伊勢湾北部・中部において大量にみられたエビクラゲ(Netrostoma setouchiana)について
9月後半から10月中にかけて伊勢湾北部海域(西航路No7航路ブイ)付近において潜水中,ミズクラゲとともにエビクラゲの漂流が多数目撃された.また,常滑付近に新設された定置網においてもかなりの個体数のエビクラゲが目撃されたので報告する.なお,伊勢湾におけるエビクラゲの大量漂流の報告は本報が初めてだと思われる.

戻る

スライドショウの開始
img0000.jpg
新日本動物図鑑より抜粋
img0001.jpg
地点図
img0002.jpg
09230045.jpg
img0003.jpg
傘径が20〜25cm程度のエビクラゲ
img0004.jpg
口腕側より望む
img0005.jpg
09230015.jpg
img0006.jpg
09230016.jpg
img0007.jpg
09230017.jpg
img0008.jpg
口腕部に小型のエビの共生がみられる
img0009.jpg
小型のエビ類(種名は不明)
img0010.jpg
09230020.jpg
img0011.jpg
09230021.jpg
img0012.jpg
09230022.jpg
img0013.jpg
09230026.jpg
img0014.jpg
09230027.jpg
img0015.jpg
09230028.jpg
img0016.jpg
09230029.jpg
img0017.jpg
雄個体と推察される
img0018.jpg
雌個体
img0019.jpg
上部より突起がみられる
img0020.jpg
傘上部の突起
img0021.jpg
09230034.jpg
img0022.jpg
09230035.jpg
img0023.jpg
09230036.jpg
img0024.jpg
09230037.jpg
img0025.jpg
09230038.jpg
img0026.jpg
どの個体においても傘下部に孔がみられた
img0027.jpg
どの個体においても傘下部に孔がみられた
img0028.jpg
どの個体においても傘下部に孔がみられる
img0029.jpg
image033.jpg
img0030.jpg
image034.jpg
img0031.jpg
image035.jpg
img0032.jpg
image032.jpg