![]() |
HOME |
かっこー (mirabilis ICQ) |
掲示板3 | チャット | Links | Who is he? |
きつね主義 とは? |
油揚日記 |
三都物語 (名古屋・大阪・博多) |
ぎゃらりぃ ふぇいく |
買っては イケない?!?! |
Contact to Fox |
次にロサンジェルスへ行こうという人のために・・・
【ディズニーランドパーク編】
←トップへ戻る |
ディズニーランドパークですが、基本的な雰囲気はTDLとあまり変わらないと思っていいかも知れません。 ただ、現地の天候は比較的晴れの日が多いので、入口ゲート付近も特に屋根で覆ってあるわけではありません。 現在パークは拡張工事中で、2001年2月上旬に完成予定とのことで駐車場の入口ルートがだいぶ変わっているようです。 新しいアトラクションも徐々に姿を現し始めていて、巨大なオレンジのハリボテとか、台座にミッキーの顔型が入っているコースターの線路が見えました。 来年2月以降にまた行ってみたいものですね。 はるか30年も昔に日本テレビでオンエアしていた「ディズニーランド」という番組内で見た風景から、本家ディズニーランドに行ってまず乗ってみたかったものが2つあります・・・モノレールと潜水艦のアトラクションです。 モノレールは拡張工事とのカラミでループ運転をせずに2編成でピストン輸送をしていましたが、幸い運休日にも引っかからずに乗ることができ、ディズニーランドホテルからトゥモローランドまでの旅を楽しみました。 潜水艦は・・・なんとアトラクションが廃止になっていて、プールに虚しく残る乗り場跡地と出入り口トンネルの滝を眺めてきました。(^_^; パーク内の食べ物ですが、TDLのつもりでたくさん頼むと大変な目に遭います。 とにかくUSサイズで、ハンバーガー1つで腹一杯になってしまいます。 ドリンク類も、日本的Sサイズは無いと思ってください(笑) アトラクションですが、スペースマウンテンはTDLのそれよりも左右に振り回される感じですね。 その代わり、上下方向にはあまり動きがないみたい。 ビッグサンダーマウンテンは、まあ似たようなもんかと。 スプラッシュマウンテンですが、TDLのそれより水がかかりますので、カメラなどはちゃんとバッグにしまった方がいいでしょう。 もっとも、多少濡れても30分以内に乾いてしまう乾燥した気候ですから、アメリカ人の入園者は半袖に短パンという気楽な格好で水を気にせずに遊んでいました。 やはりここは動きやすい、多少濡れても汚れてもいい楽な服装で楽しみたいものです。 スターツアーズは、せりふが英語なのを除いて完璧にTDLと同一のストーリーなのを確認。(笑) あ、It's a Small Worldに乗るの忘れた・・・(^_^; TDLにないアトラクションでは、マッターホーン・ボブスレッドは乗り場が隣り合わせでコースが2種類あるので、1つのアトラクションで2回楽しめます。 しかも、昼間のショーで「ミッキーの着ぐるみがマッターホーン・ボブスレッドの山を命綱1本だけ付けて、頂上までロッククライミングする」というのがありました。 ロケットロッドは、加速感が快適かも。 そういえば、パーク内ではTDLと同じように家族連れが自分のコドモにカメラを向けてとにかくビデオや写真を撮りまくっておりましたが、使っているビデオはSONYにJVCにCanon、スチルカメラはPentax、Canon、Olympus・・・そう、全部が全部日本ブランドなんです。 かろうじて使い切りカメラがKodakブランドで米国製の牙城をぎりぎりで守っているというかなんというか。 あああ、ここにもケイザイマサツの種が顔をのぞかせて・・・(笑) |
←トップへ戻る |
Created
by Fox, 2000