生田遺跡

は、神戸市街中心の生田神社から西へ約400m、南北は約300mと広範囲に及び、これまでの発掘調査の結果、縄文後期から鎌倉時代までの複合遺跡であることが判明。

 再開発事業に伴い、今回平成17年度は第4回目の発掘調査で、その最大の成果は縄文後期の遺構及び大量の土器や土偶の発見であったと云う。 

遺跡現場T 遺跡現場U 周辺環境

 回の発掘調査現場は山手通りの中心街に辺り、マンション・事務所など再開発工事が始まったところ。
北は六甲山麓を見上げ、南は神戸港を見下ろすという見晴らしのよろしい場所。

 今回の調査で初めて縄文後期の土器と共に、くぼみや柱の穴などの生活痕跡が発見され、集落があったことが判明した。
神戸市内で縄文後期の遺跡は数少なく、大量の縄文土器片の発見は異例であったと云う。

縄文土器 土偶片

 文土器は縄文後期中頃から後半のモノで、縄目や貝殻文様を伴う深鉢・浅鉢・注口土器などバラエティに富んでいる。

 土偶片は右肩の部分で,市内では7例目の発見であるが,縄文後期のモノは初めてと云う。

 又石棒も見つかっていることから、何らかの祭祀が行なわれていたと考えられる。
この他にもサヌカイト製石鏃・磨石・石皿なども出土している。

 今後とも周辺の発掘調査が断続的に行なわれると見られ、新たな発見が期待されている。

今回もご覧いただきありがとうございます。ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。又のご来訪をお待ち申し上げます!