでコースを走る、2台の車...。STIで数回、お見かけしたことのある人達です。練習なのでしょうか?、極端に接近してバトルを展開しております。私は、直接お話したことはないのですが...、部長が以前にちょっと話たことがあるとかで、タイヤについて質問しに行きました。
    とても丁寧に親切に教えてくれたうえ...手持ちのタイヤを、なんと、なんと....頂いてしまいました。
    いくらなんでも...親切すぎです。ほんと、ありがとうございました。
    さっそく、部長と2人で、タイヤを組んで部長から試走します....。

    「うん、D24Rより操作しやすい!!。」インナーの違いなのでしょうか!?。

    部長は、かなりご満悦...。

    で、私の番...。と、そのタイヤを見てあることに気がつきます。

    「ね〜、右リアのタイヤ...あまり、痛んでないね...。」

    部長に問いかけます。私...新品タイヤでも右リアが比較的痛みます...。グリップ剤の影響だと思っていたんですが...。
    私の腕の問題だったんですね...。

    全般的に握りすぎ...というか、突っ込みすぎ..!!。

    結果的に、右リアに負担をかけすぎていたような気がします。
    そのあたりを十分注意しなが....走行します!!。

      25周 8分02秒 ベスト 18秒27

    なぜ...ゴールタイムが...一緒なの!?。
    ミスが多いです...。

■8パック目−????、3パック目...。

    さて、さて、初めてはいたタイヤだったんですが...。
    D25のグリップで、D24Rの操作性!?..なんのこっちゃ!!。
    D24Rに比べて、劣っているとは思いませんが、勝っているとも思いません。う〜ん、部長と違う印象です....。

    残念ながら私には、このタイヤの良さを理解する能力がないようです(泣)。
    ここが、全国レベル!?の部長との違いなのでしょうか!?。
    くっ、くやし〜い〜!!!、って、そうでもない!?。

    さて、時間もあと残り少なくなりました...。
    最後に...YOKOMOのNEWモーター T−MAXを使っての走行!!。電池は、もちろんNEW Pana!!。

    この、モーター..部長は、大絶賛!!。
    「すごいですよ〜!!...スピードが違いますね!!。」
    パッケージに、「15Tに匹敵するハイパワー!!」と記載されるほどの自信作!!。

    私も、期待に胸躍らせながら、コントロールタワーにあがります。
    が...!?!、もちろん、悪くはありませんが、凄くいい!!ってほどではありません。う〜ん...はずれなの!?。

    ちなみに...タイムは、

      25周 8分05秒 ベスト 18秒59

    ..だんだん、悪くなってくる...(泣)。

    で、本日はここまで...。

■今日の発見!!。

    いち) つっこみすぎなんです!!、わたし....。

      谷田部でRCW 4月号、買ったんだからさ....、P147をちゃんとみておけばよかった...

 

 

RC CAR WEBRING ラジカニアン RC Team YSS 趣味は、ほどほどに?! (ID:61)

 ご意見、ご要望は、こちら

RC_Team_UnderBanner