乗り替え日記3



ホーネットに乗り始めてそろそろ一年になろうとしている。
最初はおっかなびっくりで乗っていたが、少しずつ慣れ、
なんとか初心者レベルの運転が出来るようになってきたように思う。

反面、スーパーシェルパから乗り替えた時に感じた加速感は、
慣れるに従って物足らないものとなってきた。

ホーネットは高回転型のエンジンを搭載していて、
高い出力を得るには高回転をキープしなければいけない。
またそのようにギヤ設定してある。
80km/hで巡航しようとすれば、6000回転以上エンジンを
回さなければいけない。
はっきり言ってやかましい。

昨年の秋、免許取得後一年が過ぎ、晴れてタンデムが出来るようになった。
奥さんを後ろに乗せ、何度かミニツーリングに出かけた。
それほど体重のない奥さんだが、やはり二人乗るとパワーがグッと落ちる。
また、上り坂ではそれをイヤと言うほど知らされた。

「排気量の壁」
これが重くのしかかってきた。

毎日乗るわけではない。
しかし、たまに乗るバイクだからこそ、思いっきり快適であって欲しい。
バイクは趣味。
趣味はストレス解消につながり、明日への活力となる。
などと何とか正当化しようとしている自分がいる。

そうだ、やはり乗り替えよう。400ccに。

そうと決まれば早速具体的な話に入っていこう。
まずは車種の選択だ。
スタイルはやはりネイキッド。
メーカーはやはりホンダか。

ホーネットは乗りやすかった。
みんな「乗りやすい」というのもなるほどと頷ける。

となると、必然的にCB400SF-VTECとなる。
今年新たにスペック2が出た。
変更点は、4バルブに切り替わる回転数がやや低くなったことらしい。
フロントブレーキも少し改良されたらしい。
改良と言うからにはよくなっているんだろう。
しかし、先行機種が不評であったわけではないらしい。
そうなれば逆に中古車の割安感が高まる。
それに、何と言っても新車は金額が高く手が届かない。

「中古のVTEC」。これだ。
色はやはりブルーがいい。
しかし、中古市場ではシルバーがほとんどで、ブルーは少ないようだ。

早速中古車情報誌で情報収集。
人気車種なので、中古車もたくさんある。
しかし、走行の少ない物は値が張ったり。
安くても販売店が遠かったりで、なかなか思うようなバイクはなさそうだ。

「00年。走行3,800km。47万8000円。色はブルー」
少し遠いけど電話してみることにした。
電話すると「あ、あれ売れちゃったんですよ」という返事。
「でも他のがありますよ。01年。走行83km。51万9000円」
走行が少ないのはいいが、やはり値段は高い。
諸経費込みで58万7000円。
ちょっと高いなぁ・・・

それと、もう一つ、実は今のバイクまだローンが残っているのだが、
それはどうすればいいのか、ついでに聞いてみた。

「出来れば一括返済した方がいいですね。
二重ローンは信販会社がいやがりますから」
なるほど、やはり先に精算しておいた方がいいらしい。

雑誌の情報によると、だいたい予算的には諸経費込みで
50〜60万円と言うあたりだろうか。
後は、ホーネットをいくらで買い取ってくれるかというところ。
こればっかりは現物を見せなければいけない。

まず信販会社に一括返済の方法を聞いてみた。
こちらが申し込めば、次回の引き落としの時に、
まとめて引き落とされるらしい。
簡単すぎて、少し拍子抜け。
差額は手持ちのお金で何とか行けそうだ。
「じゃあ、来月分で一括返済します」

さて気になるホーネットの下取り金額。
ホーネットの自賠責を延長するために
ホーネットを買った販売店に行く用事が出来たので、
雑談めかして聞いてみることにする。

天気のいい日曜日。
小春日和だ。
バイクシーズンも、そろそろだなぁ、
なんて思いながら販売店へ。

「こんにちはーー」
「いらっしゃいませーー」
相変わらず愛想のいい店主。
「自賠責の延長に来たんですけど」
「はいはい」
書類を書き込む間、しばしバイク雑談。

雑誌の広告の話で盛り上がったあと、
「いやーー、最近ちょっとパワー不足を感じてねぇ」
と、さりげなく本題へ
「いっそ大型にしたら?大型は楽ですよ」
(おいおい、400でいいんだよーー)
「でも免許ないし・・・」
「普通とるついでに大型もとっちゃえばよかったのに」
「そうはいかないよ。あはははは」
「じゃあ、400!?」
「そうねえ。どんなのがいいかなぁ」
「速さを求めるんならやっぱりCB400SF-VTECでしょ」
「うーーんやっぱり・・・いくら位する?」
「47万9000円です。諸経費込みで・・・(電卓をたたきながら)56万円」
「なるほどーーー。で僕のホーネットはいくらで取ってくれる?」
(で、僕のバイクのところへ)
「そうですねーーーうちで買ってくれるんなら・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(かなり長い間考えて)・・・30で取りましょう」
えっ!!聞き間違いじゃないの??
あのホーネットって、38万で買ったんだよ。
20万で取ってくれるかなと思っていたのに、何とうれしい誤算。

「ほんと??じゃあ、真剣に考えるよ」
(最初から真剣だったくせに)
「悪い話じゃないでしょ」
「うんうん。いい話いい話(笑)」
差額は26万。これなら気軽にローンが組める。

家に帰って、早速奥さんに交渉。
とは言っても、私の場合、もう自分の中で決めてしまっているので、
ほとんど「事後承諾」だが。

奥さんの機嫌を損なわないように言葉を選びつつ、
何とか、OKをもらう。
今度の週末にお店に行き、現物をじっくり見ることに。


次を読む | バイク日記TOPへ | HOMEにもどる