水槽に魚たちを入れて4日後。 みんな水槽の暮らしにも慣れたようで、ネオンテトラちゃんは、 エサの時以外も、スイスイと泳ぎ回っています。 ただ困ったことに、1匹だけ気の荒いのがいるのか、 いつも誰かを追い回しています。 エビくん達は元気にお掃除してくれています。 しかし、エビくん達の活躍もむなしく、水槽はコケがつきはじめ、 かなり見苦しくなってきました。 見かねた長男が掃除をしてくれ、かなりきれいになったのですが、 翌日にはまた元通り。 「水が安定すれば、コケもつきにくくなる」と何かで読みました。 それを信じて、今は4〜5日おきに掃除です。 水槽立ち上げから3週間。パイロットフィッシュのネオンテトラ、ミナミ沼エビ を入れて2週間。水槽内は、コケで悲惨な状態になってきました。 ガラスは勿論のこと、水草、砂もコケまみれです。 少々がっくり来ながらも、ガラスのコケをこそげ取り、砂は上の方をとり、 ザラザラと洗面器で洗い、水草もひどいものを取り出し歯ブラシでごしごし。 その後水換え。 まあ、ちょっとはきれいになりました。 しかし、いつまで続くんだろう、こんな状態。 気を取り直して、午後からペットショップへ。 魚を増やしてみようと思います。 買ってきたのは、エンゼル1匹300円を5匹。 小さいけど、泳ぎは優雅。よく見ると骨が透けて見える。スケルトン! ![]() 外国産グッピーペアで300円を3ペア。 (国産は綺麗だけど、値段がペアで1,500円から2,000円する) 光の当たり方でヒレが綺麗に輝く。メスはメダカ、そのまんま。 ![]() コリドラス1匹300円を5匹。(黒っぽい斑が3匹とピンクが2匹) コリドラスは、底に落ちた餌を食べてくれるらしい。 何せ、ネオンテトラと来たら、底に落ちた餌は全然食べない。 いつもせっせと「仕事をしてる」働き者。 ![]() それと、コケをもっと食べてもらおうと、ミナミ沼エビを10匹追加。 ![]() 後、コケのことをショップの人に相談すると、プレコと言うのが、 コケを食べてくれるらしいのですが、今は売り切れ。 また来週にでも、と言うことになりました。 水あわせの後、水槽へ。 水槽が一気に華やかになりました。 エビくんは、早くもせっせとコケを食べています。 ピンクのコリドラスは、狂ったように底と水面を行ったり来たり。 大丈夫なんだろうか。 エンゼルは風船のようにふわりふわりと優雅に漂っています。 時々エビくんにちょっかいを出して、そのたびにエビくんは びっくりしてはね回るのです。 それぞれに仕草が面白く、ずっと見ていても飽きません。 ああ、魚を増やして良かった。 よく見ると、エンゼルが水草についたコケを食べているようです。 コリドラスも、石と言わず、水草と言わず、ぱくぱくしながら 泳ぎ回っています。 ひょっとして、この子達、コケを食べてくれる?? 翌日、水槽を見ると、昨日よりコケが減っています。 やったーーー!綺麗になってるーー。 よーーし、来週、エンゼルとコリドラスを追加するぞーー。 プレコも買うぞーー。 うーーーん、楽しみになってきた。 現在の水槽。 ネオンテトラ10匹。 エンゼル5匹。 コリドラス5匹。 グッピー3ペア。 ミナミ沼エビ20匹。 水草20本くらい。 |