やっぱり、やっぱり。 おかしい、おかしいとは思っていたのだが、やっぱりエンゼルはエビを食っていた。 家族がその現場を目撃。私も数日後に見てしまった。 まるで集団リンチ・・・あれではエビがかわいそうだ。 早く気づいてやれば良かったのだが・・・エビには悪いことをしてしまった。 跡形もなく、そう跡形もなく食べ尽くしているのです。 しっぽだけになったエビを・・・コリドラスまでもが・・・お前まで食うなよ・・・涙 さて、このままにはしておけません。 どうしようかと家族で協議した結果、もう一つ水槽を買い、 エンゼルを隔離することに決定。 しかし、時期が悪い。年末だもん。もう少し頑張ってくれ! =================================================== 年も明け、一息ついたところで水槽を買いにショップへ。 色々見た結果、40cmの水槽に決定。 値段は8,800円。60cmの水槽に比べると割高?? キャビネットや砂などを買い、20,000円ほどついてしまった。 さっそく家に前ってセッティング。 うまく部屋の隅に置けました。 ![]() 3日後、エンゼルを水槽に。 環境が変わってもたくましく生きるんだよ。 ![]() さて、エンゼルがいなくなると何となく寂しいなぁ、なんて、 また悪い虫が騒ぎ出し、新しい魚を物色にショップへ。 綺麗な魚はいないかな・・・と見ていたら、 赤い色がひときわ綺麗なやつを見つけました。 「これ何と言うんですか」 「それはミーッキープレティです」 「ミッキー?何がミッキーなんですか?」 「ほら尾鰭の方。ミッキーマウスみたいでしょ」 なるほど、これは驚いた。ミッキーマウスが横になってる。 すっかり気に入ってしまい、赤いのとピンクのと3匹ずつ買うことに。 ![]() ![]() エンゼルの水槽に、いずれコケが生えるであろう事を予測して、 コケ取りの魚を物色。 しかし、凶暴な(?)エンゼルに負けなような魚を選ばなければいけない。 ショップの主人に相談したところ、セルフィンプレコなら大丈夫だろう と言うことになり、それもゲット。 ![]() そしてやはりミナミヌマエビが欲しい。 ![]() でも、最近は入荷がないらしい。 ショップの小さな水槽を、引っかき回して、エビを捕まえてもらった。 でもそれは、ミナミヌマエビではなく、ビーシュリンプなのだそうです。 何匹か、ミナミヌマエビも見つかり、合計で20匹ほど買うことに。 ミナミヌマエビがエンゼルに食われてしまったこと。 このお店で相談したときは「混泳大丈夫」と言われたこと。 などを抗議(?)すると、「ミナミヌマエビの分は、お代はいただきません」 とのこと。何と親切なショップじゃないか。 家に帰り、早速水合わせして水槽へ。 また水槽に平和が戻ってきた。やれやれ。 現在の水槽 メイン水槽 ネオンテトラ10匹。 コリドラス4匹。 グッピー5匹。 グッピー赤ちゃん8匹。実はまた増えた。 ミナミ沼エビとビーシュリンプ20匹。 グラミー5匹。 ヤマト沼エビ4匹。 ミッキープレティ6匹。 水草20本くらい。 第二水槽 エンゼル5匹。 セルフィンプレコ1匹。 金魚の藻6本。 |