未来に残したいアナログの記録はありませんか?こちら(タイムトンネルADC)へどうぞ。

野菜栽培カレンダーへ戻りますエンドウ豆(うすい豆ときぬさや)の栽培記録です
残念です。写真はありません 2008年10月25日 15cmほど溝を掘り、発酵鶏糞、油かすと米ぬかを元肥としました。約20cm間隔で2粒ずつ種を播きました。うすい豆ときぬさやを一畝ずつ作りました。10日程でどちらも発芽しました。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年3月16日 3月13日の大風で左の写真奥の「うすい豆」が大打撃を受けました。中央の「きぬさや」はそれほどでもなく順調です。つるが絡むように風下側にネットをはっています(右の写真で少し見えますかね)。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年4月6日 3月下旬に大風が吹き荒れましたが、何とか無事で、きれいな花が咲いています。中央の赤い花が「きぬさや」で右の白い花が「うすい豆」です。丈は40cmくらいです。写真奥のうすい豆は風で半分くらいは折れてしまい、生長も悪いようです。今年は強風の多い年みたいです。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年4月18日 丈が伸びて100cmを超えそうになったのでネットを100cm追加しました。花が満開状態で小さな実が出来はじめました。化学肥料の追肥を2週間間隔で施しています。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年4月27日  花が少なくなり、実がたくさん付いています。きぬさやはほぼ食べ頃になりましたが、うすい豆は中の豆がまだ小さく、大きくなるまでおあずけです。
きぬさやは、卵とじが一番ですかね。新鮮で柔らかくて最高です。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年5月7日 花はほとんどなくなりました。きぬさやの収穫が終盤になってきました。うすい豆は収穫目前です。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年5月19日 待ちに待ったきぬさやの収穫です。表面が白っぽく筋が見えてきたらOKです。これで作った豆ご飯は美味しくてたまりません。豆は冷凍もききますから長い間美味しく食べることができます。